食事療養のサポートを現場から発信

お茶を飲みましょう!

こんにちは。めでぃ京都の宮川です。
雨が降るたびに暖かくなってきますね。
こたつの上から冬の風景の代表ミカンも消え、だんだん春らしくなってきました。
もう3月、年度末、今年度総まとめの月です。
来年度は10周年を迎える年でもありますので、気を引き締めていかないと!!

さて、2月末に集団栄養指導を行いました。
栄養指導を受託している医院さんで、毎回違ったテーマで通院患者さんや地域の方向けに定期的にしています。

今回のテーマは、「お茶の効用について」です。
実はお茶に関して、1月にNHKためしてガッテンで、緑茶についての特集がありました。
それによると、緑茶がガンを予防したり、生活習慣病を予防するとか・・
本当?なんで?
お茶について詳しく調べたことがなく興味もあり、テーマに選びました。

集団栄養指導にいつも来てくださる方は、ほとんどが50代、60代の主婦の方です。
栄養相談時に「テレビで見たんだけどこれっていいんですか・・・?」なんて質問よく受けます。

今回も、皆さん、見た見た、とうなずいて聞いて下さいました。

内容について少しご紹介します。

水分と体の関係から。冬でも脱水は起こります。
常に暖かく乾燥した部屋にいる、寒くてトイレが近くなるのでお茶は飲まない、こんな方多くおられました。

知らないうちに水分は蒸発していますので、(自分の体重×30)mlくらいは意識してとるようにしたいものです。

そこで、何を補給しますか、ということで“お茶”の登場です。もちろんお水でもかまいません。

水分を補給することで血液の流れをよくし、脳梗塞や心筋梗塞を予防することにつながります。
さらにお茶の渋み成分、特に緑茶に含まれる、「茶カテキン」。
これは今話題のファイトケミカル(第7の栄養素とも言われています)であるポリフェノールの一種で抗酸化力を持ちます。

この「茶カテキン」が、発がん抑制作用をもつのではないかと言われているようです。血中コレステロールを低下させたり内臓脂肪を減少させてくれるのは、すでに証明済みです。
テレビでいわれていたように、静岡県掛川市ではがん死亡率が日本一低いと出ているようですが、緑茶をよく飲むことがやはり関係しているのでしょう。

ちょっと参加して下さった方には成分のあたりは難しいようでしたが、皆さん、
ふんふん、やっぱり緑茶はいいのね。
お茶云々の前に、水分とるようにしないとね。
昔は茶道をしていたのよ。
と、いろいろ反応してくださいました。

最後に医院さん併設のデイサービスの施設長が、この日のテーマにちなんで、お抹茶をたててくださいました。

ほっこり和菓子と抹茶をいただきながら、皆さんワイワイとおしゃべりを楽しまれました。

お茶の成分云々よりも、お茶を飲んでほっこりして、笑って、皆と話すことこそ、健康に良いのかなと感じました。
怒っていても、「まぁまぁお茶でも飲んで落ち着こう」って思いますもんね。お茶の効果は計りしれません。

ちなみに緑茶の香り成分にはリラックス効果もあるようです。

こんな感じで集団指導をしていますが、準備段階で調べている時には気づかないこと
で、集団指導後に気づかされることが多くあります。
次は6月に予定しています。何のテーマにしようかな。
毎回楽しみです。

この集団指導後、家のお茶もおいしい緑茶にしてみました♪
家で食事後にゆっくり飲むとリラックスできます。


はーと&はあと
管理栄養士 宮川曜子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」