大都宏子のブログの最近のブログ記事

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ

いやぁ~、寒くなりましたねぇ・・
しかし、これからが冬本番!
寒さ対策しなくては(^^;

今日は、私の話ではなく、
配送員さんの話をしたいと思います。

私のお客様のNさま。東淀川区在住の80歳代の男性です。
先日、少しむくみがでてきたという連絡があり、ご自宅へ。
顔色もよく、足のむくみ以外がお元気そうでした。

最初にお会いしたのは2009年の4月。
ご入院先の病院での新規訪問でした。
脊椎損傷により下肢はほとんど動きません。
病院内は車椅子での移動ですが、自宅では車椅子ではなく、歩行器を使いながら
廊下などは手すりをもったりしながらほとんど腕力で移動されます。
腎機能低下により、塩分制限、蛋白質制限が必要だったため
塩分・蛋白質制限食をご利用頂くことに。

現役の頃は保健所でお仕事をされていた方ということもあり
第一印象は「かなり細かく、何事においても慎重な方」(ちょっと、とっつきにくい方だわ~)でした。

急性の腎機能低下ということもあり4ヶ月ほどで
腎機能も良くなったということで薬が減り、経過観察を経て
健康バランス食へ食種変更。
現在も健康バランス食をお届けしています。

この間に、ご本人様の入退院もあったのですが
奥様が亡くなるということがありました。

長年連れ添った奥さまが亡くなったのですから、とっても
悲しく、後で伺うと少しうつ状態気味だったようです。

そんな中、配送員さんの声かけと気配りで
「本当に助けてもらったよ。」と。

お身体が不自由な
本人さまを気遣うことは当然ですが
ご体調の優れない奥さまのことも気遣って、声かけをしてくれたことがすごく嬉しかったと。

奥さまが亡くなった後の沈んだ気持ちの時も
奥の部屋まで顔を見に来てくれて嬉しかったと。

ちょっととっつきにくいNさまから
本当にアツイ感謝の気持ちを聞くことができて
すごく嬉しかったです(^^)ノ

日々のちょっとした気配り、声かけがこんに感謝されているんやわぁと
改めて実感しました。

「なかなか、面と向かってお礼が言えないからよく言っといてください。」
ちょっとシャイな一面も見ることができました(^^;

配送員さん共々、ますますご利用者さまに喜んでもらえるよう
努力したいと思います。


はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ
いや~、先日の突風
すごかったですね。ダンボールが飛び、信号機が揺れ・・
驚きました。

さて、先日
久しぶりにある利用者さまの奥様から連絡を頂きました。
その利用者さま、Aさまに最初にお会いしたのは
今年の1月。私が車に接触した事件。
Aさま宅に向かう最中の出来事だったのです(^^;

Aさまは4月に亡くなったそうで
今回の訪問はその奥様が利用されるということで
訪問させて頂きました。

ご主人は肝硬変だったのですが
奥様は糖尿病とのこと。

血液検査の結果を広げて
血糖値やHbA1cの説明をし、
普段の食事内容のヒアリング・・
検査結果はそう悪くなく、ご主人が亡くなってから
食べすぎたのでしょうか、少しづつHbA1cが上がり7.1でした。

病院でも栄養指導を受けてこられたようでしたが
『オレンジは食べてはいけないと言われたんやけど、アカンの?』

オレンジがダメ?そんなことは無いけどな・・

『量が多ければ、食べるタイミングが悪ければ問題ですが、ダメでは無いですよ。1日に1ヶまででしたら大丈夫ですよ。』

『そう♪良かったわ~♪好きで毎朝食べてたのよ。1日1ヶまでなら大丈夫よね。』

たぶん、Aさまの勘違いでしょう(^^;

そこから、Aさまの質問ぜめです(^^;

『これは食べていいかしら?』
と冷蔵庫から、佃煮やら、鮭フレーク、作ったおかずやら・・

『これ(佃煮)でご飯やお茶漬けが美味しいのよ♪』

『血圧管理も大事ですし、佃煮はちょっと(^^;なるべく食べないように。』

『バナナは1日1本まで。オレンジ食べたらもう食べられませんよ。気をつけてくださいね。』

肉のまとめ買いをされていましが、小分けにして冷凍。ここは主婦の鑑ですね。
ただ、小分けの分量が多すぎましたが(^^;
『小分けは非常に良いことですが、1ヶが多すぎます。だいたい60g程度にしましょう。』

料理はできる奥様ですし配食の利用回数は、週に2~3回にし、
食べる量の目安にすることを目的にご利用頂くことに。
ただ、最終決定は金庫の管理をされている海外在住の娘様に確認しないとと
また、連絡いただくことになりAさま宅をあとにしました。

が、お土産つきで(^^;

それは、佃煮とバナナ。

置いといても食べてしまうし、持って買えってと(^^;

時々ジュースや果物、お菓子と言った『没収品』と供に帰ることがあります☆


はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ
すっかり銀杏ももみじも紅葉が進み、落ち葉の季節になりました。
気がつけば、今年もあと1ヶ月少々・・
ホント1年って早いですね・・

さて、先日、ご退院になり配食が再開となったN様宅へ訪問してきした。
高槻市在住の70歳代 男性です。
ご入院前は顔色も悪く、声にももちろん元気がなく・・のNさまでしたが
すっかり元気になられ、顔色もよく、声にも覇気が感じられ嬉しくなりました。
それもそのはず、今回のご入院で透析が始まったのです。
週2日の透析にはまだ慣れていないようですが、すっかり血色も良くなっていました。

退院時に出た病院からの指示は1800kcal 蛋白質60g 塩分5g以下 カリウム1500mg以下
その指示に伴って、いつも通り、朝食や間食、自宅で用意する食事の注意点を奥様に話してきたのです。

糖尿から腎症に進み、エネルギー確保の為に油を使う料理をするという点は
Nさまの奥様に限らず、抵抗がある方が多いので、何度も同じ話をすることが多々あります(^^;

ひとしきり、エネルギー確保の話やカリウム制限のための茹でこぼしやバナナは食べないでね、
と話をして薬の処方箋を確認してNさま宅を後にしました。

後日、血液検査の結果を病院のソーシャルワーカーさんからもらい
確認すると・・
カリウム値が3.7と低値。
実は、Nさまに処方されていた薬の中にカリウムが低くなるという薬があり
注意点に
「果物や野菜をしっかり食べましょう。」との記載があったのです。

直に、病院のソーシャルワーカーさんを通じて確認してもらうと
カリウム制限はどこかの手違いで出ていないことが判明。
退院時の栄養指導をされた栄養士さんとも面談をする席も設けてもらいました。

聞けば、ご入院中もカリウム値が低く、
透析食を提供しつつ、果物も出されていたようです。
カリウム制限が必要ないことが確認できひと安心です。

さっそく、Nさまの奥様に
茹でこぼしをせずに調理をしてもらうことや、果物の摂取が可能であることをお伝え。

病院の栄養士さんとの話しの中で
Nさまの奥様には今までも油でエネルギー確保をすることをお伝えしていたが
今回の指導時にも「へぇ~、そうなんですか・・」と初めて聞くような感じだったとか(^^;

「私も何度も油を使ってエネルギー確保の話はしてきたんですけどね・・」
と二人でにんまり・・

退院時の指導後は継続して来られる患者さんも少ないようなので
在宅復帰後の栄養指導をするはーとの存在が
重要な役割をすると思います。

1人の患者さんを取り巻く、医療機関、さまざまな介護機関と一緒に
在宅での生活を支える存在でありたいと思います。

そんな私たちの想いを多くの人に知ってもらえるよう
日々、活動していきたいと思っています。

はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ
すっかり寒くなりましたね。(しばらく冒頭の決まり文句になるかと思いますが)
急激な温度変化で体調を崩される方が増えています。
皆様もお気をつけ下さいませ。

私は北摂立ち上げ当初、茨木の担当を少ししていたので
特に病院の栄養課や医療相談室の中には
当時から知って頂いている方も居てくださいます。

なので「また舞い戻ってきました」とご挨拶に伺っています。
先日もご挨拶に伺った病院の栄養士さん(Mさん)も当時から変らず

「いや~、大都さん、お久しぶりです。」と厨房の奥から出てきてくださいました。

丁度、この病院を退院したご利用者さま(茨木在住のNさま)が最近、利用再開となったので
Nさまの話になりました。
このNさまはこの病院から他の病院に転院されて
今はその転院先の病院と、腎臓内科のクリニックにかかっておられます。
(この病院は脳外科系の病院で、脳疾患でご入院をされたのです。)

『脳外科の先生からは揚げ物を食べないようにし、しっかり食べるようにと言われた。
でも腎臓内科の先生からはタンパク質は少なくし、揚げ物なども食べるように言われた。
どうしたらいいのかしら?』
これがNさまの再開時に訪問した際の訴えでした。

脳血管を主に考えるのか腎臓の方に重きを置くのか、判断に迷うとところですが
血液検査の結果も手元になく、次の血液検査の結果が出るまでは
「塩分・蛋白質調整食」を主にし、揚げ物メニューの日は「塩分調整食」をお届けすることにしました。

毎日の献立内容を確認し、私の管理のもと食種変更をしています。
「塩分・蛋白質調整食」でも揚げ物ばかりではなく、油やマヨネーズや粉飴を利用して
カロリーアップをしている日も当然あるのです。

と、その話をMさんに一通りしたところ
「そんな、細かい対応までしてくれるんですか!?」

ハイ、利用者さまのおひとり、おひとり違うわけです。
生活環境や病識も異なり、食事療養のお手伝いと一言で言っても
かかわり方や頻度は人それぞれ・・
週21食(朝・昼・夕の一日3食×7日で21食ね)食べる食事のうち
毎日夕食をお届けしたところで7食。
それだけで食事療養が終了するわけではありません。
他の14食、どんな食事をするのか、気を付けなければいけないことは何なのかなど
お伝えする必要があるのです。
お伝えしただけではダメでそれを継続して頂けるよう、声かけや励ましも必要。
血液検査を確認して軌道修正も必要です。
訪問や電話を使ってフォローをさせて頂きます。

『はーとの栄養士さんって自宅までドンドン入っていくのねぇ・・』
と大きな瞳がさらに大きくなりましたね(^^)

はい、『ドンドン・・』上がっていきますよ(^^;
自宅へ赴き、冷蔵庫の中まで拝見してくることもしばしば・・

病院では見えないことも自宅ではたくさん見えるんですよ(^^)v

ご利用者さまのおられる環境を「見て知って・・」
これがはーとの栄養士がやっている食事療養のお手伝いです。

はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!


今日、あるご利用者さまの訃報を聞きました。
自分でも驚くほどのショックを受けています。
出合ったのは去年の5月。甲状腺がんの手術後でした。
余命3ヶ月と宣告されたのですが、つらい抗癌治療を乗り越え
とっても前向きな明るく、強い女性でした。
配食は体調と治療と相談しながらの不定期利用で
長くは利用されませんでしたが、去年の12月の沖縄旅行を目標にし、
今年のGWの沖縄旅行を目標に・・
気がつけば宣告を受けてから1年を過ぎ、すっかり元気になられた顔を拝見したのが今年の7月。
聞けば、7月末に癌の転移が見つかり、8月に亡くなったそうです。享年66歳。

病気のこと、家族のこと・・たくさん聞かせてもらいました。
前向きに生きる姿がとても印象的で、話をするといつも元気を頂いていたように思います。

今回、残されたご主人の食事療養のお手伝いをすることになり、またご自宅へ訪問します。
『頑張ってな~』と言って頂いたことが思い出されます。

『自宅までドンドン・・』深く関わるとツライ別れもありますね・・・
ご冥福をお祈りします。

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ
すっかり冬ですね”(ノ><)ノ
思っていた通り、秋が無くいきなり冬の到来(-o-;)
急激な温度変化に身体がついていかない・・
皆さまも体調崩さないようお過ごしくださいませ。

さて、毎月検査結果を確認している茨木市在住のHさま。
今月も訪問して来ました。
Hさまは奥様と奥様のお兄さんとお住まいでした。
「でした」と言うのも、認知が進んでしまった奥様と介護が大変になったお義兄さんが揃ってご入院されたのです。
そんなHさまは慢性腎不全です。
はーとの食事はから2008年からご利用頂いています。

「先生からはどうも無いって言われたで・・」
そうですか~(^^)と
検査結果をどれどれ・・と確認すると
なんとカリウムが6.3!
ひょえ~(」゜□゜)」

ちなみにカリウム値は5.0を超えないようにしないといけません。
心臓停止にもつながるので注意が必要です。

Hさまは2週間に一度の往診時に血液検査をされているので
2週間後の血液検査では5.8まで下がっていたので少し安心・・
それでも高い・・

どうもないことは無いんだけど・・

ここからカリウム値を上げた犯人探しです。

朝食は?
間食は?
飲み物は?

犯人はスポーツドリンクの飲みすぎと判明
いつまでも暑かった夏?秋?
主治医の先生からは水分をたくさん摂るようにと言われていたため
スポーツドリンクを一日1㍑飲んでいたようです。
その他、りんごジュースを同じく1㍑・・・
飲みすぎです・・

水分補給はお水かお茶、紅茶にし
りんごジュースも果汁の少ないジュースを選び、一日200ccまでに
これから食べたくなるような
焼き芋や蒸かし芋は食べないように、
緑茶は二番茶か三番茶にするかほうじ茶をするようお伝え。

もちろんカリウムを下げる薬はきちんと飲むことも・・

最後に冷蔵庫を開けて中を拝見(^^;

また来月来ますね~と
Hさま宅をあとにしました。

その足でケアマネージャーさんのところへ訪問し、ご報告。
ヘルパーさんにお買い物の際に注意して頂くようお願いしてきました。


BUNやカリウム値、HbA1cといった検査項目をみて
食事内容のヒアリングをしての犯人探し

はーとの管理栄養士はこの手の「犯人探し」のプロです(^^;
犯人探しのご相談はいつでもお気軽に☆


はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」