大都宏子のブログの最近のブログ記事

こんにちは☆北摂の大都です(^_^)ノ
ようやく、バイクで走っていても心地よい季節になりました\(^o^)/

さて、久しぶりにお会いしたYさまご姉妹。
ご姉妹でご利用頂いてもう今年で6年になります。
姉のKさまは糖尿があり血圧も高めのため塩分調整食をお届けしています。血糖コントロールはまずまず良好、でした。
でした、と残念ながら過去形に(・・;)
お茶の先生でもあるKさまは近くの幼稚園にボランティアで子供たちに教えに行かれています。
そこでお茶菓子も少々…
そして元々甘いモノが好きなKさまですから、ついチョコチョコと口にしつつ
気がつけば砂糖なしの紅茶で我慢できていたはずが、砂糖入りのコーヒーを飲むように(・・;)
以前はヤクルトを飲む習慣がいつの間にかついてしまい、止めて貰ったのに…
夏場は、気がつくとスポーツ飲料が増えたり・・

一歩進んで一歩退がったf(^_^;

数か月に1回は訪問しているのですが、その度に新たな課題が発見されます。

今回の訪問時も、外食がやや多めになり、漬物やお味噌汁などの全量摂取が発覚。
おやおや・・
砂糖入りのコーヒーも発覚し、
横に居らした妹さまの
「ほら、見たことか・・」という顔が(^^;

「私の言うことなんか、なかなか聞かないんですよ。
すぐ怒るし。」

Kさまは苦笑い。

「どこのお宅も一緒ですよ。お身内の方の言うことは聞かない方が多いんです。」と私。

とりあえず、今月末の血液検査は悪いかもしれないと伝え、
「今日から頑張って、結果が出るのは6月分からですね。
6月の結果を楽しみにしてますね。」

とYさまご姉妹のお宅を後にしました。

Kさまに限らず、「一歩進んで一歩退がる」方は居ます。
やはり、人間、忘れることもあるし、「これ位いいや。」と思うこともあります。

時折、「大丈夫ですか?」と声をかけて、
気づいてもらう必要があります。
ズレてきた食習慣を軌道修正してもらう必要があります。
その積み重ねが大事なんですよね。


今日も、「一歩進んで一歩退がった」方がいらっしゃらないか、
確認?に行ってきます★

はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ

気が付けば桜や雪柳にレンギョウ・・
ピンクに白、黄色・・
春になるとパ~ッと明るくなりますよね☆
日本中が少しグレー色になっている今日この頃ですが
多くの人の心が明るくなるといいなぁと思います。

さて、今日お伺いしたSさま。
茨木市のお住まいの70歳代の男性です。
10年前に脳梗塞を発症し、幸いにも手足に後遺症はなかったのですが
右目に視野狭窄が残りました。
さぁ、それから色々なご病気が発症・・・
胆嚢、肝臓疾患に、心臓にはペースメーカー。
自宅酸素も利用されています。
そこへ前立腺がんも発症。
腹部の大動脈瘤も見つかり、大腸にもポリープが2つ。
ポリープも他の疾患の影響もあり切るに切れないとか・・

胆嚢疾患のせいもあり、少し脂質の多いモノを召し上がると
痛みが出てしまい、食事もほとんど摂ることができないと。
Sさまは食べたい意欲はあるのですが
痛みを思うとなかなか食もすすまない。
おまけに大動脈瘤も気になるし。
心疾患もあるため、思うように外出もできず、
視野狭窄も手伝って、ますます外出しにくいよう。

病院からは食事での栄養が摂れないため
600kcal分の粉をもらって、飲まれています。
粉なので水で溶いて飲むものです。
ところが、前立腺がんの影響もあり、水分を多く摂ると調子が悪いとのこと。
できれば他のカタチの栄養補助食品(例えば、プリンとかゼリーとかね)を利用したいとの希望がありました。
ここで、今回の震災の影響が・・
この粉も震災の影響で入手困難になってきたようです。


薬ではなく、食事で栄養を摂りたいキモチも強いのですが
なかなか、身体がうけつけず・・
食べないと力も出ませんよね。
紹介して頂いたケアマネージャーさんからも
もう少し栄養をつけて頂いて体力を回復してほしいと。

というわけで、食事の用意をされる奥さまの負担軽減と
必要エルネルギーと栄養素の確保のためにご利用頂くことになりました。

配食のお弁当がどれだけSさまのお役にたつかわかりませんが
いろいろご病気を抱えるSさまの不安がひとつでも解消できるよう
できるだけサポートさせていただきたいと思います。


はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!


先週末、日本を旅たちオーストラリアのパースへ行ってきました。
オーストラリアの人たちって、ものすごく運動好き。
夕方の6時にはそこらかしこでジョギングをしたり、公園ではたくさんの人が集まってヨガをしたり。
ものすごく運動して、ものすごくよく食べる!!
お年を召された方も、シャンと背筋が伸びてるし。
そして、日焼けなどいっさい気にしません。誰も日傘も手袋も帽子すら被っていません。
驚きました(^^;

美しい空と海と星空に癒されてきました☆

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ

もう早、東北大震災が起きて2週間・・
当日の夜、映像で流される家や車を観た時は
本当に唖然としました。
阪神大震災よりも津波による被害が大きく、被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
悲しい話も多いですが、力強い話も聞こえてきます。
なんとか、乗り切って頂きたいと思います。

原発の問題も大きな不安ではありますが
便利な生活と危険は紙一重・・
電気・水道・ガスを使える有難みを強く感じます。
大切に使わないと・・

世の中もバタバタとしておりますが
私もかなりバタバタ・・
病院勤務からは随分離れたのにも関わらず、未だに3月という期末に
バタバタ・・
新しく始まるサポートサービスのこと、嚥下に関する勉強もしなきゃ、引き継ぎもしなきゃ・・
あれもこれもと
気ばかりが焦っております(^^;

明日は毎年恒例の合宿です。
今年度のレビューと来年度に向けて・・

焦りは禁物。ロクなことないですもんね。
深呼吸をして
気持ち新たに新年度を迎えたいと思います。
4月以降もご利用者様の方を向いて
しっかりサポート、お手伝いできるよう頑張りたいと思います。

はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ

先日、高槻市のあるケアマネージャーさんより、ある相談がありました。

『心不全、腎不全、糖尿病あり、認知あり。おかゆは食べるが、味のついたものを食べない。吐き出してしまう。脱水も繰り返し、介護者が困っている。なんとかならないものでしょうか・・』

味がないものを吐き出すということは聞きますが、
「味のついているものを吐き出す!?」

これはちょっと大変な症例です。

私に何ができるのか?少し戸惑いながらの訪問になりました。

相談者はFさま。ご主人のご両親、Fさまのお母様と同居されています。
義父母(ご主人のご両親)、お母様とも認知症があります。
義父母は認知症があり、他人を自宅へ入れると混乱をされるということで
Fさまのお友達、という設定での訪問です。

お義母さまは糖尿病があるので、本来は栄養コントロール食を召し上がって頂きたいところですが
お義父さまと違うものを出すと混乱をされるということから、健康バランス食を主食、主菜の調整をしてもらっての利用開始となりました。

問題はお母様。心不全、腎不全、糖尿病あり、認知あり。おかゆは食べるが、味のついたものを食べない。吐き出してしまう・・・
検査結果を確認すると尿素窒素は68とかなり高め。カリウム値は低値、貧血あり。

味のついているもの、塩味も甘味もダメ。食べるものはおかゆとバナナと蒸かしさつま芋、お刺身はごく少量の刺身醤油を落として。
蒸し野菜はなんとか・・
甘いゼリーなどは「苦い」と言って吐き出すとか。
う~ん・・これはちょっと難題。
尿毒症による味覚異常でしょう・・

はーとのお弁当では対応できないですね。
とりあえず、味覚異常が腎機能低下でも出ることを説明し、
少しでも必要エネルギーを確保するために味に影響しない油類を使うことを提案。
まずは少しでも食べてもらえるように・・
糖尿もあり油類はダメだと思っていたFさまは、マヨネーズやオリーブ油を使うことが意外だったようです。ましてや揚げ物なんて・・

ここまで話をすると、Fさまの表情が明るくなりました。

「あれもこれもダメだと思っていたので、すごく気持ちが軽くなりました。お料理しても食べないからつい、点滴や経管で・・ってなって。食べてくれないから作り甲斐がなかったですし。何をどうすればいいのか、わからなかったんです。味覚異常は認知だけではなかったんですね・・
ちょっと、いろいろ試してみようと思います。」

しっかり食べてもらえるようになってからタンパク質制限・カリウム制限をするとして、まずは食べてもらうこと最優先。

私もこの言葉で救われた気がします。
何ができるのか?と不安でしたが
私の話で、これだけ気持ちを軽くしてもらえたのかと思うと、
私の気持ちも軽くなりました。

翌日、Fさまからお電話がありました。
『お好み焼きが好きな母だったので、お好み焼きを作って食べさせたら
一枚の半分は食べてくれたんですよ。』

味が薄いのは問題ないので、とりあえず食べて貰えればね。

お義父さま、お義母さまは問題なく美味しく召し上がって頂いたと。
何よりです☆


これで少しでもFさまの介護負担が軽減できれば幸いです。


はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ
久々にまとまった雨が降りましたね。
せっかく暖かくなったかと思ったら、また寒くなり・・
くれぐれも体調管理にお気をつけ下さいませ。

さて、先日久しぶりにN様宅へ伺いました。
久しぶりというのも、11月にご入院され、今回ご退院となり
配食の再開となり訪問となったのです。
糖尿性腎症の80歳代男性です。

ご退院前に病院で開かれた担当者会議にも参加し
主治医の先生や訪問看護の看護師さんとも連携済み。

主治医の先生から退院後の指示カロリーやたんぱく質も確認済み。

ご入院前と少したんぱく質の制限もゆるくなったためお届けする食事も
変更することになり、その説明と自宅での食事作りをされる奥さまへのフォローが目的です。

以前から担当のケアマネージャーさん経由で血液検査の結果をFAXしてもらい
その結果をもって自宅へ訪問し、塩分制限やカリウム制限の話をしてきました。

今回はカリウム制限がとれたため、奥さまの負担が少し軽くなったと思います。
たんぱく質の制限もゆるくはなったのですが、透析寸前。気は緩めることはできません。
もちろん塩分制限は血圧管理にも重要ですので塩分制限は継続してもらわなければいけません。

自宅へ訪問すると、奥さまが作った切干大根の煮物とひじきの煮物がタッパーに・・
つくり置きをされています。
切干大根にはうす揚げが、ひじきの煮物には大豆がたっぷり・・
他ちょっと気になりつつ・・
他には?と確認すると、ホウレンソウの白和えに高野豆腐の煮物
あれあれ、少しタンパク質源が多いですよね。
特に高野豆腐は味を含ませるため塩分も気になる・・
奥さまはNさまが好きだからと
高野豆腐をよく炊かれます。
(これは以前からも指摘してきたのですが・・)
よくよく聞くと一度に5枚ほど高野豆腐を炊きあげ、1枚を4等分にし、(5枚分20ケになりますね)
これを2ヶづつ毎食食べさせていると。なくなるまで毎日・・
おっと!これはタンパク質の摂りすぎに。
他に主菜でタンパク質も摂りますしね。
白和えも豆腐で作りますしね。
1膳にタンパク質源(魚・肉・卵・豆腐)が何品も重ならないようバランスに注意してもらうよう伝え・・

以前も伝えたはずなのですが(^^;
やはり高齢の奥さまには何度もお伝えさせて頂かないと(^^;

味付けの確認をして欲しいと
ひじきと切干大根を小皿に(^^)ノ
切干大根は問題なかったのですが、ひじきの煮物は少し味が濃かったかな。

もう少し塩分を控えて下さいねと伝え、煮物ばかりでなく、ひじきのサラダやかき揚げ
などもご紹介。
こまめな奥さまですが、高齢なのでつくり置きできるおかずをご紹介。
鯵や鮭の南蛮漬けなど・・
揚げ物は食べてもらっていいのですから(^^)v

食事療養を継続されることはご本人様の努力も大切ですが
支えるご家族様の協力と努力も大切です。
随所、随所で食生活の軌道修正と不安やご質問に応えていくことが
私たちの食事療養のサポートです。
そう、お説教だけではありませんよ(^^)ノ

なかなか奥さまの熱意に応えて下さらないご主人さまもいらっしゃいます。
そんな奥さまの愚痴を聞くこともサポートのひとつです(^^;

その方に合わせた方法でサポートさせて頂きます(^^)ノ
お気軽にご相談くださいませ。


はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」