日々の活動報告の最近のブログ記事

こんにちは、カスタマーセンター小山です。
2012年度がはじまりました!!
気持ち新たに、業務に励んでまいりたいと思います★

先日、はーと恒例年1回の研修合宿に参加してきました。
2011年度のレビューから始まり、2012年度の事業計画について説明があり、
講義があり、グループワークがありと盛りだくさんな研修でした。

その中でも、講義の内容についてなるほど~と思ったことがありました。
私たちは、普段何も考えずに何気なく生活していると、一定方向からしか物事を見ていないのです。
しかし、あらゆる角度から「見よう」と意識することで、あらゆる可能性に「気づく」ことができるのです。
「あ、そうだ!!こういう見方もある!!」と「気づく」ことで、脳に刺激が行き活性化されます。
今、アメリカや小学校、医学会で流行っているのが、『対話型鑑賞法』という分野だそうです。
これは、視覚を用いて考えるためのカリキュラムを体系化したものだそうです。
この方法を用いて、絵画などを鑑賞することにより、観察力が深まり、観察結果をより上手く表現できるようになる、考える力がつくなど、効果が顕著に現れたそうです。

実際に私達も絵画をみて、何の情報もない状態で、自分が感じたことを言葉にして意見してみましたが、簡単なようで難しかったです。
確かに、この作業を何度か行うことで、あらゆる「想像力」を使い、様々な角度から物事をみる力が養われるなと体感しました。

どんな物ごとでも、「様々な角度から物事をみる」ことは必要ですし、
私達の普段の仕事にも充分に活かすことのできる能力だと感じました★

絵画鑑賞は、どちらかというと不得手ではございますが、
近くに美術館やギャラリーも多数ありますので、
今回の講義をきっかけに、美術館めぐりをはじめようかな・・・と思います(笑)

はーと&はあと管理栄養士 小山祐子

こんにちは、カスタマーセンター小山です。
カスタマーセンターでは、新規申込や、再開、停止など様々なお電話が舞い込んできます。
そんな中でも、再開希望されている方からのこんなお電話がありました。

お電話は娘様からでした。停止以前は糖尿病だけの診断でしたが、今回の受診で、腎臓も悪くなっていると主治医から言われたので、体にあった食事を利用したいとのこと。
担当の栄養士は休日であり、すぐにでも再開したいとのお申し出であったため、代わりに私が伺いました。

まずは、前回ご利用時(1年前)の検査数値が残っていたので、今回の検査数値を確認し、照らし合わせました。
数値は1年前と比較しても、ほぼ横ばいでしたが、
両足・左手浮腫みあるとかで、主治医からは塩分控えるように言われているとか。
でも、たんぱく質等の制限はでていないと。
普段のお食事量を確認すると、食事はあまり食べない。朝パン、他は1食たべるのみ。配食を停止していた間は本人が好きな寿司やスパゲティを娘が用意しているのだとか。

ヒアリングする限りでは、全体的に食事量が少なく、偏っていると感じたのですが、1日2食の生活で、いきなり配食を昼夕となると、いままで2食の生活であったのが、返ってボリュームの多さに食欲減退に繋がることも考えられるため、ひとまずは、食べきれる量、夕食のみの利用を提案しました。

その方は、再開して約1週間。
お食事もしっかりと食べて頂いており、受け答えも元気だとか。
安心しました。
現在は、夕食のみのご利用ですが、昼食も頼もうかと思案されている御様子です。
1日3食、まずはバランスよく食生活を正して頂けたら・・・と思います。

はーと&はあと管理栄養士 小山祐子

こんにちは、京都管理栄養士の辻本です。
まだ雪が吹雪く日があるなんて?!油断してると風邪をひきそうですねっ!
そんな中、先日に少し春を感じてきました♪最近ブログによく出てくる果物です。
その後はこの子がお出迎え。奈良へ行ってきました。
  


さて先日、長野県の大学のF先生が京都まで足を運んで下さいました。
松政さんを訪ねてだったのですが、ブログにもステキな写真が載せられていましたが、新婚旅行中だったため、私が対応させていただきました。

配食という教材を用いた、私たち管理栄養士が関わる業務や、在宅での食事療養の現状などをお話しました。
岐阜県の配食サービスで、はーと&はあとと同じように、管理栄養士が関わる事業の中で、模索中とのことです。
F先生も、同じ管理栄養士ともあり、共感できる所や、勉強になる所もありました。

F先生が1番心配されていたのは、医師の指示箋がない中での栄養相談や、お届けする食種の決定。
病院という枠内であれば、医師からの指示箋は必須ですが、私たちの食事療養をお手伝いするフィールドはあくまでも『在宅』です。
医師から食事制限の指示をもらっている患者様はおられます。しかし、もちろん指示はあるけど、覚えていない方・守れていない方もたくさんおられます。
特に在宅では甘えやわがままが出てしまうものです。
医師の判断で、なかなか療養できないだろうからと、諦め半分(?)なのか、具体的には指示されない場合もあります。
そのため、担当の管理栄養士が利用者様の指示内容を把握できていないことも少なくありません。
また利用者様の検査数値の把握ができないこともあります。

でも、だからこそ、『在宅ならでは』の相談にのる必要があるのだと思っています。
具体的な医師の指示や現在の病状が把握し兼ねる点があったとしても、はーと&はあとの食事を利用されるということは、一歩療養への意識の芽生えです★
その気持ちに答えないとっ!

指示量が把握できなければ、入院されていた時の食事内容や管理栄養士からの指導内容、利用者様の身長・体重や、年齢、
あとは、やはり普段の食生活のスタイルに沿って、お届けする食事内容を決め…、
『まずは始めてみましょう!!』です。
それにあたっての不安を感じる点はもちろんありますが、なんせフィールドが『在宅』なんですから、始めてみないとわからないことも多いです。
その初めの一歩の踏み出しと、継続をお手伝いしていければなぁと思っています★

在宅ならではの食事療養に関与される管理栄養士が、はーと&はあと以外にもおられることは大変喜ばしく、嬉しく思います!
F先生には利用者のS様の栄養相談にもご同行していただきました。
足元の悪い中、遥々京都まで来ていただき、大変ありがとうございました!!
この場を借りて、お礼申し上げます。


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、カスタマーセンター小山です。
3月に突入し、日に日に暖かくなってきました。
生鮮食品売り場でも、いちごのいい匂いが漂っています。
いちごは、傷がついてしまうと、甘味がぐっと少なくなってしまうそうです。
半額シールに目を奪われますが、奮発して傷のない新鮮ないちごを選びたいものです。

さて、わたしは現在、「もしもし検定」という講座を受講中です。
電話応対の基礎を実践も交えながら学んでいます。
不適応な応対だとわかっていても、習慣がついてしまっていて普段の応対がでてしまったりと悪戦苦闘中です。
やはり、習慣化したものはなかなか直りません。
だから、意識し変容していく必要があります。
人の能力の違いは大差ないが、意識の差によって実績に大きな差がでるといわれています。
「意識する」ということ、簡単なようで継続は難しいものです。

近日中に、認定試験がせまってきています。
日頃の電話応対で正しい日本語の使い方を「意識」しながら、当日がんばります!!


はーと&はあと管理栄養士 小山祐子

こんにちは、京都管理栄養士の辻本です。
少し寒さが残りますが、少しずつ春の兆しが見えてきたでしょうか?
もうすでに、身体は2月頃から春の態勢だったらしいですよ。
まだまだ寒いっ!と、閉じこもっていてはいけませんね。


さてさて、3月から人事異動などあり、担当地域の変更があります。

私が1年間担当させていただいていた南区は、宮川さんへ変更となります。
先日、宮川さんに引き継ぐため、一緒に何名かの利用者様に挨拶に伺いました。
いつもは電話でお話する利用者様だったため、お久しぶりにお顔を拝見しました。
皆さん、お元気そうなご様子で何よりも笑顔がステキだなぁと感じたのが印象的です★
私が直接栄養のアドバイスをさせていただくのは、その日が最後となり、少し寂しい気持ちもありましたが、今後も食事療養の継続を願っています。
配送員さんからの情報や宮川さんがアドバイスしている様子を、しばらくはチラチラ気にかけてしまいそうですっ。

でも、私にも待ってくれている(?!)利用者様がいます。…きっと!
1年前に担当していた右京区を、また改めて担当することになりました。
寺田さんから引き継ぐため、こちらも一緒に何名かの利用者様に挨拶に伺いました。
在宅での食事療養ですから、今までの生活環境や利用者様の性格、いろんなものが関わってきます。
適したサポートができるまでに時間がかかるかと思いますが、寺田さんの想いと一緒に引き継げたら、と思っています。

南区の皆さん、ありがとうございました!
右京区の皆さん、改めてよろしくお願いいたします!

担当地域がどこであっても、お食事をご利用いただいている限り、皆さんの健康のサポートをしていきたいと思っています☆


山村さんの写真に比べてしまうと…ですが、私も先日に誕生日をむかえました♪
友達の手作りです。はーとは目に見えてしまいそうですが、目はその下の丸だそうで。
今年はたくさんの方にお祝いしてもらいました!ありがとうございました★
ステキな女性に成長してかないとっ!


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」