食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは。
京都管理栄養士の寺田です。
雪が降り、寒さも厳しくなってきましたね!
風邪をひかないようにお気をつけくださいませ☆

さて、2011年も残す所あと少しになりました。
今は、お世話になった事業所様に年末のご挨拶をさせていただいています。

先日ある事業所のケアマネージャー様にご挨拶させていただいた時に、
最近入院されたご利用者様のU様がご逝去されたとの悲しい報告がありました。

U様は慢性腎不全、要介護Ⅲの女性です。

病院から「このままだと透析は避けられないだろう」と言われましたが、
透析回避のために今年の6月ごろからはーとを利用してくださっておりました。
U様は食事、排せつ以外はほぼ寝ておられるのですが、
同居している娘様は、
これ以上悪化してほしくない、透析には絶対にさせたくないという想いがとても強い方。
「寝たりきになったらアカン!」「ちゃんと食べなアカン!」
「水分もちゃんととらなアカン!」・・・
U様に対してとても厳しく、そして温かい対応をされる娘様でした。

慢性腎不全なので、必要なエネルギーはしっかりとっていただきたいのですが、
U様は食欲がなく、食べること自体が精一杯でした。
「本当はもっと食べさせないといけないのはわかってるけど、どうしてもたくさんたべられないんです。だから1日1回、このお弁当だけはちゃんと食べてもらうようにしてるんです。」
娘様なりに出来ることをいつも一生懸命されておられました。
U様はエネルギーと水分が不足しがちだったので
間食にフルーツゼリーを食べてこまめにカロリー摂取するようにとお伝えしておりました。

配食がスタートして約四ヶ月が経過したころ、娘様から検査結果の報告がありました。
クレアチニン、カリウム、尿素窒素が すべて減少傾向。
医師からも、状態はよくなっているので、この調子で過ごしてくださいと
お話しがあったとのことでした!

娘様もとても喜んでおられて、
「やっぱり少しでも元気でいてもらいたい。その一心でやってますから。
 1日1食分の食事をたべてもらうのが精一杯ですけど、また頑張ります」
と話してくださいました。

しかし、U様が入院されたのはそれから1ヶ月後、

そして入院後すぐに息をひきとられたのことでした。


突然のことだったので、私も驚きを隠せませんでした。


しかし、ケアマネージャー様は、娘様の介護のご様子を本当に感心しておられ、
私にこう言ってくださいました。

「ご逝去されてしまったけれど、
透析っていわれていたのに、最期まで透析にならずに自宅で過ごせたことは
とてもよかったと思います。
U様を見ていると、やっぱり食事って大切なんだと改めて思いました。
また何かあったらよろしくお願いしますね。」


この言葉を聞いて、私は胸が熱くなりました。


食事療養は、毎日の小さな努力、積み重ねがあってこそ、
体重が減ったり、血液検査データの改善が見られたりと結果が現れてくるものです。

薬のように、すぐ効果が出るわけではありません。
模範解答があるわけでもありません。
だから、食事療養の大切さを、実は実感されていない方もたくさんいらっしゃると
思います。

ですから、もっとたくさんの方に食事療養の大切さを伝えていきたい!
そう改めて感じました。

2012年は、管理栄養士としてもっともっとスキルアップして
たくさんの方のお役に立てるよう
全力で頑張って行きたいと思っています!


来年もよろしくお願いいたします☆

はーと&はあと 管理栄養士 寺田 満里子

こんにちは、京都の管理養士の辻本です。
☆Merry Christmas☆ 皆さんも年末行事を楽しんでおられることでしょうね。
毎週末寒くなってきているように感じますが、ホワイトクリスマスになったでしょうか?


さて先日、ヘルパーさんを対象に勉強会をしてきました。
70名弱ほどのヘルパーさんがおられるとのため、1回では難しいとのため、2部に分けての勉強会。
『糖尿病と糖尿病性腎症の食事療養』というテーマで、試食を含め1時間半ほどでした。

疾患に関する勉強会が久しぶりということもあり、たくさんの目で見つめられ、緊張の中でした。
でもせっかくの勉強会!ぜひ実践で役立てていただきたいっ!
というわけで、お渡しする資料は簡単な物にし、自分で記入して記憶として覚えていただけるように、簡単なクイズ形式にしました。

皆さん、意外に勘違いされていたクイズ例を2つ。
①食パン6枚切り1枚とご飯お茶碗1杯(150g)とでは、カロリーが高いのはどちらか?
「パンのカロリーは結構高い」という認識でおられる方が半分以上。
→正確は、ご飯お茶碗1杯(150g)の方が約80kcal高い。
②梅干1個とみそ汁1杯とでは、塩分が少ないのはどちらか?
梅干1個の塩分にビックリされる方がほとんど。あの小さい1個に2.0gほどの塩分量が含まれます。
→正解は、みそ汁1杯の方が約0.5g低い。
試食もしていただくことで、目で見て食べて味を感じて、皆さんの「へぇ~」をたくさん聞くことのできた勉強会となりました。

担当の方のご病状が改善・維持されるかどうかは、食に携わることの多いヘルパーさんが担う立場となられることも多いと思います。
少しでもご病状が改善・維持される方が増えるよう、勉強会の内容をぜひ実践していただきたいです!


さてさて、2011年のブログ担当は今回で最終日となりました。次にこのホームページ上でお会いするのは年明けとなりますね。
皆さん、2011年も大変お世話になりました。ありがとうございました。
2012年も突っ走っていきます!これからも、どうぞよろしくお願いいたします☆
ではまた、2012年に笑顔でお会いしましょう♪


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、カスタマーセンターの大都です。

12月も20日を過ぎ、あっと言う間に年末です。
毎年、早めに年賀状を書こうと思いながら実行できずにいる私です。
今年はちょっと早めに、用意だけはできました(^^;

先日、ある利用者様のことで配送員さんから相談がありました。
どうしても主食の量が多くて食べきれない、減らして欲しいと仰っています・・と。

たまたま土曜日。
担当者はお休み。私の出番です。

塩分調整食の1400kcalの夕食をお届けしている女性です。

さっそくお電話をしてみると、やはり主食が多くて食べられないとのこと。
履歴をたどると、少し前まではふつうのかたさの米飯をお届けしていたのですが
少しその方には硬めだたため、軟飯に変えたところでした。
軟飯と米飯はお米の量は変わらないのですが、水分を多く含む軟飯の方が
重量的には重く、見た目も膨らんでいる分多く見えます。

食べて頂きたい量であることと併せてご説明。
よくよく確認すると塩分調整食でなくても良いかもしれない・・と判断。
血圧も確認しましたが、特に先生からは何も聞いていないとのこと。

もしやご本人様には伝えていないのかしら?
更に確認すると担当者会議にも参加させて頂いていることもあり、
ここで即、食種変更することは止め、
担当者へ最終確認をすることにしました。

主治医の先生に確認をしてから、もう少し主食の少ない
カロリー調整食へ変更することもできますと説明。

週明けに担当者から連絡することを快く了承して頂きました。

相談にお応えできませんでしたが、
担当者でない栄養士からすぐに連絡をしたことを喜んで下さり良かったです。


すぐに対応できない内容もいあるかもしれませんが
いつでも相談させて頂きます。
お気軽にお電話くださいませ。

管理栄養士 大都 宏子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」