食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは、京都管理栄養士の松政です。
GWですね。みなさんどこかにおでかけ予定は?
新緑のいい季節で、せっかくの休みなのに、何の予定も立っていない私。
これではいかんとただ今思案中。

さて、先日の栄養指導でのお話。
40歳代、女性、高血圧症、糖尿病、肥満。
健康診断で血圧が高いとのいうことで受診。
健康診断の表では血糖値も高い状態だったため、Drから再度血液検査を指示さされ、
検査すると、HbA1cが8.0%。

結婚後、出産後に体重が20㎏増加。
自分の体型にうすうす気づいていたが、妊娠の時に少し血圧は高いが他の異常はなかったため、「大丈夫」と自分に言い聞かせ、見て見ぬふりをしてきたと。
パートはされていましたが、今まで健診を受けたことはなく、最近、パート先が変わったことで健診を受けないといけなくなり発覚。
食事内容を聞いてみると
朝は菓子パン、食パンの時はバターやジャムをたっぷり。飲み物は果物ジュース。
昼はパート後、家に帰ってで、カップ麺や夕食の残り。それだけでは足りないので菓子パンを2個ほど。そして、食後におやつを食べてすぐ昼寝。
菓子パンをよく食べるのは、パン屋さんでパートしていると。
夕食は、小学生の息子さんがいることもあり、魚より肉で揚げものが多く、ご飯もたっぷり。めん類やこってり系のパスタも大好物。
そして、夕食後にも必ず、プリンやケーキなどのデザートを毎日。
週末には家族で外食や友人とバイキング。食べなきゃ損ということでお腹いっぱいまで食べるとのこと。
最近は、健康ブームでテレビなどのマスコミでダイエット企画なども多く、こういった典型的な生活習慣病まっしぐらの食生活をしている人は減ってきているかなと思っていたのですが、まだまだなんだと実感。
でも、この方にとってはよかった。不幸中の幸いです。
旦那様にも、今わかって本当に良かったと言われたと。
1週間後に再受診があったため、再度栄養指導もしたのですが、家では家族会議をされたそうで、ご主人様、息子様も協力してくださっているようです。
病気の怖さについてお話はしましたが、お菓子が大好きで、食べることが大好き。大変なことからは目を背けてしまわれる方です。
食生活、生活改善はこれからなのですが、「あの時は、怖い食生活をしていましたね~」と笑い話になるぐらい、ご自分でコントロールできるまでになってほしいと思います。
はーと&はあと管理栄養士 松政千佳子

こんにちは、カスタマーセンター小山です。
少し前になりますが、滋賀県の湖西へドライブに行ってきました。
「海津大崎」という桜の名所があり、満開でとても綺麗でした☆
また、国道161号線沿いを走っていると突如現れる鳥居、
「近江の厳島(いつくしま)」とも言われている白髭神社、神秘的でした(^^)
近隣の散策も、いいものですね。
ドライブの2・3日後にテレビでも同じネタで散策しているのをみて、思わず見入ってしまいました(笑)。

さてさて、3月のブログで、「もしもし検定を受講中!」と公表しておりましたが、
無事合格することができました!!
今回は3級合格で、入門といったところですが、
「試験」を久しぶりに受けたこともあり、とても緊張しました(汗)。
試験は、筆記に加え、実技もあるため、
ボイスレコーダーに声を録音し、聴き直し、悪いクセを修正し、試験に挑みました。
普段、自分の声を客観的に聴くことがないので、いい経験になりました。

受講中に、私の心にささった言葉があります。
経営者の永守重信氏の名言
『能力の差』は最大5倍だが、『意識の差』は100倍程度ある 
スタートラインがまったく同じの人間同士が、片や何となく毎日を過ごすのと、
意識を24時間研ぎ澄まして、それを365日続けるのとでは、自ずと差が開いてしまう。
、といった意味だそうです。

何となく過ごすのは、とてももったいないですね。
「意識する」ということは、「目標をもつ」ことでもあります。
はーと&はあとは、食事療養のお手伝いをする会社ですので、
お食事をお届けする前に、お客様と一緒に「目標」を立てています。

目標がうまく立てれない…そんな方は是非ご相談くださいませ。
担当の管理栄養士が、お客様にあった目標をご提案させていただきます。

管理栄養士 小山祐子

こんにちは、管理栄養士の藤本です。

ゴールデンウィーク目前!
桜が散ってしまったのは少しさみしいですが、これからは夏に向かってワクワクを計画しなくちゃです!
…ちょっと気が早すぎ!?(笑)
桜満開の彦根城の写真をのせておきます。


さて、先日ケアマネさんから一本の電話がありました。

藤本さん、潰瘍性大腸炎用の食事ってある?

潰瘍性大腸炎、あまり聞き慣れない病気ですよね。
厚労省の特定疾患に指定されている難病です。
簡単にいうと、その名の通り、大腸に潰瘍やびらんができます。

残念ながら、種類豊富なはーと&はあとの食事でも、潰瘍性大腸炎専用の食事というのは用意ができません。

でも、それをお伝えして終わるわけにはいきません!

この病気の食事は
「低脂肪、低残渣」が必要です。
低残渣は、食物繊維が少ないということです。

はーと&はあとには、胃や腸の潰瘍や切除をされた方用に、ごぼうや蓮根、きのこ類など固い繊維のもの、また油分多いものを除いた、つまりは消化によい食事があります。

そこで提案!
利用を検討されている方は食べられる食材、食べてはいけない食材の管理がご自身でできる方ということなので、
使用している食材を記載した献立を特別にお渡しし、食べられないものは除いていただくというのはどうでしょうか?

お電話いただいたケアマネさんは、
なるほど!さっそく今の内容で本人と相談してみます!
と言ってくださりました。


このようにその病気にばっちり適した食事がご用意できない場合もあります。
でも、なんとかよい案はないか、一緒に考えることもできますので、
まずは一度お電話くださいね☆
いつでも相談にのります!


はーと&はあと 管理栄養士 藤本祥代

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」