松政千佳子のブログの最近のブログ記事

明けましておめでとうございます。めでぃ京都東川です。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
なんだか今年は良いことが起こりそうな気がします♪
思い込みなのですが、思い込みを大切にしようと思います。

今年の私の抱負は、迅速な対応をすることです!そして確実に!
お客様の依頼に対して素早い対応をすることはとても大切なことだと思います。
お客様が必要とし頼りにしてくださっていることは、実感しています。
しかし、それでも利用が続かなかったり、上手くいかなかったりすることがあります。
何がいけなかったのか、どうするべきだったのかと頭を抱えます。
だから、自分自身は何ができるのかと考えるとお客様が相談したい時にすぐに対応でき、
そろそろ相談したいなという時にこちらからアプローチし、一つ一つのご質問に確実にお答えすることだと思いました。

年明けに検査を受けられる方がたくさんおられます。
年末年始の乱れが気になります。
軌道修正できるようアドバイスができればと思っています。
すでにフォローのお電話をさせてもらった方の中には、ばっちり自己管理が出来ていた方もおられます。
さすがだと思いながら、これが理想なのだろうなと思いました。
健康な方々も含め、自分の食生活を自己管理できる、そのような方々が少しでも多くなるようサポートしていきたいです。

皆様が健やかで充実した一年を過ごせますように。

はーと&はあと管理栄養士東川千佳子

こんにちは、めでぃ京都東川です。
12月も残すところあと少しですね。
早いものです。

ご利用者様から、「おせちの食べ方教えて~」や「お餅はどれくらい食べてもいいの?」などの質問が入っています。
栄養指導先のクリニックでお餅が大好きな方がおられるので、しつこいまでに何個までですよと伝えてます。
また、お世話になった関係機関の方々にご挨拶に訪問していると、「あ~年末だなぁ~」と実感します。

皆様はどんな一年を過ごされましたか?
私は自分自身を見つめ直した一年でした。
自分はどういうことがしたいのかな?、どういうことができるのかな?、そのためにはどうしたらいいのかな?などなど。
きっと、それだけ困っておられる方々に出会い、その事を目の当たりしたのでしょう。
食事療養ができない、特別食が作れない、食事支度ができないなどなど。
自分達のことを必要とし、頼りにしてくださる方々がいることを改めて実感しました。
だから、その方々に少しでも満足してもらいたいなと思っています。
そのためには、自分自身の腕を磨き、皆様の声に耳を傾け、ご相談に応じたいです。


あと体調管理もしっかりしないとなと思いました。
今年は少し体調を崩すことが多かったです。
体調を崩していてはやりたいこともやれないですものね。プライベートも仕事も。
やっぱり体は大切にしないと!
最近も風邪が流行っているようです。お気をつけてくださいね。

今年も皆様に支えられての一年でした。本当にお世話になりありがとうございました。
来年もはーと&はあとをよろしくお願いいたします。


%21cid_01%40081222.062807%40_____F903i%40docomo.ne%5B1%5D %21cid_01%40081222.062856%40_____F903i%40docomo.ne%5B1%5D

会社帰りにあるプチ・ルミナリエです♪近所にある女子高校です。
毎年12月初旬からクリスマスまでライトアップされています。
この時季はここを通って帰るのが私の日課です。

素敵なクリスマスを!! &良いお年を!! 


はーと&はあと 管理栄養士東川千佳子

こんにちは、めでぃ京都東川です。

今日は最近、嬉しく思ったことについてです。
私ははーとに入社し、五年目になります。
本当にたくさんの人と出会いました。
私は、はーとの仕事の中で一番好きな仕事が新規訪問です。
新しく利用されるお客様の自宅や職場に訪問すること。
はーとに入社するまでは、「私って人見知り!?」と思っていたのですが、そうでもないなと日々実感。
人とお話することが好きなんです。
だから、たくさんお話できる新規訪問が好きなんです。
もちろん、余計なことをベラベラと話しているわけではありませんよ。
一度出会った人とは出来るだけ素敵な思い出を作りたい。
たとえそれが、数分であっても、そして顔を合わすことのない声だけの電話越しであっても同じだと思っています。
だから、一瞬一瞬の出会いを大切にしてきました。
先日も、ある利用者様のお嫁様とお電話でお話ししました。お食事についてのご相談でした。
私はお話するのは初めてだったのですが、最後に「トガワさんでしたね、ありがとう。今度はトガワさん宛てに電話させてもらいますね。」と。

ご利用者様や関係機関の方から自分宛に電話を頂いたり、頼りにして頂くととても嬉しいです。
また、自分宛てにご利用者様からお手紙を頂くこともあります。
自分のために時間を割いて書いてくださったと思うと本当に嬉しいものです。
ご利用者様と自分の間に強い絆ができたような気がします。

少し前に後輩の辻本さんがご利用者様からお手紙を頂戴していました。
ブログでも紹介していましたね。
私も一緒に訪問させてもらったので、覚えています。
私のことまで書いて頂き、とても嬉しく思いました。
そんな矢先に、また辻本さんが他のご利用者様からお手紙を頂戴していました。
そこには、「遠くまで訪問に来てくださり、ありがとう。毎日おいしく頂いています。」というお言葉がありました。
そして、また別の日に二通目のお手紙が届いていました。
毎日の食事に対しての評価までしてくださっていました。
食札の一つ一つのメニューに◎○△×で評価してくださり、コメント付き。
「めちゃ、参考になるなぁ~ありがたいよなぁ~!!」と辻本さんと話していました。
ありがとうございます!!
ここまで細かくご利用者様のお声を聞くことはなかなかできないので、是非献立作成時に参考にさせてもらいます。

少し話しはずれてしまいましたが、こんな感じに一つの出会いがきっかけで、その方とのつながりが続いていくことって素敵ではないですか。
そして、私が、最近嬉しく思ったことは、そんなつながりが後輩である辻本さんにもできてきたことです。
入社してまだ半年も経たない彼女が既にご利用様や関係機関からの信頼を得て頼りにされている姿を見て、自分も負けてられないなと刺激になってます。

はーと&はあと 管理栄養士 東川千佳子

こんにちは、めでぃ京都東川です。
今年も残すところ、あと1ヶ月になりましたね。
あっという間です。
この1ヶ月もバタバタと過ぎていきそうな予感がします。
年末年始のこの時期から、コントロール不足になられる方が多いです。
忘年会で・・・お正月で・・・・となる前にご相談を!!
予防策を一緒に考えましょう。

先日、ある病院の腎臓内科の先生に当社のお食事を召し上がっていただく機会がありました。
ある利用者様のつながりで、その先生とお話する機会がありました。また、先生自身も、患者さんで食事制限が出来ずに困っておられ、自宅で治療食を希望される方が多く、味を知っておきたかったということで1週間召し上がっていただきました。
当社のカロリー・塩分・蛋白質調整食(糖尿病性腎症用のお食事)を召し上がっていただきました。
当社だけではなく、他社さんのお食事も召し上がられたようです。
先生がこう話しておられました。
「病院食は食べたことはあるが、こういった自宅用の食事を食べるのは初めてでした。病院食だけで治療食を知っているように思ってはだめですね。とても良い勉強になりました。」と。
また、私が共感した言葉は、
「厳しい制限をしすぎて続かないのでは意味がない。その方にあった食事制限で継続してもらいたい。」でした。

私も、「そうですよね、その方にあった方法で、食事療養の意味を理解し、継続することに意味がありますよね。そして、そのサポートをはーと&はあとの管理栄養士がさせていただきます。」と熱く伝えてきました。

でも、最近思います。食事療養を必要とされる方増えています。
高血圧、心疾患、糖尿病、糖尿病性腎症、慢性腎不全、人口透析など・・・
どういった食事を食べたらよいかと私たち管理栄養士を頼りにしてくださることはとても嬉しく思います。
でも、その反面、そうなる前になんとかできなかったのか、できないものかと思います。

先日も、慢性腎不全の方のお宅に新規で訪問しました。
半年前に検査を受け、専門の病院を受診するように言われていたそうです。
しかし、受診せず、食事も気を付けていなかったとのこと。
すると、半年後、急激に悪化。
このままでは人工透析の準備をしないといけないと言われ、慌てて食事療養を開始されました。
検査結果を半年前と見比べた私は、心の中で、
「半年前にお会いたかった・・・。」とつぶやきました。

今年の4月から「特定健診」「特定保健指導」が始まりました。
これは、糖尿病や高血圧などの生活習慣病の有病者や予備軍を減らすために導入されたものですが、この意味を私たち専門化は、現場で実感しています。
だからこそ、医師ともきっちりとした連携をとり、少しでも病状が悪化しないよう努めていきたいと思っています。
そして、私自身、管理栄養士として日々スキルアップしていくことがとても大切だと実感しています。

皆様からのご相談お待ちしています。

はーと&はあと 管理栄養士 東川千佳子

こんにちは、ここ数日の寒さにビックリしている東川です。
「いよいよ来たな!」といった感じ。
ロングダウンも投入しないと。
というのも、先日ショートのダウンのチャックが壊れてしまった。
風がスースー入ってきてたまりません・・・

先日、訪問させていただいた利用者様のお話。
60歳代、男性、糖尿病。30年以上前から糖尿病で食事療養されています。
良い時もあれば、悪い時もあってと糖尿病手帳を見せてくださいました。
HbA1c(1ヶ月~2ヶ月の血糖値の平均値のようなもの)をなんとか6%台にしたいとのことで、
今回担当医の紹介ではーとのお食事を利用されることになりました。
甘いものは極力食べないように、運動は毎日と頑張っておられます。

「よし!何とかはーとのお食事で食事療養のお手伝いがしたい!」と引き続き聞く私。

すると、奥様も一緒に利用されたいとのこと。
実は、奥様も食事療養が必要。
慢性腎不全のため、自宅で食事療養されています。
つい最近も、通院されている病院の管理栄養士さんに食事のチェックをしてもらったとのこと。
するとエネルギー不足を指摘されたとのこと。

糖尿病と慢性腎不全のお食事は、どちらかというとまったく逆。
カロリーを抑えないといけない糖尿病の食事に対して、カロリーをしっかり摂らないといけない腎不全の食事。
同じ屋根の下で二種類の食事を作り分けないといけないというのはとても大変なことです。
まずお二人の普段の食事内容をヒアリングして、アドバイス。
ご主人様には、「牛乳は4日に1本ではなく、5日に1本に」などカロリーの押さえ方、食べ方、運動の時間などを。
奥様には、カロリーアップの調理法、味付け方法、カリウム制限についてなどを。

するとご主人様が「あ~こうやって説明してもらうと分かりやすいな。」とぼそり。
というのも、アドバイスをさせていただく時に、普段召し上がっておられる食材や使っておられる食器を見せてもらいながらアドバイスを行いました。
病院ではこうはいきませんものね。
この食べもののことを聞きたいと思っても、すぐに伝わらなかったり、質問したいことを忘れてしまっていたり。
自宅での食事相談の強みはここにあるのだと実感しました。
その人の生活空間の中でその人の生活に沿ったアドバイス、お手伝いができる、したいと思います。

ちなみにこのご家族には、もう一人ご家族がいらっしゃいます。
90歳になるお母様。
食事制限もなくお元気。とのことで、お二人が利用される時に一緒にはーとの健康バランス食を利用されることになりました。


%21cid_01%40081125.072152%40_____F903i%40docomo.ne%5B1%5D

休日に紅葉狩りに行ってきました。
滋賀の日吉大社のライトアップです♪

はーと&はあと 管理栄養士 東川千佳子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」