島田天心のブログの最近のブログ記事

こんにちは。めでぃ北摂の島田です。

今回は配送のお話しです。

4月から北摂では安否確認サービスがスタートしました。
これまで北摂配食ではできなかった新サービスへの取り組み
開始前は不安いっぱいでしたが
一ヶ月以上経ち、少しずつ慣れてきました。

安否確認自体はものすごく特別なサービスというわけではないですが
配食とあわせて在宅での健康と安全を見守るというサービスは
配食には大切な要素です。

淀川区のお客様で
ご高齢で認知症あり、家族同居ですが昼間独居の生活状態で
他社の配食があまり口にあわず、はーとを利用していただくことに
なった女性のお客様がいらっしゃいます。

配食開始当初は、
「食事を忘れて食べられていなかった」ことや
「他社とはーとを間違えて混同されていた」ことなどがありました。
が、
都度都度受け渡しや、お届け場所の確認を行っていたところ

徐々に食事に慣れてきて
毎日の配送さんとの少しずつのコミュニケーションの結果
最近の日誌では
「お届け時、お部屋より出てこられ
 にこやかにお出迎え下さり食事うけとられました。ごきげんです」
との報告がありました。

ありがとうございます。

毎日の少しずつの見守りと声かけが安心に繋がったんですね。
しっかり食事を食べて免疫力つけていただいて
インフルエンザにかからないことをお祈りします。


はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

今年一年の北摂の様子は
『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。ご覧ください。

こんにちは。めでぃ北摂の島田です。

今回は、いつものお客様のお話しではなく
休日のブレイク話です。


去年のGWは学会でつぶれてしまいましたが
今年のGWは連休を楽しんで、リフレッシュさせていただきました。

と、いっても特に海外に足を伸ばしたわけでありませんが・・・

2日は、大島君(昨年まで北摂オフィスに修行に来ていました)の結婚式に出席し
ついでに、地元の伊勢神宮(外宮ですが)に参拝してきました。パチパチ

(式の写真はご本人の了解がとれたらアップします!)

3日は、たまっていた本と雑誌と室内ゴミを整理し、洗濯・掃除後
古本屋で「はじめの一歩」を立ち読み。やっぱり、鷹村はつよいね!!!

4日は、汚れのひどかった浴槽をピカピカに磨き、久しぶりにゆっくり入浴。

5日は、これまた久しぶりにテニスを満喫
(残念ながら雨のせいで1時間しかできませんでしたが)

6日は、雨のせいもあり、最後の連休をぼーーーと寝て過ごしました。

世間は高速1000円効果で、今年は例年以上の行楽GWとのニュースでしたが
ゆっくり休むのもGWですよね(^^)

連休明けが雨スタートの仕事再開でしたが
朝一から、GW中に溜まってしまった配送さんからの利用者さまへのフォロー依頼が
机に山積みに
「〇〇さんに電話して欲しい」
「××さんが食事の回数を増やしたいといっているが相談に乗ってほしい」
「△△さんからクレームが・・・」

そうですよね~世間は休みでも、配食はもちろん年中無休!
当然食事療養も年中無休でサポートできるのがはーとの強みです。

GWも休みなく配食をご利用いただいたお客様のためにも
しっかりサポートできるよう取り組んでいきます。

はーと&はあと 管理栄養士 島田天心 

今年一年の北摂の様子は
『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。ご覧ください。

こんにちは。めでぃ北摂の島田です。

今回は、尿酸と腎臓病についてのお話です。

先日新規のお客様のところに訪問したときのこと

その方はご高齢の男性で高血圧症をお持ちで、
通院先のクリニックで栄養指導を受けておられいるのですが
なかなか低塩食が実践できず
塩分制限した食事を食べて体験してみたいとのことから
はーとに申し込まれました。

やや過体重で血圧が高く、中性脂肪が非常に高かったです。
コレステロールや血糖は基準内か少し高いぐらいで
そんなに気にするほどではなかったのですが
とにかく、甘いものがお好きで
あわせて塩分の取りすぎがみられました。

定期的に検査もされていて、緩やかではあるのですが
腎臓の機能の数値を示すクレアチニンが1.4mg/dl(基準は男性1.1以下)まで
上がってきている。
これ以上悪くならないように食事療養が必要なタイミングです。

当然、腎臓病対応の塩分と蛋白質を調整したお食事をお持ちすることになったのですが
検査数値をみていて気になったのが
尿酸が服薬管理で7.0mg/dl(基準は7.0未満)と
やや高い数値だったのです。

コレステロールやLDL(通常悪玉コレステロール)が
高くなかったので、それほど気にせず
なぜ尿酸が高いのかが、そのときはわからず
遺伝性か体質からくるものかな~
腎臓系の数値とは別もの程度に考えていたのです。

が、

気になってよくよく調べてみると
腎臓が悪くなる原因として高尿酸もありうるのでした。

現在では腎炎や糖尿病からの腎疾患が増えているのは
周知のことで、そちらに気をとられてしまい
高尿酸から尿路結石発症などを経て腎臓が緩やかに悪くなる
生活習慣病の合併リスクを見逃していました。

たしかに、そう考えると、この方の場合肥満等から高血圧→高尿酸となり
腎臓が悪くなられたことが推測でき
尿酸の原因となるプリン体を管理することが腎臓悪化の防止になることが
はっきりとしました。

もちろん、塩分と蛋白質を控えるという大前提はかわらないのですが
主因の背景を見間違えていました。

AだからBという安易な発想で物事を捉えてはいけないということですね。
反省です。
もっともっと広い視野でお客様に接しないと、と思いました。

高尿酸と腎臓病の関係を気づかせてくれた今回のお客様に感謝です。

P.S
グットなタイミングで4/21のNHKきょうの健康で、高尿酸についての
番組が放送されていて、やはりそこでも尿酸と腎臓の関係性を
お話しされていました。


はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

今年一年の北摂の様子は
『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。ご覧ください。

こんにちは。めでぃ北摂の島田です。

今日は以前にブログで一度書いた
カーボカウントのお話しです。

やはり、カーボカウント皆さん興味がおありのようで
ブログアップした後のアクセスが多かったです。
(と、北摂マネージャーの貫名さんから聞きました)

で、今回は、以前お話した方とは別の方ですが

カーボカウントを実践していこうと思案しているケースのお話しです。

池田市在住でインスリン(血糖をさげるホルモン)自己注射にて
血糖コントロールしている方がいます。
HbA1c(検査前数ヶ月の血糖状態を把握する値)は6.5%(7以上は危険、基準は5.0程度)と
比較的安定しています

食前血糖(基準は100以下)と食後血糖が毎日不安定なのです。
SMBG(自己測定血糖値)では夕食後血糖180で翌朝食前が140だとか
夕食後が150で翌朝食前が160だとか
ときには夕食後が200を超えるときもあります。

若干ムラ食いの食生活傾向がみられ、過体重なのですが
膝が痛くあまり運動はされていません。

担当のDrからも
「1日2回しか測定していない記録では判断がしづらいねぇ」との指導を受け、
「せめて昼食前と夕食前に血糖を測定すること。
 むずかしいでのあれば、毎日でなくても1日置きでもいいから
 交互に昼か夕の血糖を測定しなさい。」
といわれているようですが

(ご本人曰く)
「なかなか日中は忙しくて測定ができていない」と反省の言葉をこぼされます。

Drのおっしゃるとおり、朝と夕だけでは、その日の血糖の変動がつかめず
インスリンの量を減らしたほうがいいのか、打つ量を変えたほうがいいのか
判断が非常にむずかしいと思います。
昼の食べあわせがよくなかったのか、いつごろ食事をされたのかも不明では
安定しないことへのストレスと不安ばかりが溜まってしまいます。

やはりここは、毎回大変かもしれませんが自己測定することが
不安定な原因を知る一番の方法です。

先月訪問したときに、そのことを念押ししてお伝えしてきました。
今月の訪問でどの程度測定できているか楽しみです。
(もしかしたら、あまり測定できていないかもしれませんが)
しつこく、呪文のように唱えていこうと思います。

はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

今年一年の北摂の様子は
『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。ご覧ください。

こんにちは。めでぃ北摂の島田です。

今回は、4月からめでぃ北摂が
在宅食生活サポートとして取り組むことになった
安否確認サービスのお話しです。

日々、お食事をご利用いただいている方はご高齢の方が多いなか
北摂では配食時の見守り・安否確認サービスを充実させていきます。

サービスの詳細はまたホームページにアップされると思いますので
ブログでは活動内容をお話しします。

まず、ご希望の方には
1.お届け時に、体調の変化や不測の事態が発生したさいの
 緊急のご連絡先(ご家族やケアマネ、かかりつけ医等)を教えていただきます。
2.日々の配食時に、配送員からの声かけや観察から
 在宅での安否の確認を行います。
3.緊急連絡先にご連絡したほうがいい場合は即時スタッフが
 連絡して安否の報告を行います。
4.お留守でご不在の場合は、所定の場所にお食事を不在置きにて
 お届けさせていただきました後に、受け取り確認のお電話させて
 いただくことでご帰宅の確認と安否の確認を行います。

4月からのスタートに先立ち、既存のご利用者さまで
安否確認が必要と思われる方に訪問し
ご本人さまやご家族に説明を行い安否確認サービスのお申込いただきました。

北摂のご利用者さまは、全体的に元気なかたが多いのですが
やはり、一人暮らしや高齢世帯に昼間独居の方もいらっしゃり
日々の見守りやもしもの場合の安否確認は必須です。

訪問時に、
「もしもの場合は、家族に連絡してくれると助かる」
「いままで、不在のときは確認ができなかったが、受け取り確認の
 連絡をしてくれるとありがたいね。
 近くの息子もいるし、連絡先教えておくから
 不測のときは連絡してくれていいから。」
「火曜は毎週デイサービスにいくから不在になるし
 そのときは食事受け取りの連絡するわ」
などなど、感謝の言葉をいただきました。
また、ご家族から
「息子の私がいないときの日だけ食事をお願いしたいから
 配食時に安否確認していただけると助かります。
 なにかあれば、私の携帯に連絡ください」
とのことで、お申込いただきました。

いままで、なかなか知りえなかったお客様の生活情報にも触れることができ
よりご利用者さま一人一人のイメージが社員全員で共有できました。
きっと、この積み重ねからさらにきめ細かいサービスが提供できる感じがします。

新しいサービスで新しい安心と安全を多くの方に提供できたらと思います。


はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

今年一年の北摂の様子は
『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。ご覧ください。

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」