食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは。管理栄養士の宮川です。
今年もあとわずかですね。夏が過ぎて秋になったと思ったら、もう冬で、年末のせわしい時期になってきました。
関係機関の方へ、年末の挨拶に伺うと、その事業所との1年のことが思い出され、1年って早いなあと感じます。
あっというまに過ぎていくのでぼんやりしていられませんね。

先日、ケアマネさんより、健康食を利用中のお客様のことで相談がありました。

そのお客様は、もう4年程もはーとの食事を利用して下さっている、I様。
80歳代、女性の方です。私の入社以前から、毎日夕食を使ってくださっています。
配送員ともとても仲良し。よく話は聞いている方です。

ケアマネさんからの相談は、だんだん体重が減ってきているからなんとかできないか?という内容。150cmほどの小柄な方。
体重は、35kgあったのが、だんだんと減って、今は32kg。BMIは14.2。
血液検査ではアルブミンや総蛋白は問題ないのですが、かなりの低体重です。

ケアマネさんといっしょに訪問して、何かよい方法を考える事になりました。

さて訪問。
I様はとってもきままで、おしゃべり。生活リズムも気ままです。
あまり人からヤイヤイ言われるのが嫌な方です。
ふんふんと聞いていたら、はぐらかされて話がすすまないので、まとめながら話をしないといけません。

私とケアマネさんの訪問に、「食事の事でしょ?食べてますよ!今日もね・・」と話を始められました。

「I様、今ね、はーとさんからの食事は全部食べれてる?」の質問に、
おかずは2回に分けて食べてるとの答え。ご飯は半分程残しています。

「朝ごはんは?」の質問には、
「前はパンを食べてましたけどね、でもね、お腹すかないんでね、最近はあんまりね、でもねちょっと聞いて・・」と言い訳が。

やはり、以前から食事量は減っていました。I様は言い訳をしますが、事実です。
朝も食べたり食べなかったり。
昼はお菓子や果物とか。その日はコーンフレークでした。
牛乳は1日1回は飲んでいるようでした。
近所の人も心配して、ウィダーインゼリー等を買ってきてくれているようです。

まとめると、I様の1日の食事は、
はーとの健康食1食+牛乳+ウィダーインゼリー+お菓子や果物。
1000Kcalもとれていません。
これでは、あまり運動しないからといってもカロリー不足です。

「でもお腹すかないんですよ、これで私はいいんです、血液検査もいいでしょ、ね」とI様。

「いやいや、Iさん、30kgきったら、入院ですよ!!」とケアマネさん。
「入院しない為にもっとちゃんと食べてください!!」と私。

I様は、おうちが大好き。絶対入院したくありません。
この言葉が決めてでした。

「そぉお・・病院は絶対嫌・・」と、I様。しぶしぶ納得をされました。

夏ぐらいまでは33kgあったので、まずは33kgを目指して、体重を戻していくことになりました。
目指せ+1kg!

食パン1枚食べるか、もしくは、ウィダーインゼリーを1日2本にする、ということを目標にしてもらいました。

ケアマネさんと2人食べてくださいね!と言って帰ってきました。
あとは配送員より食べるように声かけをしてもらいます。

栄コン利用者への相談や栄養指導では、減量の話をすることが多いのですが、在宅の高齢者では、低栄養予防の話も多くでてきます。

幅広く相談にのれる管理栄養士になる為、日々進化しなければ!

はーと&はあと 管理栄養士 宮川 曜子

こんにちは。カスタマーセンターの山村です。
毎日、寒い日が続いていますね。昨年は大晦日に京都では雪が降りましたが、今年は・・・?


カスタマーセンターでは、毎日色々なお電話が舞い込みます。
配送員から1本の電話がありました。
〇〇さんにお食事をお届けしたら、本人様が身体が動けなくなり、4時間ものあいだ
玄関入ったところでうずくまっていたと、おっしゃったと。
別居の息子様にも電話をしたが、繋がらなかったらしい・・・
私(配送員)が来るのをずっと待ってたとおっしゃったそうです。
え~~4時間も!!とびっくりしました。本人様の状態は、元気そうではあるけど
顔色少し悪く、しんどそうであるとのことでした。
すぐに、ご家族宅へ連絡しました。息子様に繋がりました。
ありがとう!ありがとう!と連呼され、すぐに見に行きます!とおっしゃいました。
ご家族に連絡が取れ、ほっとしました。
高齢者は自宅内で転倒されたり、体調が悪くなったりする事が少なくありません。
配送員が伺うことにより、日々の状態を把握させていただく事って本当に大切です。
利用者様で、初めてお会いすると、どこか具合いがお悪いのでは?と思うぐらい、動かず
じっとされている方もいらっしゃるのですが、その方の普段の姿なのです。
普段と同じ状態なのか、異変があるのかはいつもコミニュケーションをとっている
配送員ならではの気づきであり仕事です。
独居の高齢の利用者様は、ご家族や関係機関、私達、はーと&はあとのスタッフ、
配送員で守っていき、1人でも多くの方のお役に立ちたいと思いました。

beer.jpg


私事ですが、先日、18回目の結婚記念日を向かえました♪
適当な家事・育児ですが、家族の協力のもとなんとかやってこれてます。
小学6年生の娘から、お祝いのプレゼントを渡され、びっくりしました。
ペア・ビールジョッキでした(笑)
友人の母と買いにいってくれたそうです。嬉しかったです☆

はーと&はあと 管理栄養士 山村 豊美

こんにちは。北摂の栄養士の島田です。

今年のブログもあと数回、また1年が終わろうとしていますね。
かわらずバタバタした1年だったようにも感じますが
いい締めくくりを目指して最後のラストスパート中です。

さて、秋から新たに高槻の方の相談も担当をさせていただくことになり
先日ご挨拶兼ね訪問に伺いました。

前任のそのまた前任のことから、はーとをご利用のK様
インスリンを打ちながら血糖管理をされもう数年以上になります。
最近はなかなか血糖が落ちつかないようで
先生からも「180だったらO.K」とやや高めの
設定で療養されています。
夕食だけ配食をとられ、昼は自炊しているようですが何を食べているのでしょうか?

伺った日は、あまり体調がよくなかったようで
外出の予定をキャンセルされ部屋でゆっくり横になっていました。

雑談しながら最近の血糖の具合を聞いてみると
200を超えることもままあり、大変と・・・
夕食とっているのに、なぜか夕食前が高くなってしまって
せっかくとっているのにねぇ、とこぼされ
(Kさん、それは昼食に問題があるからです。夕食関係ないよ。昼何食べてんの?)
するとK様
「それに最近、血糖値がうすくなってきて読みづらくて測るのも億劫なのよ」といわれ
「ちょっと、機械みてくれへん」と
血糖測定器を直して欲しいといきなりのむちゃぶり。

(え!測定器のことはちょっとわかりませんよ、、、
 病院でみてもらったほうがいいのでは)と思いつつ
 わかる範囲でちょっと見ましょか。と見せてもらうと
画面がうすくなっていて、非常に読みづらい状態でした
「Kさん、これ電池がなくなってきてるんじゃないですか?
 結構長く使われてますこの測定器、電池交換されたことあります?」と聞くと
「去年か今年の始めから使ってると思うけど電池なんか交換したことない、
 電池が原因なん」といわれ奥から単3を8個、単4を2個持ってこられました。
これ、単4なんで、この2個でちょっと交換してみましょうか。
と、交換してみたところ、はっきり・くっきり写るようになりました。

「わ~はっきり見えるわ。ありがとう。よかった~
 もう、ずっと見えづらくて計りにくかったから、
 測定器の交換だけにまた病院いかなあかんかと思ってたわ。助かったわ」と、
とても喜んでいただき恐縮です。(電池交換しただけですが)

もちろん、そのあと昼にうどんや菓子パンなどを食べている時を聞き出し
乱れた食生活を直してもらうようお願いして訪問終了となりました。

食事だけじゃなくて機械の不具合で療養への不都合が生じる場合も
あるんですね!(レアなケースでしょうが)
きれいに見れるようになった測定器でいい結果がでるよう
フォローしていきたいと思います。


はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

今年一年の北摂の様子は
『食事療養をお届けするのだ』でもご紹介しています。ご覧ください。

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」