食事療養のサポートを現場から発信

カスタマーセンターの仕事

こんにちは。カスタマーセンターの山村です。

カスタマーセンターには、毎日色々なご相談が舞い込みます。

利用者様の奥様からのお電話でした。
「最近、主人が入れ歯が合わず、噛むことがいまいちしっくりこず、
食事が食べずらいのよね~。
治療してまた、食べれるようになったらお願いするので、しばらく休むわ・・・
ごめんね。」とお食事ストップのお電話でした。

が、はーとはあとには「きざみ食(かなり細かい)」が存在します。多くの利用者様はお届けしているお食事が合わなくなったら、「とりあえずストップ」と思われます。
お弁当屋ではないので、食事が届くだけのサービスでは全くありません!

お身体の状況はどんどん変化しますし、調子の悪いこともあります。
特に季節の変わり目は、高齢者や疾患をお持ちの方は対応が難しいです。
そこで、現在の状況にあった食事をご提案するために私達、管理栄養士が存在します。
今回、お電話をくださった利用者様の奥様もきざみ食があるなんてやはり、知って
られませんでした。
そんなのがあるなら、そちらをもってきてもらったら私も助かるわ、と奥様。
翌日から、きざみ食をお届けしました。
困った時こそ、カスタマーセンターにお電話いただきご相談にのらせて頂きたいです。

別の利用者様で、腎臓病食を毎日お届けしている男性から、お電話がありました。
下痢になってしまい体調が悪い、困ったなーと。塩分制限、たんぱく制限がありますが
食べれないのでは大変です。
腎臓食はエネルギーアップのため揚げ物もつくことがあります。
今のご体調にあい、なおかつ塩分制限は外せませんので、そちらをお届けすることになりました。主食もお粥に変更です。
3日ほどたち、随分楽になってきたよと、またお電話をいただくことができました。


今日(5/24)大阪にある会社の嚥下ワークショップに参加してきました。
『ちゃんと座っておいしく食べるために』というテーマです。
車いすやいすに座って食事を食べるときにいかに、姿勢が大切かという事を
学びました。ちょっと、姿勢のアドバイスやいすの角度を変えるだけで、
随分、スムーズに食べられ、本人様は快適!食事時間が短縮でき(すんなり入るようになる)、食事介助のご家族の負担も軽減できるという事です。
4月から本格的に、嚥下、咀嚼困難な方のお役に立ちたいと
取り組んでいます。
奥が深いテーマです。皆で勉強です。

5-24-2.jpg     5-24.jpg
写真は、車いすの角度をかえながら実際、食事介助するという実技でした。
飲み込みやすい角度や飲み込みにくい角度が実際やってみるとよくわかりました☆
宮川管理栄養士&寺田管理栄養士です♪

                 はーと&はあと管理栄養士 山村 豊美

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」