日々の活動報告の最近のブログ記事

こんにちは、京都管理栄養士の辻本です。
皆さん、GWはいかがお過ごしでしたか?5月病には、なっていませんか??
暑くなってきたか、と思うとまだ少し涼しい日もありますね。
朝晩は冷えます!風邪にはご注意下さいね!


さて先日、15名弱ほどの勉強会を行ってきました。
対象は、マンションの1人暮らしの65歳以上の方・マンション周辺の65歳以上の方でした。
まだまだ動けて、しっかりしている方々ばかりです。
最近の65歳はまだまだ高齢者とは言い難いものがありますね。
そんな方々が配食を必要と感じるの?というように思えてしまうかもしれませんが、普通のお弁当屋さんではない、“はーと&はあと”だからこそできることがあるのだと感じています。

現在は、マンションの1人暮らしの高齢者が孤独死を迎えることが多いと聞きます。
人との繋がり・社会との繋がりも持たず、身寄りもなく、誰にも気付いてもらうこともなく…、という方が増えてきているようです。
同じマンションでも顔も見たことない、何てことが普通にあるようです。
そんな環境を少しでも変えられるように、勉強会をお願いします!と地域包括支援センターのケアマネージャーであるA様から頼まれたのは、連休に入る直前っ。
大した資料は作れなくても、何か伝えることはできるはず!と行ってきました。

参加者の反応は、配食なんてまだまだ…といった感じではありましたが、
宅配食全般の役割を始め、“はーと&はあと”の特徴・役割・他機関との連携・コミュニケーションの大切さ・目指すもの、などなど伝えてきました。
実際の利用者様の例を挙げながら、利用する理由・食事内容・利用頻度、事前訪問により一緒に相談しながら決めさせていただいていることなどを話しました。

そして、1番ひっかかられる所がお値段。そうです、他社さんより高額なのです。
でも、だからこそ“はーと&はあと”のサポートを必要とされている方に、利用してみようかなぁと連絡を下さった方に、何がきっかけであっても出会うことができた方に、食事だけでなく安心・安全を届けたいんです。
普通のお弁当屋さんの食事で良い方はそれで良いんです。
でも“はーと&はあと”にしかできないこと、見いだせないものがあるはずなんです★

それが何なのか、利用者様によって、配食を利用される理由は違うはずです。
利用者様のニーズを知ることで、その方が必要としているサポートをしていけることと思っています。
専門の相談員として、1人1人の方に適したサポートを行っていけるよう、利用者様が差し伸べている手をしっかり掴みたいと思います☆


120511_074349.jpg
最近の京都管理栄養士の必需品!?いろんな業務にかかる時間を計測中。
慣れてないため、ストップボタンの押し忘れが多々ありますが。
ピッピッ鳴らしながら♪このブログを書くのは何分かかったかな…。


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、カスタマーセンター小山です。
少し前になりますが、滋賀県の湖西へドライブに行ってきました。
「海津大崎」という桜の名所があり、満開でとても綺麗でした☆
また、国道161号線沿いを走っていると突如現れる鳥居、
「近江の厳島(いつくしま)」とも言われている白髭神社、神秘的でした(^^)
近隣の散策も、いいものですね。
ドライブの2・3日後にテレビでも同じネタで散策しているのをみて、思わず見入ってしまいました(笑)。

さてさて、3月のブログで、「もしもし検定を受講中!」と公表しておりましたが、
無事合格することができました!!
今回は3級合格で、入門といったところですが、
「試験」を久しぶりに受けたこともあり、とても緊張しました(汗)。
試験は、筆記に加え、実技もあるため、
ボイスレコーダーに声を録音し、聴き直し、悪いクセを修正し、試験に挑みました。
普段、自分の声を客観的に聴くことがないので、いい経験になりました。

受講中に、私の心にささった言葉があります。
経営者の永守重信氏の名言
『能力の差』は最大5倍だが、『意識の差』は100倍程度ある 
スタートラインがまったく同じの人間同士が、片や何となく毎日を過ごすのと、
意識を24時間研ぎ澄まして、それを365日続けるのとでは、自ずと差が開いてしまう。
、といった意味だそうです。

何となく過ごすのは、とてももったいないですね。
「意識する」ということは、「目標をもつ」ことでもあります。
はーと&はあとは、食事療養のお手伝いをする会社ですので、
お食事をお届けする前に、お客様と一緒に「目標」を立てています。

目標がうまく立てれない…そんな方は是非ご相談くださいませ。
担当の管理栄養士が、お客様にあった目標をご提案させていただきます。

管理栄養士 小山祐子

こんにちは、北摂栄養士の島田です。

先日、というかちょっと前ですが
国立循環器病センター主催の市民講座に参加してきました。
これまで、講演や演題発表を共催で行ってきた国立循環器センターが
主催として初めて市民講座を開催されたようで
楽しみに参加してきました。

とうぜん、循環器専門病院ですので
話は心臓と脳の治療や最新情報についての講義でしたが
市民参加ということもあり、難しい内容ではなく
非常にゆる~い感じてリラックスして聞くことができました。

特に私が印象に残ったのは、やはり栄養の話
もちろん難しい話ではなく、講義された管理栄養士の先生の発表のなかで
おもしろい内容だったのでお伝えします。

毎日の食事をバランスよく摂るためには、どのような食品を
どの程度食べるのがよいか、国や地域によって差はあれど
概ね決まっていることがあります。それは【糖質のバランス】
日本では食事バランスガイドが発表され

1SVは1サーブとして食品群ごとに目安量が示されています

糖質バランスの目安は1日の必要なエネルギーの半分は糖質でとりましょう!というもの
これ、実は万国共通だそうです
アメリカ版

その他各国のフードガイドもご覧ください
ファイルをダウンロード

糖質は体を動かすのに必要な五大栄養素のひとつです。
食事をするとき、半分はご飯などの穀類からとるようにと指導するのは
グローバル基準なんですね。
最近は「ご飯は控えて~、おかずをしっかり食べてますの(私えらいでしょ)」的な
ことをよく聞きますが、それってやっぱりずれてるんですね。
グローバルスタンダードに照らし合わせても。


はーと&はあと 管理栄養士 島田天心

こんにちは、カスタマーセンターの小山です。
4月も半ばになると、日中の気温もぐんぐんと上昇。
当社のオフィスもむんむんと熱気を帯びてきています!!
午後からは窓を全開にし、心地よい春の風を感じております。
(花粉症なら地獄)

そんな中、本日頬が緩んでしまったお電話がありました。
大阪のお客様から、「入院先の食事、はーと&はあとがもってきているって聞いて。入院先の食事食べるようになったら、血糖値さがったし、退院後も利用したい」とお問い合わせを頂きました。
なんと、すでに効果を実感していただいているお客様です!!
ありがとうございます!!
但し、お届けする食事を食べていれば血糖値が下るのではないので、
配食以外のお食事のアドバイスもしますねとお伝えしました。
また、退院後はどれだけのカロリーとったらいいんやろう?とちょっと不安そうでありましたので、
お食事をお届けする前に、担当させていただく管理栄養士が訪問して、
退院後の生活スタイルに合わせて調整させて頂く旨お伝えすると、
安心していただけました。

日々、お客様の声を聴いている中で、「量が少ない」「味がうすい」「ほとんど捨てている」などのご意見がまだまだ多くあり、食事療養の必要性を認識して頂くには、力不足を感じているなかで、効果を体験し、続けたいとおっしゃっていただける方に出会うと、とてもうれしく感じます。
他メンバーもお客様に「ひとまず1ヶ月続けてみてください」とお伝えしています。
1日2日では、効果は現れません。薬ではないのですから。


退院後の不安を少しでも解消するお手伝い、させていただきます。


はーと&はあと管理栄養士 小山 祐子

こんにちは、京都管理栄養士の辻本です。
一気に暖かくなり、桜がキレイですねぇ♪
春は何か新しいことを始めたくなりますね。何しようかなぁ♪


さて、最近のご新規の利用者様。
偶然なんですが、利用頻度が高く、毎日の昼・夕のお食事を利用の方が多くて、何だか大丈夫かな…?と不安になります。
ちゃんと療養を続けるために、食事を続けてもらえるかな?
その利用者様の気持ちを、ちゃんとサポートできるかな?…と。

まだ先日始まったばかりの利用者様もおられますが、せっかく出会えたこの機会★
食事がおいしくなくて…、何て理由で療養を諦めるのはもったいない!
食事療養とは、長く付き合っていく必要があります。
今気づいた時、取り組もうと思った気持ち、ぜひ大事にしてほしいです!

皆さんのブログにもよく出てきますが、そのためにもまずは1ヶ月間。
すぐに結果が出るかどうか、病状によっても異なりますが、最低次回の検査結果までは、一緒にがんばってみましょう。
1人でがんばるのではなく、一緒に◎

先日ご訪問したM様は、肥満症・糖尿病・脂質異常症・高血圧の方。
医師より、まずは体重を落としなさい!とキツク注意を受けたとのことでした。
それもそのはず、体重は93kg。お食事を利用して減少するのか、疑心暗鬼なM様。
元々の体重が重いこともありますが、5日ほどで90㎏まで減少!とても喜んでおられました。
体重を落とすことで、その他の数値が正常値に近づくものと思われます。
まだまだ始まったばかりです。本番はこれからですよっ!


はーと&はあとでは、適正なお食事のお届けと共に、管理栄養士のサポートがあることで、療養の経過の見直しが定期的に行えます。
今までほったらかしにしていた検査表をお持ちのあなた!
検査表に「H(ハイ:高い)」という表記があるあなた!
病状と向き合うのを恐れて、見て見ぬふりをしているあなた!
一度、はーと&はあとの管理栄養士に相談してみてはいかがでしょう??
いつでもご相談お待ちしています★


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」