柴田満里子のブログの最近のブログ記事

こんにちは。
ファシリティーフードサポート事業部、管理栄養士の柴田です。
部署異動から約半月、新しい環境にも慣れつつあります。
まずは新しい事業部を理解するため、
今は営業メンバーに同行し、お客様であるデイサービスを訪問したり、
提供している献立作成業務などを引き継いだりしています。
今日は、関東圏内を中心に提供している『はーとバランス』の
製造委託先がある福井まで行ってきました。
“福井県だからできること”に対するこだわりや
新しい事業のビジョンについてなどの話し合ったり、
春らしいメニューとして提案したソラマメや菜の花を使ったメニューを試食したり…
今は新しいことばかりです。


さて、3月から、私も嚥下・咀嚼プロジェクトメンバーとして活動させていただくことになりました!
昨年スタートした『嚥下・咀嚼サポートサービス』で取り扱う商品の選定は、
嚥下プロジェクトメンバーが中心に行っています。
嚥下・咀嚼サポートサービスとは、管理栄養士がご利用者様の嚥下状態に合わせ
各種メーカー様の商品の中からご利用者様に見合った商品を選定、
各種とろみ剤や栄養補助食品などの使い方など、
嚥下困難な方が在宅で過ごされる際のお食事に関するトータル的なアドバイスをさせていただきます。
取り扱っている商品は嚥下食ピラミッドに対応しているもので200種類以上。
とろみ調整剤、濃厚流動食なども合わせると500種類程度にもなります。

こんなに商品があっても、選べない!!

そうお困りの方のために、はーと&はあとの管理栄養士で試食し、
勝手にランキングをつけさせていただきました!

第1回目はブレンダー食((株)三和化学)です。

DSCF0164.JPG

この商品は嚥下食ピラミッドのL3に該当します。
(L3とはペースト状やピューレ状のもの)。

今回試食したブレンダー食は10品。
かぼちゃの含め煮、
すきやき、
里芋といかの煮物、
ひらめの甘酢あんかけ、
鰹の生姜煮、
肉じゃか、
筑前煮、
ビーフシチュー、
大根のそぼろ煮、
野菜のクリーム煮
です。

1袋80g で梱包されており、カロリーは35~110kcal、塩分は1g以下になっています。

ランキング結果は以下の通りです☆

1位、大根のそぼろ煮   
理由:生姜の風味がよく、味もおいしい。あっさり味なので他の料理とあわせやすそう。 

2位 かぼちゃの含め煮 
理由:舌触りがなめらかで味がおいしい。

3位 かつおの生姜煮  
理由:生姜の風味がよい。後味が良い。

後味が良いもの、舌触りがなめらかなもの、生姜の風味がする商品が割と人気でした。

実際にお食事をご用意される場合は
ブレンダー食を1~2品と、プラス1品スーパーで簡単に買える食材とを
組み合わせて献立を食べると見た目や味にメリハリをつける事が出来ます☆

L3にあたる食べ物は
全粥、重湯、とろろ汁、ポタージュスープ、スクランブルエッグ、つぶしバナナ、
ポテトサラダやさつま芋煮・トマトをペースト状にしたもの・・・
などがあります。

参考になさってくださいね(^o^)丿


今後月1回の頻度で、他の嚥下・咀嚼困難な方向けの商品ランキングを
ご紹介していきたいと思います!


ファシリティーフードサポート事業部
管理栄養士 柴田 満里子

こんにちは!京都管理栄養士の寺田です☆
もうすぐ春ですねえ♪♪
まだまだ寒さも感じますが、暖かい春が来るのが待ち遠しいです!!

さて、辻本さんのブログにもありましたが、この3月から人事異動がありました。

私の3月からの担当は…

“施設向け食事提供サービス”(ファシリティーフードサポート事業部)

で勤務させていただくことになりました☆

この事業部では、主にデイサービス、デイケアなど中小規模の高齢者向け施設に
お食事を提供させていただいています。
どんなことを行っている事業部なのかは、
これからブログを通して紹介させていきたいとおもっていますのでお楽しみに(^_^)/


そしてもう一つお知らせです。
この人事異動を機に、
氏名を旧姓から新姓に変更させていただくことにしました。

寺田(旧姓)→柴田(新姓)

になります!

慣れるまで皆さんにご迷惑をかけると思いますが、
ご協力くださいませ☆


こんな感じで、
3月からは心機一転、新しいスタートです!!


宜しくお願い致します(^_^)/~

はーと&はあと 管理栄養士 柴田満里子(旧姓:寺田)

こんにちは!京都管理栄養士の寺田です。

先週、訪問看護ステーションで勉強会をさせていただきました。
久しぶりの勉強会は、5名の看護師様と。
テーマは糖尿病と糖尿病性腎症の食事療養。
食事と血液検査の関係や、塩分、カリウム制限の話など、
ご利用様をサポートさせていただく中で
よくある話しを交えての内容で話をさせていただきました。
看護師様の視点からいろいろなお話しも聞けて
私自身も勉強になる良い機会になりました☆

さて、はーと&はあとでは、1か月に1回、
目利き商品として果物をご紹介させていただいています。
ご利用者様、特に栄養コントロール食のご利用者様の中には、
糖尿病の方、カリウム制限もある方など食事制限が必要な方もいらっしゃるので
担当管理栄養士より、電話にて確認や適正量をお伝えさせていただきます。

昨日私の手元に届いたのは、心疾患をお持ちのW様からの注文用紙。
幻の蜜柑『せとか』を注文したいとの連絡でした。
ちょうど3か月フォローのタイミングでもあったので、
最近のご様子伺いも兼ねてお電話させていただきました。

お電話させていたいたのは、いつも対応してくださるご利用者様のお母様です。

「どうですか?最近のご様子は?」
『特に何ともないと言われているんだけど、なぜかカリウムだけが高くてね…。』
今から果物の注文をお考えのW様。
ちょっと注意が必要です。
カリウム値を伺うと、5.8mEq/l。
基準値をオーバーしていました。

「病院からは腎機能が低下してるとか、消化管で出血がみられるとか…
何かお話しがありましたか?」と確認すると
『バナナを控えてください』と言われただけだとのこと。

カリウム値以外の数値はわからないとのことだったので、
そのまま食事のヒアリングへ。

朝食はパン+ジャム、茹で野菜、トマト、ヨーグルト、そして
バナナ1本、イチゴまたはキウイ、ミカン
昼食ははーと&はあとの食事にミカン1ケ、
夜は和食でご飯150~200g、はーとの食事を参考にしてバランスよくたべていますと。

果物がすごく多いですね。
どうしてこんなに食べているのですか?と伺うと、
『果物が好きなんです。それに昔、カリウム値が低くて、
医師からバナナ2本食べなさいと言われて。
それからバナナ2本+いろんな果物を食べるようになったんです。
今はバナナ1本に減らしてますけど…』

以前はカリウム値が低かったことがあったんですね。

しかし、今は状況が違います。
高カリウム血症はとても危険で、7.0mEq/l以上になると
不整脈により死に至る場合もあるんです。

高カリウム血症の脅威を伝えさせていただき、
まずは果物を減らすことと、次回血液検査が出たら確認させてくださいと
お伝えしました。

果物減らすとしたら、何を減らせそうですか?
一番カリウムが高いのはバナナなので、
次の検査までバナナを止めてみましょうか?

と伺うと

『それはちょっと難しいと思います。
果物好きなんですよ…』
とお母様。

あれれ、カリウム値が高いと命に関わる危険があると
あれほど伝えたのに…

再度、カリウム値が高いことの怖さをお伝えし、
W様に納得していただき、
果物の量を減らすようお伝えしました。


目利き商品のご注文も、今回は見合わせていただくことになりました。

おすすめの商品なので、ご賞味いただけないのは残念ですが、
お体第一ですからね!!

今回の血液検査は確認できていないので
来月の血液検査がでたら、是非ご連絡くださいね☆


管理栄養士 寺田満里子

こんにちは。
京都管理栄養士の寺田です。
毎日寒いですね~!

はーと&はあとの目利き商品「開運きんかん」を購入し、食べてみました!
P2012_0206_195151.JPG
甘酸っぱくてやみつきになるおいしさ☆
ビタミンCをたっぷり補給してこの寒さを乗り切ろうと思います!

さて、毎月血液検査を提出してくださる糖尿病性腎症のM様、78歳、女性の方です。
はーとの食事は週2~3回。
毎日だと続けられないので、普段はご自身で料理をしていますが、
検査結果に応じて利用日を減らしたり増やしたりしてます。

M様はとても食事療養に対する意欲の高い方。

果物、魚、食べ過ぎてませんか?
味の濃いもの多くなっていませんか?
と指摘させていただくと、
「今月は刺身をたべすぎました。気をつけます。」
「果物の食べ過ぎかしら…」
と自分で食生活を振り返ってくださいます。

その成果あってか、
3年前にクレアチニンが4程度まで上昇し「透析まで1年位」と宣告されていたのに、
現在はクレアニチン3.5を前後しながら
腎機能を維持しておられます!!

「あと1年で透析といわれて、本当にショックで・・・
やっぱり頑張ってきたおかげなんだろうなあ。
本当は食べることが好きで、好きなものをたくさん食べたい、
お弁当はおいしくないから本当は食べたくないけど、
体のためを思って頑張って食べています。」と
今に至る気持ちを語ってくださいました。

いろいろと話していると、1名の来客が。

なんと、はーとを利用しているご近所のA様。
今日は、M様のご飯を食べに遊びに来たようです。

A様もM様同じ糖尿病性腎症(67歳、女性。)
最近HbA1cが9.1まで上昇して、「要注意ですよ!」
とお伝えしたばかりでした。

A様に直接お会いしてみると、あまり危機感をいただいていない様子…。

再度今の現状についてお話しさせていただくと、
「HbA1cが9もあったらだめですわ。せめて7台くらいにしなきゃね」
と友人のM様からもA様の状態を指摘してくださいました。
「そうやねえ~、やっぱり状態よくないんやねえ。気をつけなアカンねえ。」とA様。
さらに、「Aさんは食事の時間がバラバラだから、それがアカンね」
A様の問題点を的確に示してくださいました。

「A様はこれから食事時間を決めて、きちんと3食食べるようにしましょうか」と私。

A様の目標も決定です。


A様と仲がよく、食事療養の意識の高いM様と一緒に栄養相談させていただくことで、
私が知らないA様のことを教えていただいたり、
一緒に注意していただいたりと、
みんなで気づき合える、よい時間となりました。

食事療養を意識し、実行し続けることは大変です。
A様とM様のように、ご友人同士で励まし、教え合える関係は
とても貴重で大切な関係です。
同じ疾患を持ち、同じ悩みを共有できる仲間との交流の場がもっと増えれば
食事療養を継続できる人がどんどん増えるのでは?!

そう感じる訪問になりました。

はーと&はあと 管理栄養士 寺田満里子

こんにちは!京都管理栄養士の寺田です。
毎日寒いですね~!雪もちらつき、冬本番ですね!
『寒い、寒い』が口癖になってしまいます(^_^;)
寒さに負けないように、足元からしっかり温めて
今日も走ります☆

さて、2月1日から、
健康バランス食のミニサイズが登場いたします!

今日はそのご紹介をさせていただきます☆

現在の健康バランス食は、
ご高齢の方に必要な栄養を補っていただくために
1食にこれだけ食べていただきたいという分量を
お届けしております。

しかし、ご高齢の方、特に女性の方から
『現在の健康バランス食では量が多すぎる』
『一回で食べられないから二回に分けて食べている。もっと減らして欲しい』…
などといった声が多く届くようになりました。

また、『残すのがもったいないからサービスを止める』といった方もおられ、
その結果欠食や極端な偏食になってしまわれたケースもありました。

食欲低下に合わせて食事量を減らしたり、欠食になってしまうと
低栄養状態になり兼ねません。
(高齢者の30~40パーセントが低栄養と言われています!!)

低栄養になると活動量も低下し、
体重、筋肉量が低下、そしてそれに伴い免疫力も弱まります。
転倒の危険も高まりますし、褥瘡の原因になるので寝たきりになる恐れがあります。


しかし、食事量が低下した方でも必要な栄養はお食事からしっかりとっていただきたい!

こういう想いから、健康バランス食ミニサイズを提供することになりました。

ミニサイズでは、1食のボリュームはなるべく抑え、
低栄養状態防止の観点から、蛋白質はしっかりと補えるように献立に配慮いたしました。

カロリ-は400~500kcal程度、蛋白質は15~20g程度、塩分は1.5~2.0g程度です。

イメージとして、全体としては従来の健康バランス食の2/3程度の量で
主菜の量はほぼ変わらず、副菜が1品程度減ります。
(献立内容により変更あり)
主食は米飯なら120g。その他、軟飯・全粥への変更も可能です。
おかずの形態は、いままでと同様、
刻み食、一口大カットの対応が可能です。

お値段は、760円(税込798円)、おかず食720(税込756)円となります。
(一口大カットはこの値段に40円増し)

ミニサイズへの変更をご希望される方は、
一度担当管理栄養士までご連絡くださいね☆
配食以外のお食事での栄養補給法など、
低栄養予防のためのアドバイスもさせていただきますよ!


2012年も始まったばかりですが、
はーと&はあとは、様々なお客様のニーズに応えれるよう、
どんどんパワーアップして参ります☆
私もそれに遅れないように、一人一人のお客様ときちんと向き合って
どんどんパワーアップしていきたいと思います(^_^)/

管理栄養士 寺田満里子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」