食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは、京都管理栄養士の松政です。
朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね。

70歳代、男性、要支援2、糖尿病、腎機能低下、既往歴は脳梗塞のY様。
包括支援センターのケアマネージャーからの紹介で利用され二年になります。
現在は塩分調整食をご利用中。
お一人暮らしでご自分のことは何でもされます。
料理もご近所からの貰い物の野菜なども上手に使い、調理されます。
ただそこがやっかいな所でどうしても、お持ちする食事にご自分で作ったものを足してしまわれます。
何度も何度も注意をし、やっと減ってきました。でもまだまだ油断は禁物。
先日訪問した時もテーブルの上に醤油がよく浸み込んでそうな大根の炊いたものの食べさしが・・・
またおやつも好きで、「仏壇に供えなあかんしな」を言い訳に買ってしまわれます。
貰い物、お仏壇のお供え物があるのは高齢者の特徴です。
いつも、「お供え物は、造り物ではダメなのかな~ご先祖様も病気のことを思ったら許してくれるでしょ!」と思ってしまいます。

Y様については、やっと6%まで下がってきたと思っていたヘモグロビンA1cも、この前上昇。
「あっ、何か食べた!!!」 と思い訪問してきました。
正直に話してくださいます。
「いやー暑いやろーだから、あずきバーにはまって・・・あとそうめんも足してたな・・・」

甘いものと炭水化物は血糖値を上げることを説明。
すると
「あずきバーはもう買わへん。だから最後の一袋松政さん、食べて帰って!」
Y様の為と思い、いただいちゃいました(笑)。
確かにおいしいんですがね。
最近は低カロリーのおやつもたくさん販売されてます。
どうしてもの時はそれらを上手に使いましょう。

次の日にY様が配送員に
「松政さんから頭の痛い話をされた」とぼやいておられたそうです。
そう、皆さんに頭の痛い話を口が酸っぱくなるまで言うのが私の仕事です。

はーと&はあと 管理栄養士 松政千佳子

こんにちは。京都管理栄養士の藤本です。

日中はまだまだ暑いなと思いますが、
朝晩は気温が下がり過ごしやすくなってきましたね。
少しずつ秋の気配です。

今日は栄養指導の患者様の話です。
6月末に初めて栄養指導をさせていただいてから、先日2回目の指導でした。
糖尿病や脂質異常症などお持ちの男性。
家では調理もなさっています。
前回の指導終わりにはかなり意欲を持って帰っていただいたのですが…
今回来られるなり「だめでした…」と少し落ち込み気味。
血液検査の数値としては改善されているのですが(もちろん薬の効果もありますが)、
前回の指導内容である「間食」の誘惑に負けてしまったそうです。
「最初の1ヶ月くらいは頑張れたんですけどね~」
とおっしゃっていましたが、続けられなかったと反省モードです。

話を聞いてみると、
ご家族様と一緒にほぼ毎日アイスキャンディーやかき氷を食べてしまったとのこと。
暑い夏ですしね。冷たいものが欲しくなりますよね。と共感しつつ、
でも!と切り替えて指導。

アイスクリームは脂質も高いと思ってアイスキャンディーやかき氷にしていた、とのこと。
アイスクリームは商品にもよりますが、1カップ200kcal以上、多いものでは300kcal以上あります。
その点、アイスキャンディーやかき氷は100kcal以下のものが多いです。
なので、選び方としては正解☆

ただし、甘いもの・冷たくて美味しいものの誘惑に毎日負けてしまうのは…ダメでしたね。
毎日食べ続けると、それが習慣となってしまい、なかなか抜け出せなくなってしまいます。
本人様も反省しておられたので、
(私はそれが大事だと思っています。
振り返ってみて、これでいいやと思うのか、ダメだったと思うのか。
この気持ちの差で今後は大きく変わります。)
過ぎたことはもうネチネチ言いません!
これからどうするか、が大切です!

とりあえずアイスキャンディー類はやめましょう。
家族様につられてしまわないようにしてください。
幸いもう夏ももう終わりなので、やめやすいかなと思います。


その他にも何点かお話させていただきましたが、
「最初の1ヶ月くらいは頑張れたんですけどね~」
ということなので、今回は2ヶ月後ではなく、1ヶ月後にまた来ていただいて、
頑張っておられるかチェックしたいと思います。

少しでも達成感があると頑張れるので目標は小さく。
その小さな目標を積み重ねていって、
病状の改善・安定につなげられるように、私も全力でサポートしますね!


はーと&はあと 管理栄養士 藤本祥代

こんにちは、カスタマーセンター 小山です。

9月突入!!
朝もすがすがしくなってきましたね。

さて、先日岐阜県へ帰省したとき、
友人と「鮎料理」を堪能してきました。
天然の鮎と、養殖の鮎の食べ比べをしました★
DCIM0015.JPG
手前が養殖あゆ、奥が天然あゆです。

が、はっきり言って違いがわかりませんでした(涙)。
食べ比べ大好きですが、これほど違いが分からないとは・・・。
双方、炭火で香ばしく焼いてあり頭まで食べれるくらいおいしく
養殖モノでも充分においしい鮎でした。

栄養士たるもの、やはり品質の違いはわかりたかった・・・。
非常に残念でした・・・。

普段、当社はお食事をお届けしていますので、
当然、お届けしている食事の「検食」も私たちの重要な仕事です・・・が、
ときに、ご利用者さまから「最近、お米かわった??」という声があがります。
お米の配合がかわったということも、私たちよりも先に敏感にかんじとられています。

私たち自身ももっともっと、「素材の味」に敏感にならねば・・・と思います。


はーと&はあと管理栄養士 小山 祐子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」