日々の活動報告の最近のブログ記事

こんにちは、京都管理栄養士の辻本です。
年が明けてから、専門学校時代の懐かしい顔に会う機会がありました☆
安くて豪華なディナーを食べましたよ♪
  
東京では、2倍くらいの料金が普通にかかるようです。その分給料も高いようですけどっ。


さて、先日年明けに配食利用が停止になられたA様。
停止理由は「歯の調子が悪くて」でした。
それって、もしかして食事形態を変えることで食事の利用の継続に繋がらないのかな?と。

元々、A様は生活リズム・食生活のリズムが乱れていて、そのため1回の食事をしっかり食べることをされず1食を果物だけや、そばだけで済ましたり…。
血糖値が高いからとインスリンを打つように言われているのに打てていなかったり…。
配食を利用されるようになってから、少しずつ食事時間も量もバランスも、調いつつあるのですが、いまだに入退院を繰り返されています。
そんなA様だからこそ、利用停止となるとかなり心配です!

電話してみると、「私も食事が偏ると思ってたの」と。
歯の調子が戻るまではキザミ食に変更して利用されることを提案すると、安心した声で「気にかけてくれて、ありがとう」と。
声掛けはたくさんしていますが、入退院を繰り返されているということは、まだまだサポート足らずなのでしょうっ。A様、すみません…。
配食利用を継続いただくことで、今後の病状の安定・療養意識につながることと思います。
できること・できないことはありますが、これからも、いつでも気軽に相談して下さいね★

私は、現在3本目の親知らずがニョキニョキと生えてきています。
少し痛みもあるため、お口の環境がしっかり調っているかどうかで、食事のおいしさの感じ方は全く異なることを実感。
場合によっては、A様のように刻むと、見た目のおいしさにも影響してきます。
お口の環境も大変重要ですね!


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは。京都の管理栄養士の宮川です。

1月も半ばですが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
公私ともども去年よりもっといい出会いがあるように、積極的に動いていきます!

今年のお正月は実家に帰ってゆっくりしてきました。
私は愛知県出身です。愛知といえば、モーニングが有名ですよね?
地元でお正月早々いった喫茶店でこんなモーニングを見つけました。

はさみ方が思いきった感じです(笑)。朝からボリューム満点!

さて、そんなお正月も過ぎ、はーとでの毎日が戻ってきました。

昨年12月に、急性胆嚢炎で入院されたM様。
80歳台、女性。肥満。糖尿病があります。
先週退院されることになりました。
入院前は、カロリー調整食をお届けしていたのですが、食事指示量が変わるということで、退院時の栄養指導に、娘様といっしょに同席させてもらいました。

栄養指導前、娘様と話していると、こんなことが分かってきました。

娘様:
「宮川さん、ごめんなさい。 (私:なんで謝るのかな??)
はーとさんの食事だけにしておいたらよかったのに、母が甘いものがすきでお肉も好きだからつい食べさせていたんです。」

M様:
「私もねぇ、つい月に2回くらいならと焼き肉にいったり、はーとさんの食事に唐揚げをつけたり、おかしも1個じゃおさまらなくて・・、食べてたんです。」

あらら・・
食べても1個くらいっていっていたのに・・

M様のご主人も糖尿で、利用してくださっているのですが、ご主人のHbA1cは改善してきていたのですが、M様自身はなかなか改善せず、体重も変わらないので、なんでかな?と思っていたのです。

娘様:
「せっかくお食事届けてもらっているのに、ごめんなさい。
この歳になって制限で、おいしいものが好きな母がかわいそうで。宮川さんに恥ずかしくて言えなかったんです。」

そうだったんですか。年齢のことを言われる方多いんですが、合併症が起こったときしんどいのはご本人なんですよ。

この積み重ねが原因で今回胆嚢炎になりました。

栄養指導の際の指示量は、1400Kcal、脂質30g、塩分6g未満。
病院の管理栄養士さんからは、脂質はかならず守るように、間食はしないこと、という言葉。

この入院でとても痛くてつらい思いをされたようです。
M様も、娘様も、とても反省されていました。
退院後は、再発しないよう食事療養をきちんとしていこうというお気持ちです。
病院の管理栄養士さん、M様、娘様、私でしっかり退院後の食生活を決めました。

退院後は、脂質制限食に変更し、頻度も増やしてもらいました。

配送員からは今のところがんばって食べていると聞いています。
でもなんといってもおいしいもの好きなM様ですので、嫌になってきていないか心配。
そろそろ電話してみます★
今度はかくさずに言ってもらえると思います。


新たな気持ちでスタートです!


はーと&はあと
管理栄養士 宮川曜子

新年明けましておめでとうございます。
2013年、初ブログですのでご挨拶申し上げます。
今年も皆様にとりましてよい年になりますよう
御祈り申し上げます。
そして自分にとって、昨年よりもっとよい年にできるよう
精進していきたいとおもいます。

内々の事柄ながら大晦日から元旦、正月にかけ
ちょっとしたトラブルで奔走した経緯もあり
今年は八坂神社で厄除けをしてきました。
お守りに神矢を購入したので、清き一年になるよう毎日お祈りしたいと思います。

さて、年越しから大変なのは自分だけはありません
先日お伺いしたNさま。
昨年12月に肺炎でご入院されたのを機に在宅酸素が必要となり
年末に退院。お正月は娘様が食事を用意されていたけど
今週からは仕事が始まり日中独居となってしまうし
カロリー制限も必要とのことから
安否確認と食事療養にとご相談をいただきご面談に伺いました

在宅酸素を始められたばかりのせいか、訪問時はすごくしんどくされていて
横になったままご挨拶程度だけ。
同居されている娘様とお食事のお話をさせていただきました。

玄関に食事を取りに行くのも、レンジで温めるのも難しいぐらい
状態が悪いとのことから
お届け時はお部屋に入って声掛けし御様子を確認し
お食事はレンジアップして食卓にご用意させていただくことになりました。

お声をかけてもあいまいな返事しかされないことも増えている御様子。
室内は暖かく横になっている時間が長いせいか水分はあまりとられていない
ようでしたので、こまめにしっかり水分を摂ってもらうようお勧めしました。
お届け時には、配送員から水分摂取の声掛けもさせていただくことに。

訪問看護サービスも近いうちに入る予定とのことですが
それまでは私たちが唯一のサービス提供者です。
少しの状態の変化も見逃さないよう、見守りつつ
食事をしっかりと摂取できるようサポートしていきたいと思います。

はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

こんにちは、カスタマーセンター小山です。
1月に入り、さらに厳しい冷え込みが続いております。
日常生活が始まりましたが、体調は崩されてませんでしょうか?

年末は、とにかく問い合わせのお電話が多かったように思われますが、
年始に入り、パタっとお電話も鳴り止み、落ち着いたお正月でした。

また、正月の明けた、先日からは
ご新規様のお問い合わせが何件か入ってきております。

当社は年中無休でお食事をお届けしているため、
年末年始は特に、
ご注文やキャンセルの問い合わせが集中する時期となります。

業務が繁雑になるほど、ミスも起こりやすくなります。
お客様のご迷惑とならないよう、気を引き締めていきたいです!!

今年もよろしくお願いします。

はーと&はあと管理栄養士 小山祐子

こんにちは、カスタマーセンター小山です。
先日、事業所の方より、当社の配食について、何点か質問を受け、
まだまだ周知活動が必要だな、と感じました…。

お問い合わせいただいたのは、介護予防推進センターの職員さん。
はーとさんは、
冷凍ですか?⇒いいえ、冷蔵です。
保存料は使ってますか?⇒いいえ、当日作った御食事ですので使用していません。
試食ってできますか?⇒はい、できます。
支払はどうですか?⇒原則、口座引落しでお願いしています。
容器は回収ですか?⇒健康バランス食は使い捨てです。
          栄養コントロール食は外容器のみ回収です。
栄養士さんは何をしてくれるの?⇒お客様一人ひとりの食生活にあわせた御食事のご提案をしています。
                配食以外の食事についても、ご相談ください。

…などなど、ご利用者様の代わりに沢山質問していただきました。
やはり、新しいサービスを利用となるといろいろと心配です。
ひとつひとつの疑問に、丁寧にお応えできるよう、努めたいと改めて感じました。

はーと&はあと管理栄養士 小山 祐子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」