食事療養のサポートを現場から発信

配送員さんと勉強

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
暑くなったり寒くなったりで、体調は崩しておられませんか?
私は珍しくこんな季節に熱を出してしまいましたっ。
先日、配送員さんを対象に勉強会の講師をさせていただいたため、知恵熱でも出たんでしょうか??


さてさて、その配送員さんを対象に行った勉強会についてです。
月に1回、当社・配送員さん・製造さんで会議を行っています。いつもはグループに分かれてディスカッションなど行い、テーマを基にあーでもない・こーでもない…と話し合っています。
最近は勉強会を行うこともあり、今回担当をさせていただくこととなりました。

「在宅高齢者の食事について」をテーマに、当社の配食を踏まえてお話しました。

当社は、必ずお食事ご利用前に、担当の専門相談員(管理栄養士)が事前訪問をしています。
最近は配送員さんにも事前訪問に同行していただき、利用者様がなぜ食事を利用して下さることになったのか、事前訪問がなぜ必要なのか、など配送員さんも相談員の1人として知っていただく機会にしていただいています。


その事前訪問の際、普段のお食事内容をお聞きする中、気になる点が大きく分けて2つあります。

①低栄養による栄養失調・脱水症
在宅高齢者の中で、約3割の方が低栄養状態だと言われています。
当社のご利用者様の中にも、少食でなかなか食事が食べられない方や、菓子パンなどで、1日2食を済ましておられたという方もおられます。
1日1食だけでもバランス良く食事を食べてほしくて!と、ご連絡下さるご相談者様(特にケアマネージャー様)がほとんどです。

また、今度は逆に②栄養過剰・偏食
外食や調理済み食材ばかりを食べていて、脂っこい物・塩分の多い物を食べておられる方や、お肉やお魚が中心のおかずを1回に2品以上食べておられ、野菜不足になっている方などもおられます。
ご病状を発症したり、悪化されたりする方も多いため、私たち専門の相談員(管理栄養士)の担当がいることで、ご安心いただいています。


もちろん、食事そのものだけでなく、安否確認やコミュニケーションも大事な要素の1つです。
配送員さんから得た情報を担当のケアマネージャー様や、ご家族様へ提供することで、サポート体制の見直しに繋がった方もたくさんおられます。

当社の配食は、配送員さん・製造さんがいてくれてこそ成り立っているのです★


なぜ、利用者様は、他社の配食会社など様々ある中、当社をご利用して下さっているのか?
私たちは、利用者様・利用者様を取り巻く環境にいる方にどうしたら喜んでもらえるのか?

答えはきっと1つではありません。
私も再度この思いを常に心にとどめ、1つ1つの仕事に取り組んで行きたいと思います!!


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」