食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは☆管理栄養士の大都です(^^)ノ

今年の冬は節電!
ということで我が家はエアコンの温度設定を20℃でガンバっております。
先日届いた電気代を見ると
『前年同月比』という文字が目に入りました。
そう言えば、関西電力のCMでも「記載しています」とアナウンスが流れていますね。

我が家はマイナス12%
この数値がどうなのかは解りませんが、家計の節約には繋がっているハズ'(^^;

さて先日訪問したIさまは70歳代男性。
クリニックの先生から、いい薬を出したのにも関わらず、なかなか中性脂肪が下がらない。
一度、栄養士さんの話を聞いてみたらと言われ訪問になりました。

奥様同席のもと自宅で面談。
Iさまは「なんか自覚症状でも出ればやる気になるんやけどなぁ・・」と。

自覚症状が出てからなんて、悠長なことを言っている場合ではありません!
中性脂肪はかなり高いし、薬でコントロールしている悪玉コレステロールも基準値ギリギリ。
同じく、薬でコントロールしている血圧も高い。
自覚症状≒心筋梗塞、脳梗塞、では遅いのです。
と、まずはそのあたりの話をコンコンと。

「ご飯が美味しいねん☆でも、そんなようけ食べてないねんけどなぁ・・昼なんてお茶漬けしか食べていないのに。」
ご飯は美味しいのは良いことです。食欲は健康のバロメーターですし。
とは言え、その量を聞くと
朝昼夕ともに丼鉢にいっぱい・・食べすぎ!です。
食生活をヒアリングすると・・出てくる出てくる・・

お肉が大好きで、バラ肉、カルビしか食べない。(冷凍庫にはかなりのストックがありました)
魚と言えば、干物しか食べない。
漬物は3食しっかり食べる。
昼は毎日、お茶漬けの素でお茶漬けさらさら・・
毎朝の味付け海苔には醤油を「つける」というより、くぐらせる。
なんでもかんでも、まずは醤油をかけてみる。

ご飯の食べすぎもありますが、塩分の摂りすぎも。

奥さま曰く
「夏にズボンを買うんやけど、ここ最近は毎年、4cmづつウエストが大きくなるから
毎年買い替えないといけないんよ。」

そんなに食べていないというIさまに「食べすぎ」を自覚してもらわねば。

ということで、「お茶漬けと漬物でサラサラ・・」で済ましていた昼食に塩分調整食を食べてもらうことに。

塩分については摂りすぎているという自覚はあったのですが、何をどうすればよいのかが分からなかったようです。

そこで具体的な行動目標として
『漬物は1日に漬物小皿1皿までにする』
『かけ醤油を減らす』
『干物を買わない』→これは奥様の目標です。

まずは、ここから。

『何をどうすればよいのかが分からない』
そう感じている方、
どうぞ私たちにお気軽にご相談下さいませ。

一緒に食事療養に取り組みます☆


管理栄養士 大都宏子

こんにちは。北摂の栄養士の島田です。

今月の電気代請求額も高額でした。
早く暖かい春がきてほしいものです。

さて、先月の栄養指導で不思議な現象に遭遇しました。
それは、70代女性、コレステロール値270で
脂質異常と診断されたA様からお聞きしたことです。

半年前にコレステロールが高くて指導にこられ
食生活からは、魚や野菜の不足と
肉好き(ほんと最近のご年配の方は肉食です)の偏食がみられました。

ご主人の趣向に合わせての食事だったことも一因ですが
これまでは特に食事に気をつけてこられなかったA様

コレステロールが高いことのリスクと食事の改善ポイントを伝え
肉食から魚・豆腐食に、そして肝心な野菜たっぷり食事に取り組んでいただくことに。

三ヶ月後、コレステロールが250以下に下がり
「順調ですね。しっかりしていますね」とフォローすると
「そうです、あれから肉をやめました。魚と豆腐を
 しっかり食べてます。主人からはお前のせいで肉が食べられないと
愚痴をこぼされてます」と厳格すぎるぐらい肉食系から変化していました
「まったく食べないのは鉄不足などにもなりますから
 週2~3回ぐらいは大丈夫ですよ。
 ご主人のストレスも少しは緩和してあげてください」と伝え、さらに三ヶ月後。

指導前に確認したコレステロール値は290!!!
(え!?なんで。肉食に戻し過ぎたのかな。どうしよう)と
指導の甘さを反省しながら面談に
「Aさん、数値上がってしまってますね。ごめんなさい
 肉食を許してしまったからですかね」と切り出すと

「そうお。でもね先生、先生の言う通り食事を見直してから
 私すごく調子がいいのよ。
 前は外出するのも面倒で家にいることが多かったけど
 食事を気をつけ出してから、外出も苦にならなくて
 この前も遠出して楽しかったわ。ここ最近では一番
 体調はいいし。うれしいわ~」と明るく切り替えされ

「え?そうですか。体調いいですか。それは何よりです。」と
とりあえず同調し
「でも、年末年始挟んだだけでこれだけ戻ることはないとおもうんですよ。
 A様は善玉コレステロールといわれるHDLが70と高くて
 動脈硬化指数も4以下ですから、すごく危険レベルではないです。
 ただ、この値が続くのは問題ですから次回三ヶ月後までは
 もう一回食事内容を気をつけながら療養してください」
と、お願いし、三ヶ月後には体調も数値も、もっとよくなった状態でお会いできる
約束をさせていただきました。

数値が高くなっても、体調がよくなることってあるんですね
一時的なものでしょうか?それとも体調変化の後に数値の
さらなる改善が見られるのでしょうか?三ヶ月後が楽しみです。


はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

こんにちは。カスタマーセンターの山村です。
2/14はバレンタインデーでしたね♪
毎年、娘の友チョコ(女の子の友達にあげる)作りを手伝っているのですが、
今年は友人宅で友人と作成。ラッピングまでしてきました。
冷蔵庫は貰った(交換した)友チョコだらけです(苦笑)ついつい、手がのびる・・・
201202132003000.jpg

週1回、クリニックに栄養指導に行ってます。

何らかの疾患があり、先生から栄養指導を受けてきなさいと言われ、指導室へ。
栄養指導のイメージって未だに、あれ食べたらだめ、これもだめ!飲んでもだめ!
ダメダメづくしだそうです。
違うんです。在宅での生活を一緒に振り返り、なぜ今、この病気、数値なのかを
一緒に考える時間です。情報が飛び交う中、間違った認識があれば、正しく伝えるのも栄養指導の大切なところです。50歳代男性で、身体にいいと思い朝からみかんを5個、
1日10個くらい摂取することもあるとのこと・・・
3日に1回しか野菜を食べない方や、イモ類は野菜と思いこんでられる方、すごく多いです。

60歳代、男性。糖尿病。性格、頑固、気難しい。糖尿病の知識栄養士並み。
ヘモグロビンA!Cは以前、7%。現在は6.5%まで下げられコントロールしています。
初回栄養指導時、看護師さんから、かなり気難しく、栄養指導は1回で終ると思うよと、
言われていましたが、あれ依頼、3ヵ月に1回、1年継続してこられてます。
知識もおありで、食事療養も奥様がきっちりされており、運動も10年間、毎朝ウオーキング。
ご自身で、コントロールできてられ自信もあるとの事です。
私と向き合う時間は、やはり自信もあり大丈夫と思っていても、少しの不安(言葉の端々に見え隠れ)やこの先の事、やらなければならない事のお互い確認しあう時間となっています。
この寒い冬のウオーキングは外に出ることがつらい、暗くて寒くて。そんなん、
先生にはわからんやろーけど、と。
いえいえ、わかります。私も朝、走ってますよ。あの寒さと暗さ、よくわかります(笑)え~~、ほんまですか?すごいな、いや、嬉しいわと。
頑張ります!といっていただけました。患者さんの気持ちや在宅での暮らしぶりを把握し、病状改善に務めたいです。

201202050850000.jpg
2/4木津川マラソン大会に、友人達と参加してきました。
マラソン100選に選ばれる、いい大会です。5900名のランナー(41都道府県から参加)、ボランティア700名。参加費の中から
一部、東北大震災の復興支援のために寄付されてます。
人生2回目のハーフマラソンに挑戦しました☆18㎞地点まで、スピードは遅いですがすこぶる調子よかったのですが、足が痛くなってきました。後3㎞だったので、なんとかゴールできました。完走でき達成感が得られました☆
マラソンは本当に自分との戦いですね・・・
また、鍛えて挑戦します。

はーと&はあと 管理栄養士 山村 豊美

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」