食事療養のサポートを現場から発信

やる気に万歳♪

こんにちは。めでぃ京都の宮川です。
ずいぶん寒くなってきました。紅葉も深まってきています。
お天気のいい日は、青空と葉っぱの色の対比がいい感じです。
と上ばかり見て運転してはいけませんね。安全運転第一ですよ!

今回は、食事療養をがんばっておられる方のお話です。
K様、70歳台、女性の方、糖尿病がおありです。要支援Ⅰの認定を受けておられます。
ご家族同居ですが、お食事は別々です。
初回のご訪問は、初夏、6月。
病院で血糖値が高いのを指摘され、ケアマネージャー様からのご紹介で、はーとにご相談を下さいました。

病院では、糖尿食をするように言われたけれど・・・家ではできなくて。
糖尿食がどんなものか、次の検査まで、がんばってみたいんです。
と、息子様とK様。

指示カロリーは、1400Kcal。数値は、5月でHbA1c6.7。
めちゃくちゃ高いわけではないですが、これ以上上がらない為にも、合併症予防の為にも、食事療養は重要です。

今までの食生活をお聞きすると、お食事の量は多くないのですが、おやつが多かったよう。

テレビをみながら、甘いものを食べるのが習慣・・・
お食事のお届けが始まっても、おやつを食べていては効果半減・・・(どころか出ないかも)。
なのでおやつはやめるか、日を決めて食べましょうね。

K様もそれは十分承知です。

さてお届け頻度はどうしましょう。
そうですね、毎日の昼と夕と持ってきてもらいましょうか。
と、息子様とK様。

おぉっどうする?!大丈夫だろか!と内心、不安。

昼夕べったりの栄養コントロール食利用って、結構、しんどいことがあるんです。
なぜなら、急に今までの食生活から全部この食事に変わるんです。
初めはがんばって食事療養を初める為、続けようと思うのですが、これしか食べられないのか、と思い、だんだんストレスになって、それが爆発し、食事療養に嫌気がさしてしまう可能性があるんです。

結果が出る前に、そうなってしまったら、それは、私の力不足です。

でもやる気になっておられるK様のご希望だし!と内心葛藤しながら、、、

昼夕、毎日でも大丈夫ですか?
頻度を減らすこともできますし、まずは、次の検査まで続けてみて下さいね。

とお食事がスタートになりました。

・・・そして、現在11月。約半年たちました。
K様、継続しておられます!
ちょこちょこお電話でご様子をお聞きしていると、
おやつはきっぱりやめ、お散歩も始められていました。

食事療養、運動療養の成果、HbA1cは6.1%と安定し、維持されています。

お宅のお食事でがんばってるよ、数値が下がってうれしいわぁとK様。
毎回検査数値を見せてくださいます。

うれしい限りです。
K様のやる気に万歳です♪

そのやる気を継続できているのは、K様の食事療養に対する意識の高さやご性格だとも思いますが、私や配送員からの、お声かけもあるんじゃないかと、信じています。

やる気、継続して、応援させていただきます!
やる気のある方も、ない方も、食事療養が必要な方、呼んでください!


最後に、クイズです。これは何の実でしょう。
利用者様の家の庭先で、「これは私と一緒よ(笑)」と言われ、いただきました。

答えはボケの実です★一緒って・・・いやいや。

春先に可愛い花を咲かせます。
秋には実がなるんですね。ちなみに、となりの葉っぱはローリエです。


はーと&はあと 管理栄養士 宮川曜子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」