食事療養のサポートを現場から発信

今回こそ!!!

こんにちは。めでぃ京都の宮川です。
梅雨真っ只中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私たちは、雨にも負けず風にも負けず、カッパを着て走り回っています。雨よけのビニール袋と、水をふき取るタオルは必須です。
事業所や利用者様宅の訪問を終えて、雨の降る通りを見ながら、「車ですか」と聞かれることがあります。
違います、バイクです!

さて、先日よりお食事が再開となった方の話です。

H様、80代、男性、糖尿病を患っておられます。
血糖コントロールはあまり良くなく、それが原因で入退院を繰り返しておられます。
担当のケアマネージャーより、なんとか血糖値を安定させ、入院しないように食事で管理したい,
また食事準備をされる奥様の負担を軽減したいと、ご紹介をいただきました。

最初のご面談は3月。奥様のみでした。
H様は奥の部屋でテレビを見ておられます。食事に関しては奥様におまかせ、といった様子です。奥様は糖尿病の食事の知識はあるのですが、なかなか実行ができていません。
しかし糖尿病の教育入院後で、また入院はかなわんと、配食以外のお食事、朝食や間食を退院後の今からどのように召し上がるか、熱心に相談されました。
ちなみに今回のご入院でのヘモグロビンA1cは9.5%。

が、H様、とにかく大食のようです。奥様も、ご本人がお昼は外食で何を食べているか分からないし、おやつにはあんパンを毎日。さらに家でのお食事は、お惣菜中心で濃い味がお好きなようです。まずは、配食を毎日の夕食にご利用開始になりました。

退院後で病院食の味に慣れているところなので、薬と思って召し上がってください!と私。
あの人に続けられるか・・・と、不安を残しながら仰る奥様。
ご報告に伺った時のこれで大丈夫ね、後は続けるだけね、と、安心した顔のケアマネージャー様。

H様の思いはよそに、配食がスタートし、1週間。
ご様子をお聞きしようと思っていたところに、奥様よりお電話がかかりました。
「本人が強く拒否しますんやわぁ、何を言ってもだめですわ・・」
奥様が、ケアマネージャー様が、私が、何を言っても、無駄なようで全然食事を召し上がっておられないようです。
周りの気持ちをよそに、配食は停止となってしまいました。

その、さらに1週間後、ケアマネージャー様より、またH様が入院となったことをお聞きしました。力不足が残念でなりません。

そして3ヶ月程たちました。

久しぶりに奥様よりお電話がかかってきました。
「退院するから今度こそ食事でしっかり管理したいんやわぁ、また配食以外の食事をどうしたらよいか聞きたいんやわぁ」と奥様。

今回こそ食事療養する!と奥様の気持ちが伝わってきました。H様も、配食を利用して食事療養をしたい、という気持ちがあるようです。

お電話で食事の内容をお聞きしたところ、食種は腎臓食に変更していました。
当初も腎臓は少しお悪かったのですが、カロリー制限優先でした。
食種も変わっている為、早速お食事の相談に、ご自宅に訪問しました。今回も奥様とのみのご面談です。

検査数値は不明ですが、定期的に通院はあるので、変動があればDrより言われるでしょうと奥様。今回こそ、朝食、間食、徹底的に管理されるつもりです。
具体的な分量を、奥様と2人で計算し、しばらくこれで続けてみましょう!と訪問を終えました。

現在配食が再スタートし2週間、今回は本人、召し上がっておられるようです。
家の周りのお散歩も初められたようで、意識も変わっておられます。

今回こそ!!!と私もやる気です。
続けられるよう、精一杯応援させていただきます。


梅雨の季節、今年も梅酒を漬けました。
氷砂糖が溶けてきて、早く飲み頃にならないかな、と今からほくそえんでいます。


はーと&はあと 管理栄養士 宮川 曜子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」