食事療養のサポートを現場から発信

療養へ前向きに!

こんにちは、京都管理栄養士の辻本です。
梅雨があけ、湿気と太陽の熱で、身体の水分が失われていくのがわかります。
セミの声が夏を感じさせますね!


さて先日、担当者会議+栄養相談訪問をしてきました。
退院直後のT様。今回の入院により、透析が開始されました。
入院前、糖尿病性腎症の時期をサポートさせていただいていましたが、血糖値の上下が激しい方でもあり、糖尿病・腎臓病以外に、心疾患・肝疾患なども患っておられました。
退院後は透析の方用の食事内容へと変更し、毎日の夕食を利用されることとなりました。

入院前はコンビニのお弁当になることが多かったT様。
病状の悪化を防ぐために、ヘルパーさんに食事準備してもらうことを、ケアマネージャーさんと一緒に勧めるも、断固拒否でした。
塩分の摂取が多く、蛋白源になる肉や魚などの摂取も多かったと考えられますし、糖尿病であるという意識も強かったため、カロリー不足もあったのではないかと思います。
残していただく方法や、コンビニで選んでいただく内容など、お伝えはしていたものの、もっとこの時期に伝えておくべきことはたくさんあったことだろうと思い、透析が開始された知らせを受けた時、反省の気持ちになりましたっ。

しかし、透析が開始されてから、T様の気持ちに少し変化があったように感じます。
自分の病状にはこんな食事が必要だったんだ、これからはこうしないといけないんだ、という発言がチラホラ。
今は退院直後だから、意識が持てているということも考えられますが、T様の口からそんな言葉が聞けるとは★

また、今回介護認定の更新をされ、要支援から要介護になられる予定です。
食べ過ぎることを気にしすぎて、数日間麺類で簡単に済まされていました。
カロリー不足が生じていたため、何とかヘルパーさんに介入していただき、カロリーアップのための間食準備や朝食の温野菜の準備などをしていただけることになりました。
T様も納得の上、ヘルパーさんが介入していただけることにもなり、今後またコンビニ弁当の摂取が増えてきた場合に備えて、ケアマネージャーさんやヘルパーさんとも連携をとっていきたいと思っています!

T様がヘルパーさん介入を受け入れて下さったこと自身が療養へ前向きだということの証★
透析になられてからも、食事の療養は必要です。
1日3食欠かせないものですから。
糖尿病性腎症の時期と療養の方法は異なりますが、より良い暮らしへと繋がるよう、T様を支えるサポート仲間で連携をとり、今後の療養のサポートをしていきたいと思っています。


暑い日は続きますが、花火にお祭りにプールにカキ氷!
夏を楽しんで乗り切りましょう~♪


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」