食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは、京都管理栄養士の東川です。
早いもので、もう12月半ばですね。

年末になると、なんとかお正月は家で過ごしたい、過ごしてもらいたいと、退院される方多いです。ただ食事までは支度が大変だし、制限用の食事もできないという方で利用開始になる方おられます。
はーと&はあとでは年末年始も休まずお持ちします。
関係機関などを回ると、その事を知って下さっている方がほとんどです。

普段はヘルパー様が食事支度をされている方で、年末年始だけお持ちする方もいます。
「例年通りでお願いします」とケアマネージャー様から連絡があります。

年末年始の予定変更のために連絡を下さる方も多いです。
先日、たまたまある利用者様からキャンセルの連絡があり、お話ししました。
生活改善のために週に二回だけ、ご利用されている、40歳代、男性です。
利用開始になりもう10ヶ月です。今年の人間ドックでコレステロール、中性脂肪が高く、なんとかしたいとのことでした。
1月には人間ドックがあるので油断禁物です。
食事については意識もされ、運動もジムに行ったりと努力はされています。
ただ、最近のご様子を伺うと
「せっかく立てた目標が・・・ダメだと思いながらできていない」と。
「でも東川さんの声を聞いたので、頑張らないとダメですね」
と一応気持ち新たにやる気になっていただいたかな!?と思うのすが、年末年始の忙しさにどこまで自己管理をすることができるのか心配です。
仕事が不規則でとてもお忙しい方なので、その中で自己管理していく方法を見つけないといけません。
この方の場合は、前回立てた目標がこの方にとっても達成しにくかったのかもしれません。次はどんな提案をしてがあげるとベストなのか、再度生活を確認しながら目標を立てたいと思います。

自分でいくら頑張ろうと思っていも、やはり気の緩みは出てしまいます。
そんな時にタイミング良く、声掛けできると良いなと思います。
年末年始に食事が乱れてしまうのでないかと思われる人が、チラホラ頭に浮かびます。
年末のご挨拶も兼ねて連絡しようと思います。

はーと&はあと 管理栄養士東川千佳子

こんにちは。管理栄養士の藤本です。
12月も半分過ぎました。
一歩外に出ると、たくさんのクリスマスツリーやイルミネーション☆
街はクリスマスモード全開ですね!
その前に忘年会!
今年は私とカスタマーの廣瀬さんが幹事に大抜擢っっ。
盛り上げなければ!と今からいろいろと考えています(^^)v

さて、先日訪問したU様。
週3回、透析をされている、男性の方です。
はーとの配食を始めていただいてからちょうど半年ほど。
訪問したときは、ちょうど受診日だったそうで、娘様も本人様宅におられ、3人で最近の血液検査や食事の内容を確かめました。

透析自体は順調で、変わらず3時間で終わっているそう。
体重は先生から言われている体重をややオーバー程度。
水分制限は看護師さんからも厳しく言われているそうで、家でも守っておられます。
ただ気になることが…。

訪問したときは、いつも「これは食べていいのか?これは塩分多いのか?」といろいろ聞いてくださるU様。
このときは「はーとの食事は次の日まで残してもいいか?冷蔵庫入れといたら大丈夫やな?」
(U様へは夕食をお届けしています。)
…U様、それはダメです!
夕食の消費期限はその日の20時まで。
それも大事ですが、それよりも、配食を食べなければ何を食べるのですか??
これには娘様も苦笑い。

実は、最近、近くの魚屋さんで鰻や鯖寿司などを買って食べているそう。
さらには、大好きなラーメン。

U様の透析の病院では、透析後に食事が出るのですが、
その食事に最近飽きてこられているのか、「あれは美味しくないから半分くらいしか食べてへんのや」。
すかさず娘様が「それを食べないからお腹すいて、帰ってから好きなものばっかり食べてたら意味ないでしょ」
・・・その通りです。
透析先の食事は食べず、帰ってから買い食い、その結果夕食の配食が食べられない。
という流れができつつあるようです。
これはこの機会にこの流れを断ち切らなければ!!

このあと、娘様と2人で、配食はその日の夕食として食べること、そのために透析の食事もちゃんと食べて帰ってくること、を説得しました。
魚屋さんのお惣菜は、たんぱく質と塩分のオーバーにつながります。
身体には毒素が溜まり、塩分過多は体重増加に。
せっかく週3回、3時間で順調にいっている透析が、このまま好きにしていたら時間が長くなってしまいます。
さらに、ついつい増えてしまっているラーメンについても再度忠告。
(前からの約束で、大好きなめん類やみそ汁は、娘様管理の下、「週末のご褒美」=週1回の楽しみにしてください、とお願いしていました。)

わかってるんやけどな~、とU様。
私にこんな事をおっしゃいました。「毎日こうやって注意してくれたら、あかんな、って思うんやけどな」と。
確かに、お一人暮らしだと余計に、誰も見ていないし、今日だけはいいや、となりがちです。
でも、その「ついつい」がいつのまにか習慣になってしまう可能性大です!
U様、さすがに毎日私からお電話するわけにはいきませんが、
こうやって時々チクリと忠告をしに参りますので、なんとか、約束、守ってくださいね☆


先日行った、地元のクラブハリエのパン屋さん。
きのこのキッシュとカフェラテ☆

美味しかったです~(*^_^*)

はーと&はあと 管理栄養士 藤本祥代

こんにちは、北摂の管理栄養士、小山です。
先日、実家に帰った際にみかんの収穫を手伝ってきました。
今年のみかんは、とってもあまくておいしい!!(去年はすっぱかったのですが)
たくさんもらって帰ってきたので、食べすぎには注意したいものです。


さて、わたしの担当の方で8月末から11月末までご利用頂いておりました。
自己流でやっているけれども、なかなか血糖値が下がらないとのことでお申し込みがあり、
勉強したいとのことで配食をご希望されました。
身長は148cm、体重63.5kgとBMI29でした。
訪問栄養相談により、食生活のヒアリングをした結果、
・昼食を極端に少なくしている、
・昼食の食べる時間がバラバラ、
・ちょこちょこ食べが多い、
・漬物の摂取頻度が高い
と問題点が浮き彫りになりました。
原因と考えられる点をヒアリングすることで、自分では気づかない問題点がみつかります。

ご利用頻度は開始時は昼食を毎日にし、経過をみて昼3回、夕3回に変更し毎週日曜日は
楽しみとして、定食屋へ行き外食を楽しまれるという生活がパターン化しました。

開始時は、週1回はどんなものを食べたかの連絡をくださり、注意点をアドバイスしていましたが、
ご自身でも、1回にどの程度たべたらよいかがわかってこられ、
配食の献立や量も参考になっているとおっしゃっていただけました。

もともと、料理の好きな方でしたので、
3カ月ご利用頂き、一度自分で頑張ってみると仰られ、配食は停止となりました。
ご利用頂いたことで、体重が60kg、BMI27.4と理想的に減少し、今まで膝の痛みがあったのも
解消されたため、歩行もスムーズにできるようになったと喜びの声を頂きました。

はーと&はあとを無事、「卒業」できたなあ、と思いながらさみしくも感じましたが、
先日、お電話を頂き「配食はストップしたけど、血液検査結果がよかったから電話しました」
とうれしい一報を頂けました。
10月の検査では血糖値164であったのが、12月の検査では血糖値134、HbA1c5.3に下がったとのこと。
体重はスムーズに減少したのですが、血糖値はなかなか下がりきらなかったので
心残りだったのですが、今回の数値で結果がでたことでご本人様も「食事療養をつづけてよかった」と
心から仰っていたように感じました。
今まで勉強した成果を試すために、12月はご自分で用意してみて、検査結果がどうなったか教えて頂けるとまでおっしゃって頂け、報告が楽しみです。

配食を一旦ストップした方から、このような報告をいただけるとは思いもよらず、わたしもとても感動しました。
短期間ではありますがお力になれたんだなと思い、
これからもこのようなご利用者様との関係を作っていけるようがんばっていきたいと思います。

はーと&はあと 管理栄養士 小山祐子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」