大都宏子のブログの最近のブログ記事

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ

先日の雪は大変でしたねぇ~(><)
今さらですが、私たちの移動手段は原付です。
車のフロントガラスにはワイパーがついているので問題ないのですが
雪降る中、原付で移動すると
そう、ヘルメットのシェードに雪が積もる・・
雨は流れてくれますが、雪は大変です!
払いながら運転しないといけないのです・・

幸いなことに翌日にはすっかり溶けてくれて良かったです。

もう2月も半ば過ぎ。
梅の花もあちらこちらで咲き始めてきました♪
春が待ち遠しい限りです。

さて、今日ケアマネージャーさん同行の訪問がありました。
利用者さんは茨木市在住のHさん。
北摂でスタートした頃に出会ったHさん(今回のHさんとは別人ね)のご近所で
久しぶりやわ~
帰りにちょっと奥さんの顔でも見に寄ろうかと思っていました。
ところが、Hさんの奥さまは昨年に亡くなったとか。
亡くなったとか・・と言うのも、直接伺ったのではなく
今日訪問したHさんの奥さまから聞いたのです。
どうも、亡くなったHさんの奥さんはHさんに(←今日訪問したHさんね)
はーとを紹介して下さっていたのです。
自営業で電気屋さんをされていたHさんの奥さまはいつも原付で
走り回っていた元気印の大阪のおばちゃん。
亡くなったとは・・
残念です・・

話がすっかり逸れてしまいました(^^;
今日訪問したHさんの話です。

脳梗塞と糖尿性腎症の70歳代の男性です。
食事を済ませた後にでも
一人で外出し、お好み焼きやら焼きそばを食べに行ってしまうようです。
う~ん、これはちょっと困りますね。

奥さまが知らないうちに行かれているのですが
ご近所の方から奥さまの耳に入るようです。
「ご主人、焼肉屋さんにいらっしゃったわよ。」
「回転寿司で見かけたわよ。」
悪いことはできませんね(^^;
一番のあらら~は
スーパーのフードコートで焼きそばを食べていたご主人に
買い物に行かれた奥さまとがばったり鉢合わせしたとか(^^:

奥さまはご主人さまに、「やいやい」言っておられるようですが
ご本人にはその熱心さがうまく伝わらず・・

第三者の専門家に説教をしてもらおうということで
私が呼ばれたのです。

さっそく、血液検査の結果を確認し
尿素窒素とは、クレアチニンとは
カリウムとは・・
奥さまにもしっかり聞いて頂きました。

幸い、血液検査の結果は安定されていたので
これを維持していくことが目標です。

ご本人さまにどれだけ私の声が響いたかはわかりませんが
薬はきちんと飲むこと
勝手に焼肉屋さんには行かないこと
お寿司は月1回にすること
勝手に果物を食べないこと
を約束してもらいました(^^;

平日は他社の配食をご利用されているので
日曜日に使って頂くことになりました。

また、次の血液検査の結果を見に来ますね・・
とHさま宅をあとにしました。

このように週に一回のご利用でも
相談窓口(栄養士)はいくらでもお使いいただけます(^^)ノ

ウチの両親も同じですが
身内の言うことはすんなり素直に聞けないんですよね。

お身内に私のお説教?を聞かせたい方、
一度気軽にご相談くださいませ(^^)ノ

はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ
少し、寒さが緩んだようです♪
立春も過ぎ、暦のうえでは春です。
まだまだ春って実感はしませんが、訪問先の庭先で
チンチョウゲの花の膨らんで色づいた蕾を見つけました。
寒い、寒いと思っても、自然は春を感じているんですね。
関心しました(^^;

さて、今日は先日勉強会で聞いてきた話です。

突然ですが、
皆さん、歩いていますか?

私はあまり歩けていないなぁ・・(><)

以前は、万歩計をつけて歩いていたのですが
電池が切れてから、放置してしまって・・

勉強会のテーマは「運動」

日本人の平均歩数は
平成20年では男性7011歩、女性5945歩
女性は6000歩を下回り、これは『危機的状況!』だったそうです。

「だった」という過去形ですが
平成21年になると男性も女性も300歩ほど増えたようです。
300歩増えたことで6000歩を超え、『危機的状況』は脱したようです。

この300歩増えたのは
栄養士や保健師、医師等の指導のおかげ(成果)だと講師の先生は仰っておられましたね。

今より、1日3000歩の歩数増、つまり1日30分程度の歩数時間の増加で福井の減少が期待でき、
メタボリックシンドロームの解消に繋がるとのことです。

30分、まとめて30分は大変、と思うかもしれませんが
朝10分、昼10分、夜10分と分けてもOK
これならできそうな気がしません?(^^)ノ

この継続で腹囲や内臓脂肪の減少が期待されると。

わざわざ、歩きに行く時間なんて無いわ・・
と思うかもしれませんが
普段の動きの中で
階段をこまめに使う、ちょっと遠回りをして買い物に行く、
これから始めてもいいですね。

指導で「歩きましょう。」
人に言っている私が歩けていない(><)

また万歩計つけてみようと思います(^^;


はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ
毎日寒い日が続きますね・・
悲しいけど、まだまだ冬真っ只中。
寒さ対策に翻弄されております(^^;

さて、今日は栄養指導先でのお話です。

その方は吹田市在住の女性、Mさま。60歳代です。
もう一年前から栄養指導には来られています。
脂質異常症と高血圧症です。

出合った頃のヒアリングでは

朝食は菓子パンに、砂糖入りのコーヒー牛乳
昼食は1人なので、適当に軽く済ませて・・
夕食はご主人と一緒に適当に・・
適当、適当と
料理が不得意なMさまはコロコロとよく笑ってごまかしていました。

朝食の菓子パンを止めること、散歩すること、野菜を摂ることをまずは目標に1ヵ月。
体重の変化は無かったものの、少し歩く習慣ができたようです。
ところが、食生活の方は・・と言えば
朝食の菓子パンは止めれたものの、お料理の苦手はMさまは野菜摂取が一向に増えず。

野菜って何がよいの?どうやって食べたらいいの?
といった質問が出ます(^^;

そんな方にこそ、はーとの食事を・・と勧めるのですが
ご主人に気を遣ってか、なかなか、踏ん切りがつかず。

運動習慣は身について頂けたものの、朝食も改善はされたものの
野菜摂取が増えず、体重も一向に減らず・・

ご主人が退職されたのも手伝って
「主人がね、砂糖入りのコーヒーを煎れてくれるの♪」とにっこり

あらあら・・
夫婦円満は良いのですが・・(^^;
二歩進んで、一歩下がるとでも言いましょうか。

勧めること約1年、ようやく重い腰を上げて
配食を週3日、1ヵ月食べて一食のおかずの量、味付けを体験することに☆

そして1ヵ月経過して迎えた先日の指導日
なんと、あれだけ減らなかった体重が1kg減ったのです!

開口一番
「私、食べ過ぎてました。と」にっこり。

1ヶ月配食を利用して、食べてよい量や味付けの目安が掴めたようです。

あとは継続ですね、と二ヶ月後の指導日を約束して部屋を後にして頂きました。

一目瞭然ではなく、『一食瞭然』
この言葉はあるケアマネージャーさんが作ってくれた言葉です。

写真ではなかなか量や味付けまで理解してもらいにくいものですが
1食食べてもらうと量も味も瞭然です。

届く食事は教材の一部です。
そこに私たち栄養士の相談窓口がついた
『はーと&はあとの食事療養サポート』

自宅で血糖コントロールや血圧コントロールが上手くいかない方
一度、試してみて下さいませ(^^)ノ


はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ

寒い日が続いておりますが、皆様お変わりありませんか?
世間では風邪やウイルス性胃腸炎が流行っております。
しっかり食べて、寝て、ストレスを貯めないようにし、免疫力を蓄えて下さいませ(^^)ノ

ちなみに私は年末年始の食べすぎは無かったのですが
寝るくせがなかなか抜けなくて(^^;

さて、先日の新規訪問先は99歳のおばあちゃま、Mさま。
99歳、明治生まれです!すごいですよね~
明治、大正、昭和、平成と生き抜いてこられたって、素晴らしいことです。

少々難聴がありますが、向上心旺盛なおばあちゃまです。

今回の相談者は同居の息子様の奥様。Mさまにとっては嫁にあたります。
昨年の9月に京都に住む妹様宅で体調不良を訴え、血液検査をうけたところ
クレメジンを処方されたとのこと。
塩分を控えるようと、クレメジンを大阪に帰っても処方してもらうようにと
言われたようです。
クレメジンとは腎機能が低下した方に処方され、体内の毒素を落としてくれる薬です。
そして11月に入り、かかりつけ医で受けた血液検査の結果、今度はアーガメイトゼリーを処方されたと。
アーガメイトゼリーとは、血中のカリウムを下げてくれる薬です。
カリウム値が高くなりすぎると、心臓停止にもつながり危険です。

高齢とともにある程度は腎機能が低下するものなのですが、
カリウムが高いので野菜や果物の摂り方の注意などは
なかったようで、食事の用意をするお嫁様はインターネットで
調べ、手探りでカリウム制限を実行されたようです。

何をどうしたらいいのかよく分からないまま、
とりあえず、野菜は茹でて、塩を使わないように食事の用意をされている
お嫁様の相談窓口になって欲しいというのが担当ケアマネージャーさんからの依頼です。

いろいろヒアリングするとカリウム制限は問題ないのですが、
塩分制限に少し気になることが・・
必要以上に塩分を制限しているのです。
使う調味料は酢とみりんのみ。
料理酒はもちろん塩分の含まれない料理酒。
徹底して塩分をカットしているのです。
薬でもナトリウムを下げている上に口から入るナトリウムも控えすぎているのは
ちょっと心配。
11月からこの調理法をとられているので
来週の受診時は血液検査をしてもらい
ナトリウム値に問題がないか確認してもらうようお願いしました。
なんともなければ良いのですが。

さて、99歳のMさまは
テレビからの情報を熱心に実行されるようです(^^;
テレビでトマトがいいと言われればトマトを買ってきて~
チョコレートがいいと聞けば、チョコレート買ってきて~
と仰るようです。
体によいと聞けば、突き進んでいかれる性格のようです(^^;

向上心は元気の源になるんですね。
はーとのお弁当もデイサービスにまで持っていきたいと
熱心です。

今年100歳のMさま
まだお付き合いが始まったばかりですが
100歳のお祝いのお手伝いができると嬉しいです☆

はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

新年、あけましておめでとうございます☆

本年も宜しくお願い致します。

去年は4月に寺田さんが北摂の新メンバーに加わり、
吹田市の皆さんと別れ、茨木市の担当になり
新たな人と出会うことができ
新たなキモチで訪問させて頂きました。

あ~、その前に車と接触したということもあったか(^^;

やっぱり慌しく過ぎてしまったような気がします・・

ひとつ、ひとつの仕事を丁寧にこなそうと
2010年早々のブログで書いたのですが
やっぱり、ちょっと日常業務に流されてしまったかな。
また今年も目標のひとつにします。

さて、今年はーと&はあとは
皆様のおかげを持ちまして
10周年を迎えます。
シャンと背筋を伸ばして
もっと多くの方々に喜んで頂けるよう、
笑顔になってもらえるよう取り組みたいと思います。

あとは事故と体調管理に気をつけて頑張ります(^o^)ノ


2011年も皆様にとって素敵な1年になりますように・・

はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」