食事療養のサポートを現場から発信

ボケっぷり全開!(_´Д`)

こんにちは。めでぃはあと北摂の中村です。
「2月は逃げる」と言いますが、あっと言う間に2月が終わり3月がやって来ました。
先週は雨の日が多く、合羽を着る回数も多かったです・・・(泣)
一雨ごとに春に近づいているなら仕方ないかぁ。
しかし、また今週はぐっと冷え込むとか。早く、寒さや雨が過ぎ、すっきりした青空の日が
続く事が待ち望まれます。


さて、今回はお客様の話は少しお休みして、私のボケっぷりをまたまた発揮してしまった
エピソードをひとつ・・。

それはつい先日の事です。
訪問に出かけようとバイクのヘルメットを手に取ると、三点止めのシールドのボタンの一つが
外れて無くなっている事に気付きました。
バイクもヘルメットも、私たちはーとの栄養士にとっては必需品。
シールドのボタンが一つ取れた事を少々不安に感じながらも、その日は出発しました。

1件目の関係機関の訪問を終え、さて次へ行こうとおもむろにヘルメットをかぶろうとすると、
カンカラカ~ン!!とシールドが外れて転がって行きました。
慌てて拾いに行くと、朝にはあったはずの残り2つのボタンも全て外れてどこかへいって
しまっていたのです。 ミ(゜◇゜;)ノヒョエー

次の予定もあったので、とりあえずは昼までの半日はシールドなしの状態で走り、
昼食の休憩を利用して新しいシールドを手に入れようと某ホームセンターに飛び込み
ました。
中でバイク用品を探すと、程なくして三点止めのシールド発見。
万が一合わないと困るので、ちゃんとヘルメットを店内に持って入って大体の大きさを
合わせて買いました。
時間も余り無かったので、レジの所でお店の人に「今すぐ使いますので、包装は全部取って
下さい」と頼んで、急いでバイクの所に戻りヘルメットに買ったばかりのシールドを取り付け
ようとすると・・・・・は・ま・ら・な~い!!!

(いや、やり方が悪いんだ!)と思って何度も取り付けにトライしましたが、いくらやっても
はまりません(悲)
とりあえずその場で付ける事は一旦諦め、次の訪問先へ。

そのままシールドなしで走るのは不可能ではなかったのですが、翌日の天気予報は雨。
雨の日のシールドなしはさすがにキツイので、合うシールドを買い直す為に事務所に帰る
途中で見つけたホンダのバイクショップに立ち寄ったのです。

お店のお兄さんにシールドが欲しい旨を伝えて、販売コーナーへ連れて行ってもらい
自分のヘルメットに合うシールドを探しながら、
「実はさっきホームセンターでシールドを買ったんですけど、はまらなくて・・・。大体の形の
 ものは適合するって書いてあったのに、ダメだったんですよ」
と愚痴をこぼすと、お兄さんが「一度、買われたシールド見てみましょうか?」と言ってくれた
ので、お兄さんに自分のヘルメットを預けて外にとめた自分のバイクにシールドを取りに行き
ました。

店内に戻ると、何故かお兄さんの手にはマイナスドライバーが握られている・・・。

私がシールドを手渡すと、お兄さんが苦笑い。
「買われたシールドがはまらなかったのは、これが原因ですよ」と、
マイナスドライバーでヘルメットの三点のボタン全てに付いた金具をカパッ、カパッと
簡単に外していきました。

・・・勘の良い方はお気づきでしょうが、私が外れてどこかになくしたと思っていたシールド
のボタンは、固定されていた所からきれいに外れて、全てヘルメットの方にくっついて
いたのです!
そりゃ~いくら頑張っても新しいシールドがはまる訳ないですよね<(-_-)>

事実を知ると途端に恥ずかしくなって、真っ赤になりながらホンダのお兄さんに
「ごめんなさい~!!何にも買わないのに解決してもらってすみません!」
と言うと、お兄さんは
「いいですよ~。またオイル交換にでも来て頂ければ(笑)」と笑顔で送り出してくれました。
(なんて、いい人だ~!絶対今度オイル交換に行きます!R170沿いのホンダショップ!)

今回は心優しいホンダのお兄さんに助けられましたが、何かと早とちりやうっかりが
多い私。一昨年末はトイレに荷物を置き忘れたエピソードも紹介しましたが、またまた
ボケっぷりを露呈する結果となってしまいました。

もうすぐ年度変わり。忙しい中でもうっかりミスが出ないように、十分気を付けて過ごしたいと
思います(反省)

                      はーと&はあと 管理栄養士 中村  愛


北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。見てくださいね~!

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」