食事療養のサポートを現場から発信

栄養アセスメントについて

こんにちは!めでぃ京都の寺田です。
今日は天気のよい休日!
神宮丸太町付近に用事があり電車にのったのですが、
時間に余裕があったので
一駅手前で降りて、歩いてみました☆
鴨川を眺めながら京阪三条~神宮丸太町をぶらりと散歩。
水辺が好きなので、歩くだけでリラックス効果ありでした☆

さて、今日向かった先は、京都栄養士会の勉強会でした。
テーマは 『栄養アセスメントについて』。

『栄養アセスメント』とは、
身体計測・臨床検査・生化学検査・食事摂取状況などから得たデータに基に、
栄養状態を評価することです。

検査項目においてはどのような項目に注意するべきか、
患者様の状態を見るときはどのような点に注目すべきかを
病院の管理栄養士の視点で説明してくださいました。

体重減少がみられる場合、いつからなのか?
下痢、嘔吐、発熱、悪心はあるか?
皮膚や爪、髪の毛の状態はどうか?
脱水や浮腫、褥瘡、嚥下困難はあるか?
原因は何か?
・・・
講義の内容を全部説明すると書ききれなくなるので、省略させていただきますが
症状を見つけるだけではく、
なぜそのような症状になっているのか?
原因を掘り下げて考える事こそが必要。
そして、患者様の状態は日々変わるもの。
変化に応じて、きちんと評価していくことで
低栄養リスクや過栄養のリスクを減らすことができると教えていただきました。

栄養管理はすべての治療の基本。
医師でも看護師でもない、管理栄養士だからこそできることはたくさんある。
他職種と十分に連携のとれる知識と経験がもっともっと必要だなと感じる講義でした。

今は、昔に比べ病院の入院日数が短くなり、
『病気の完治』ではなく、『治療の目途が立った段階』で
退院を余儀なくされています。

それはつまり、在宅での栄養アセスメントの重要性が高まっているということだと思いました。


もっともっと勉強が必要です☆
頑張ります!


はーと&はあと 管理栄養士 寺田満里子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」