藤本祥代のブログの最近のブログ記事

こんにちは。管理栄養士の藤本です。
寒くなりましたね~。
いつのまにか12月。慌ただしい季節になりました。
そして街はクリスマス一色!!
どこかのイルミネーションを見に行きたいなーと計画中です☆


さて、先日訪問した新規の利用者様。
お医者様から体重を減らすようにと1200kcalの指示がでて相談したいとケアマネージャー様からの紹介で伺いました。
まずお家に入ってびっくり!!
たくさんの物にあふれていました!
食べ物も日用品も、とにかく色々と買ってしまうくせがおありのようです。
机の上には、2人前と書かれたお好み焼きのカップが5~6個。
(本当にカップ麺のような容器なんです。初めて見ました。)
本人様、「こういうものはもう食べたらあかんと思って、家にある分食べてしまったんや」と。
また、とにかくお出かけがお好きな様子。
朝早くから外出され、朝ごはんは外で買ったパン...もちろん菓子パン。
本人様も食事に気をつけないといけないという気持ちはある様子で、
これは?あれは?と質問してくださりましたが、基本的には甘いもの...。

うん。これから色々お話しなきゃだな。
さて、なにから始めましょうか。

まずはお届けするお食事の量に慣れていただくこと。
そして、朝食のパンを食パンかロールパンに買えること。
この2点をお伝えしました。

買い込んでしまうくせや、外出時の食事内容など、
これから順番にお伝えしていこうと思っています。

頑張らなきゃという気持ちはある方なので、
その気持ちが続くようにサポートしていかなきゃ☆


はーと&はあと 管理栄養士 藤本祥代

こんにちは、管理栄養士の藤本です。

11月も末になってきました。
山々がきれいに色づいていますね。
私は去年に引き続き、滋賀・湖東の金剛輪寺へ行ってきました。
あいにく時雨れていて青空ともみじ、という写真は撮れなかったのですが、
赤、オレンジ、黄、緑と移りゆく木々の色に癒されました☆


さて、今日は題にも書いたように、ある利用者様の家族様からの相談です。
糖尿病のF様、女性。
これまで、毎月血液検査の結果を見せていただきながら、
その都度お電話で栄養相談をしてきています。

F様はどうしても間食がやめられない!
毎回間食のパンの量やジャムの量、最近は果物を夕食後に食べないことなどをお話しています。
娘様との関わりは、私が担当してから初めてのこと。
お母様の食生活これでいいのか、と心配でお電話くださりました。

娘様からの話だと、朝昼夕の3食以外に、
毎日のように、午前・午後とも間食。日に5食している感じだとのこと。
うーん。
これまでも間食のことは本人から聞き、私も注意してきましたが、
午前中にもされていたとは...
実は話していてもなかなか実際のところを掴みにくかったF様。
娘様とお話することで情報共有することができました。
確かに夕食後に果物を食べることは控えてくださってるようですが、
間食のパンの量は変わっていません。

最近は検査の結果が順調だったので、頑張っておられるんだなーと思っていましたが、
実は薬の量が増えていたのかもしれませんね。
検査結果が良くなってるので私も油断していました。
反省です。

娘様とは、まずは午前中の間食はなしにしていただくこと、
夕食後の果物もなしに、と提案。
これからも、検査結果を見ながら、
本人様だけでなく、娘様とも時々連携をとってサポートしていきます!


はーと&はあと 管理栄養士 藤本祥代

こんにちは、管理栄養士の藤本です。

いつのまにやら11月。
紅葉のシーズンになりましたね。
私ももっと寒くなって外へ出たくなくなる前にと
いろいろお出かけしています☆

亀岡のコスモス畑☆


さて今日は長い間健康バランス食をご利用いただいている利用者様の話です。
長年、毎日の夕食のみをお持ちしていましたが、
この夏から昼食も追加になっています。

息子様もお嫁様もお仕事に出られていて、昼間はお一人になられるので、
お昼食は自分で買いに行っておられました。
しかし、認知症が進み、食べたことを忘れてしまわれ、
何度も買いに行って食べたりしてしまう、ということで、
お昼食もはーとでお届けとなりました。

夕食だけお届けしていた際は認知症でいらっしゃることに気づけませんでしたが、
夕食お届け時にはお嫁様が在宅だったからなのかもしれません。
本人様おひとりの時に昼食のお届けが始まってから、
不安定な状態でいらっしゃることがわかってきました。

時々、食事お届け後、「食事が届いていない」と電話がかかってくるようになりました。
毎日ということはありませんが、
ご家族様も迷惑をかけて申し訳ない、とお電話する度おっしゃっていました。

お食事をお届けしたという証に
食事につけている食札(日付とお名前が書かれた紙です)を
食べた際に箱に保管してもらう、という方法をしてみましたが、
食札を箱にいれ忘れてしまわれることがありました。

10月の末、お嫁様から昼食の停止の電話が入りました。
理由を聞いてみると、
「はーとにこれ以上迷惑はかけられない、心苦しい」とお嫁様。
昼食はどうされるのかの問いには、
14時頃お嫁様が仕事から帰られてからお昼にしようかと思うとのこと。

でも、これで問題解決とは思えません。
はーと&はあとは食生活の不安と不都合を抱えるみなさまのお役にたてるようにしたいのです。

そこでお嫁様に提案。
お届けした際に、表に配送員がサインとお届けした時間を記載すること。
これまでご自分で入れていただいていた食札を配送員が箱にいれさせていただくこと。
私自身もこれまでにない経験だったので、
他の栄養士やカスタマーセンターのみんな、そして配送員とも相談して、
これでやってみませんかとお嫁様に提案しました。
息子様とも話し合ってくださり、
上記の案でやってみようということになりました。

この提案に、家族様とても喜んでくださりました。
いえいえ、私も配送員もカスタマーセンターのみんなも一致団結して
本人様も家族様も安心していただけるように
精一杯させていただきます!

他にも利用者様の中には認知症の方はたくさんいらっしゃいます。
本人様もご家族様もきっと不安だと思うんです。
その不安を少しでも緩和できる相談員でありたいと強く思っています☆


はーと&はあと 管理栄養士 藤本祥代

こんにちは。京都の管理栄養士の藤本です。
寒くなってきましたね。
ついこないだまで暑かったのに...と思うのですが、
よく考えればもう11月になるんですよね。
寒くなるはずです(^^;;


さて、今日はクリニックの栄養指導の患者様の話です。
Y様、男性、脂質異常症と高尿酸血症の患者様です。

なかなかビールの習慣がやめられません。
お家での缶ビール。
気にしてプリン体と糖質オフのものを飲まれているのですが、
なんとか控えていけるように話をしています。
きっぱりやめるのはなかなか難しいなら、まずは少しでも量を減らしましょう。
減らす方法は2つ。
①飲む本数を減らす。
②休肝日を作る。
どちらかから始めましょうかとお話していた前回。
次回までの目標は「休肝日を作る」とY様。
私から「何曜日は休肝日にする」と決めてしまったほうが
ずるずると「また明日」にはなりにくいですよ、と付け加え、
毎週火曜日は必ず休肝日にする、というので決まりました。

この日の最後にちらっとお話したのが
今回のブログの題名にも出てくる「炭酸水」。
私の知ってる方で、
炭酸水のしゅわしゅわ感をビールの代わりにしているっていう人がいたんですよ。
Y様も一度試してみてください。とおすすめしてみました。
(あ、もちろん炭酸水は砂糖や甘味料が入っていないもの限定です)

それから2ヶ月経ち、先日Y様の指導日でした。
部屋に入ってくるなりすぐに
「炭酸水、効果ありましたよ!!」とY様。
火曜日は休肝日に、としていた目標が
なんと9月でビールを飲んだ日はほぼ土日のみ!
休肝日週2日どころか週5日です☆
これには私もびっくり!!

話を伺うと、前回の指導後から炭酸水をビールの代わりにしているそう。
さらにビールを控えるようになったもう一つのきっかけが息子様。
中学2年の息子様に酒臭いのをなんとかしてくれ!と言われ、
ある約束を提案したそうです。
その約束が
「お父さんはビールを控える、
その代わりに頑張って勉強して成績あげなさい」
というもの。
来年受験生になる息子様に勉強してもらうため、お父さん、頑張っておられます。

その頑張りのおかげでY様の血液検査の結果は尿酸もγ-GTPも下がりました!
ほんとに素晴らしい☆
Y様自身も喜んでおられましたが、私もめちゃくちゃ嬉しいです。
習慣化したことを変えるにはやはり何かきっかけが必要。
今回は炭酸水と息子様との約束がそのきっかけになったようです。

さて次はこれをいかに長く続けるか、ですね。
「今だけ」にならないようにしてください☆
そんな私にY様、
「父親がこんなに頑張ってるのに息子の成績はさっぱりなんですわ~。めげてしまいそうですよ~」とポツリ。
Y様のためにも、息子様にはぜひ勉強頑張っていただきたいです!
お2人とも、応援してます(^^)v


はーと&はあと 管理栄養士 藤本祥代

こんにちは、京都の管理栄養士の藤本です。

先日滋賀・信楽に行ったのですが、
もみじが少しだけ色づいていました。
所々でコスモスも見かけますし、秋らしくなりましたね☆

さて、今回は健康バランス食の利用者のお話です。
今日新規の訪問に行ったばかりの80歳の女性です。
ケアマネージャーからの紹介ではーとにお電話いただきました。

訪問の約束の時間の5分前に到着した私はインターホンを鳴らし待っていました。
しばらくして応答があり、玄関を開けていただきご挨拶。
すると腰の骨折で痛みがひどく、立っているのも一苦労の様子。
約束の時間までもう少しあると思ってたから横になってたのよ、時間がかかってごめんなさいね、と言ってくださりました。
いえいえ、こちらが少し早く来てしまったんです、すみません。とお話しながら、お部屋の中へ。

とにかく腰が痛くて、こんなことは初めてで、もうどうしていいのかわからないとのこと。
少し横になっていただきながらお話スタートです。

私がいちばん気にかかったのが受け渡しの方法。
かなりお辛い様子なので無理はしていただきたくない。
しかし、この利用者様のお宅はオートロックのマンションなので、どうしてもお届け時に動いていただかなくてはなりません。
配達の都合上、時間指定はお受けできかねますし、いつもぴったり同じ時間というのも難しい。
本人様にも焦って急いで動いていただきたくない。

そこで私から提案。
配達の5分程前に、配達員からお電話をいれさせていただいて、ゆっくり準備をしていただくのはいかがでしょうか。
それだったら横になっていても5分あれば動けるわと喜んでいただけました。
あとは実際にやってみて、無理が生じるようであればその都度相談していきましょう!

今日の方のように腰や足が痛くて動きにくい、という方はたくさんいらっしゃると思います。
そんな方はぜひご相談くださいね!
ご本人様の様子を実際にお伺いし、ご自宅の様子も見ながら、
何にお困りなのかを話し合いさせていただくために、
私たちは利用の前に訪問させていただいているのですから☆

不安なことはいつでも言ってくださいね(^^)
私たち管理栄養士も、カスタマーセンターのメンバーも、配送員も、
はーと&はあとのみんなで、利用者様をサポートしていきたいと思っています!!

はーと&はあと  管理栄養士  藤本祥代

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」