小山祐子のブログの最近のブログ記事

こんにちは、管理栄養士の小山です。
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします☆

突然ではございますが、今年の1月より北摂事務所の相談員業務から、
カスタマーセンターへ異動となりました。
短い期間ではありましたが、
担当させていただいたお客様、関係機関の皆様には大変感謝しております。
北摂エリアの空気や景色、人柄を肌で感じて、直接お会いすることの大切さを実感しました。
そして、貴重な経験をさせて頂けたと思っています。
何かと不慣れで、粗相ばかりしていたように思いますが、
みなさんの心温まる一言や、笑顔をみせていただきパワーをもらえました。
本当に、本当にありがとうございました。

相談員業務を経験し、顧客フォローをすることで、お客様の不安と不都合は何なのか?と
イメージできるようになったと思います。

これからはお電話口でお待ちしております★
先日、京都本社へ行った際に、電話があちこちで、リンリンリン・・・。
また、今年から頑張ります!
一本でも多くお客様の声にお答えできるよう、がんばって参ります。


はーと&はあと管理栄養士 小山祐子

こんにちは、北摂の管理栄養士、小山です。
先日、実家に帰った際にみかんの収穫を手伝ってきました。
今年のみかんは、とってもあまくておいしい!!(去年はすっぱかったのですが)
たくさんもらって帰ってきたので、食べすぎには注意したいものです。


さて、わたしの担当の方で8月末から11月末までご利用頂いておりました。
自己流でやっているけれども、なかなか血糖値が下がらないとのことでお申し込みがあり、
勉強したいとのことで配食をご希望されました。
身長は148cm、体重63.5kgとBMI29でした。
訪問栄養相談により、食生活のヒアリングをした結果、
・昼食を極端に少なくしている、
・昼食の食べる時間がバラバラ、
・ちょこちょこ食べが多い、
・漬物の摂取頻度が高い
と問題点が浮き彫りになりました。
原因と考えられる点をヒアリングすることで、自分では気づかない問題点がみつかります。

ご利用頻度は開始時は昼食を毎日にし、経過をみて昼3回、夕3回に変更し毎週日曜日は
楽しみとして、定食屋へ行き外食を楽しまれるという生活がパターン化しました。

開始時は、週1回はどんなものを食べたかの連絡をくださり、注意点をアドバイスしていましたが、
ご自身でも、1回にどの程度たべたらよいかがわかってこられ、
配食の献立や量も参考になっているとおっしゃっていただけました。

もともと、料理の好きな方でしたので、
3カ月ご利用頂き、一度自分で頑張ってみると仰られ、配食は停止となりました。
ご利用頂いたことで、体重が60kg、BMI27.4と理想的に減少し、今まで膝の痛みがあったのも
解消されたため、歩行もスムーズにできるようになったと喜びの声を頂きました。

はーと&はあとを無事、「卒業」できたなあ、と思いながらさみしくも感じましたが、
先日、お電話を頂き「配食はストップしたけど、血液検査結果がよかったから電話しました」
とうれしい一報を頂けました。
10月の検査では血糖値164であったのが、12月の検査では血糖値134、HbA1c5.3に下がったとのこと。
体重はスムーズに減少したのですが、血糖値はなかなか下がりきらなかったので
心残りだったのですが、今回の数値で結果がでたことでご本人様も「食事療養をつづけてよかった」と
心から仰っていたように感じました。
今まで勉強した成果を試すために、12月はご自分で用意してみて、検査結果がどうなったか教えて頂けるとまでおっしゃって頂け、報告が楽しみです。

配食を一旦ストップした方から、このような報告をいただけるとは思いもよらず、わたしもとても感動しました。
短期間ではありますがお力になれたんだなと思い、
これからもこのようなご利用者様との関係を作っていけるようがんばっていきたいと思います。

はーと&はあと 管理栄養士 小山祐子

こんにちは、北摂管理栄養士の小山です。
12月になりました。
もみじや桜の葉もいよいよ落ち葉となり、寒い冬到来となりました。
寒さを和らげるために、加湿すると+3℃の効果があると言われています。
乾燥を防ぐためにも、省エネにもなりますし、お勧めです★

さて、北摂事務所では一人暮らしのかたでも使い勝手のよい「使い切りサイズ」の商品をアイテムとした買い物代行サービスを実験的に取り組み始めました。
普段のお買いものに不便を感じていらっしゃると思われる方に声かけをし、まずは実態調査をしました。
現在のところは、ヘルパーさんや、離れて暮らす家族が購入する、又はスーパーの宅配を利用しているなどし食材や日用品を確保されていました。
ホームヘルパーさんが実際に購入している商品はというと、「○○のお寿司」や「○○スーパーが特価なので買ってきて」、「○○スーパーの特売と△△スーパーの惣菜買ってきて」といったスーパーのハシゴをするなど指定商品もあるということを聞き、細やかな対応をされており驚きを感じました。

現場での対応はとても参考になります。買い物内容以外にも、普段どのように生活援助をされているかなどの実態を伺うことができ、ケアマネージャーさんやヘルパーさんのお話はいつも参考になります。
わたしも、関係機関の皆様に「へえ~」と言っていただけるような情報提供ができるよう、日々勉強しなくては・・・と思っています。

実際に介護保険を使用されている方は上記のようにヘルパーさんに購入してもらっているケースが多く、今後は介護保険を使っていない方の買い物実態を調査していこうと思います。

まだまだ始まったばかりのサービスですが、みなさんのお役に立てるよう努めてまいりたいと思います。


はーと&はあと 管理栄養士 小山祐子

こんにちは、北摂 管理栄養士の小山です。

先日、吹田市にて認知症サポータ養成講座に参加してきました。
受講すると、「オレンジリング」という、ゴム製のリストバンドがいただけます。

活動としては、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を見守り、支援する「認知症サポータ」を多数養成し、認知症になっても安心して暮らせるまちを市民の手によってつくっていくことを目指しています。
なにか特別な活動はせず、認知症の方や、そのご家族様を温かく見守る応援者として、自分のできる範囲内で各々が活動します。

講座の内容としては、認知症のメカニズムを学んだあとに、どんな症状が表れやすいかをケースごとに検証し、どのように対応したらよいかを学びました。

講習に参加し学んだ心得と、具体的な対応の7つのポイントをご紹介します。

心得「3つのない」
1.驚かせない
2.急がせない
3.自尊心を傷つけない

具体的な対応の7つのポイント
●まずは見守る
●余裕をもって対応する
●声をかけるときは一人で
●後ろから声をかけない
●相手に目線を合わせてやさしい口調で
●おだやかに、はっきりした滑舌で
●相手の言葉に耳を傾けてゆっくり対応する

認知症は、脳の細胞が死んだり、働きが悪くなったりして障害が起こり、生活に支障が出ている状態をいいますので、だれでもなる可能性がある病気です。
地域のみなさんの、ご理解とご協力が必要になってきます。

平成17年度より活動しており、全国で100万人を目指して取り組んでいましたが、すでに目標は達成でき、現在では200万人を目指して活動を継続しています。

実際に、私たちがお届けしている先にも認知症の方もいらっしゃいます。
今後、配達の時にどんなことに気をつけたらいいのかを、配送員ともども、日々勉強しております。
皆様ために微力ながら力になれたらと思います。

はーと&はあと 管理栄養士 小山祐子

こんにちは、北摂の管理栄養士の小山です。
先日、バイクで走っていたら、左手に嫌な感触とともに「びちゃ!!」というこれまた嫌な音を聞き、
脇道に逸れ、恐る恐る左手をみましたら・・・
完熟の銀杏の実がつぶれていました。
もしや・・・と思っていたものでなくほっとしました(笑)。
走っていたのは、吹田市の「ぎんなん通り」。道には無数の銀杏の実が転がっていました。
手袋をしていたので、「セーフ」でした(^-^)。
匂いが強烈なので、ぎんなん通りを通るときは、傘をお忘れなく(笑)!!頭上注意です!!

最近身内から、検診で、「糖尿病です」と言われ、ショックで・・・と報告がありました。
早速、検査結果をみせてもらったら、
9月の血糖が190、HbA1c9.1
10月の血糖が162、HbA1c8.4
11月の血糖が180、HbA1c7.4でした。
体重は161cmで56Kgだったのが50Kgに。体重は3カ月で-6Kg,家族としては心配です。

そこで、今までの食生活を振り返ってみました。
朝はパンとコーヒーだけ、
昼は食べたり食べなかったり、食べても単品メニューのみで野菜はなし
夕はどっさりと一気食べ
間食はちょこちょこ・・・。
日々の活動は必要最低限のみ。
1食、1食にムラがあり、これでは血糖値に乱れが生じるのも無理のない生活でした。

しかし、糖尿病といわれてから、生活は一変したみたいです。
運動は昼と晩にウォーキングをし、1日1万歩は歩く。
食事はレシピ本を3冊ほど購入し参考にしながら料理、間食は一切なし。
朝食にも、プラスサラダ。コーヒーはノンシュガー。
体重計も新調していました!!
気合いはいっています。

徹底した食生活改善と運動により、検査数値と体重は劇的な変化がみられました。
わたしの出番はないかな??と思っていましたが、
体重も急激に落ち、元気もでない。カロリーの気にしすぎで煮詰まっていたので、
食べ方や、食品の組み合わせ等をアドバイスし気を楽にしてもらうように・・・。

今回、身内からの報告をうけ、糖尿病は身近な病気だなあと改めて感じました。
ごはん大好き!お菓子大好き!果物大好き!な方、いっぱいいます。
私もその中の1人・・・。

自分自身の食生活も見直すいい機会になりました。
管理栄養士として、身内のフォローも継続していこうと思います。


はーと&はあと 管理栄養士 小山 祐子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」