食事療養のサポートを現場から発信

嚥下・咀嚼サポートサービス商品ランキング~UDF区分2②

こんにちは。
FFS事業部の柴田です。

さて、今回は嚥下・咀嚼サポートサービス商品ランキングです!

今回の商品は、
キューピー優しい献立シリーズ UDF区分2(歯茎でつぶせる硬さ)のうち
おかずになるシリーズです。

エントリー商品は次の6品です。
●パンプキングラタン
●鮭と野菜の炊き合わせ
●すき焼き
●貝柱のかきたまあんかけ
●肉団子と厚揚げの和風あんかけ
●エビと貝柱のクリーム煮
●肉じゃが

一袋あたり100g。
カロリーは35~100kcal程度、
塩分0.3~0.9g程度
蛋白質は2.4~5.1g
です。

ランキング結果は次の通りです。
  
第1位 エビと貝柱のクリーム煮
 理由…エビの風味がよく、口たりなめらか。そして美味しい!
      
第2位 貝柱のかきたまあんかけ
 理由…貝柱の風味がよい。おかゆとも相性がよさそう。

第3位 パンプキングラタン
 理由…南瓜とミルクのバランスがよく、食べやすい。硬さもちょうどよい。

第3位 鮭と野菜の炊き合わせ
 理由…やさしい味で生姜風味がよい。味のバランスがよい


今回の商品は、比較的どれもたべやすい物でした。

ホタテ、エビなどの海鮮風味や生姜風味が
好評のようですね!


『風味』とありますが、
『五感』について少しお話ししたいと思います。

私たちは、食事する時、
五感をフル活用しています。

風味は、『嗅覚』にあたります。

五感とは、
味覚(塩辛い・甘い・苦い・酸っぱい・辛い)
視覚(色鮮やか、盛り付けが綺麗!美味しそう!)、
嗅覚(風味、香り)
触覚(歯ごたえ、舌触り、温かい・冷たい)
聴覚(食事の時の音…サクッ!パリパリ!)

年齢を重ねるにつれて、
その感覚が低下するので
美味しさを感じにくくなります。

高齢者向けの食事を考える時
つい味を濃くすることを考えてしまいがちですが、
実はそれだけではなく、
風味、口当たり・見た目・歯ごたえなど
他の五感を刺激して美味しさを増す工夫も
とても大切です。
そして、楽しい雰囲気の中で食事をすることも
食欲に関する大切な要素です!

嚥下・咀嚼困難な方のために食事が必要になった時、
刻んだりミキサーにかけたりするのは手間がかかる、見た目が悪い
という印象がありますが、
今は、様々な既製品も発売されて、その手間を省くこともできます。
盛り付け方や器を工夫して見た目を良くしたり、
風味のよい商品を選ぶなどして上手に利用することができれば
バリエーションを増やすこともでき、
食べる方も食事を用意する方にとってもうれしい食卓になると思います。

はーと&はあとの嚥下咀嚼サポートサービスの会員様には、
担当管理栄養士が嚥下・咀嚼困難な方向けの商品の選定や
栄養に関するアドバイスをさせていただきます。

詳しいサービス内容に関しては
嚥下・咀嚼サポートサービスをご覧くださいませ☆

ファシリティーフードサポート事業部
管理栄養士 柴田 満里子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」