食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは、めでぃ京都東川です。
今年は早く梅雨入りしましたね~
少し朝夕は涼しかったりもしますが、この時季から水分摂取にはご注意くださいね。

さて、先日来られたクリニックの患者様。
50歳代、女性、糖尿病、高血圧、脂質異常症ありのI様。
栄養指導に来られて、1年3ヶ月になります。
今まで1ヶ月に1回のペースで受診されていましたが、次回から2ヶ月に1回になりました。
その理由は血糖コントロールが良好だからです。

1年半前に糖尿病が発覚。
その当初は、HbA1cが10%。
初回の栄養指導時に、「自分が糖尿病になるなんて思っていなくて・・・どうしたいいですか!?」とおっしゃっていたのを覚えています。
それが、今では、服薬なしで食事療養、運動療養でHbA1cが5.7%になりました。
もちろん、血圧やコレステロール、中性脂肪なども全てクリアです。
体重も13kg減量されました。もちろん急激に減ったわけではありません。
この1年3ヶ月をかけて少しずつ減量されました。

そんなI様、5月の半ばに10日間ほど入院されました。
耳の鼓膜の手術を何十年も前に受けておられ、その再手術のためです。
入院中、自分が糖尿病であることをちゃんと伝え、糖尿病食にしてもらったそうです。
その感想は・・・
「自分でも今までちゃんとしていたつもりだったけど、味や量について勉強になった。
あそこまで完璧には無理だけど、意識が高まりましたわ。」と。

そうですね、頭では、理屈では、わかっていても、その通りにいかなかったり、できないことあります。
また、できていると思っても、微妙に違っていたり。
そんな時に、目で見て、食べてみて初めて分かる事があります。それが体験学習ですね。
I様は入院することで、体験学習をされました。
でも、なかなか入院する機会はないですよね。入院を拒まれる方も多いです。
そんな時は、是非はーとにご連絡ください。
指示量に合わせたお食事を体験していただくことができます。
週に1回でも短期間でも大丈夫ですよ。
食事療養のお助け役になれれば嬉しいです。

I様は、2ヶ月に1回の受診になり、
「今までは1ヶ月に1回診てもらわないと不安もありましたが、これからは2ヶ月間自分で管理できるよう頑張ってきます。」とモチベーション高く帰って行かれました。

I様には、この調子で少しずつ自己管理を上げていってもらいたいです。


はーと&はあと 管理栄養士 東川千佳子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」