日々の活動報告の最近のブログ記事

こんにちは、カスタマーセンター小山です。
9月も半ば、夜になると肌寒く感じます。
体調を崩しやすい時期ですので、おきをつけくださいませ。

さて、先日うれしい御電話をいただきました。
お客様からの御食事ご注文の御電話でした。
いつも、ご利用者様の奥様より御電話でご注文を承っております。
いつものように、
ご注文内容の復唱をさせて頂き、
お間違いないか確認しましたところ、
「きれいな声ですね、いつもありがとう」
とおっしゃっていただきました(照っ)。
お世辞だったとは思いますが、やはり褒められるとうれしいものですね★

本当は、お顔をみて直接お話するのが、相手にも伝わりやすいのですが、
残念ながら、お顔を見ることができない、カスタマーセンターとしては、
声の表情をつけ、お客様に心地いい声色でお話できるよう、頑張らないと!と初心に戻ることができました。
これからも、1人でも多く、お客様に安心していただけるよう
精進していこうと思います★


はーと&はあと管理栄養士 小山祐子

こんにちは、京都管理栄養士の辻本です。
急な雨降りが多かったですが、少し空も落ち着いてきたのでしょうか?
地域によっては災害でお困りの所もあります。予測できないだけに、予防策を立てておかないといけませんね。


さて先日、U様からお手紙をいただきました。
4年ほど前から、奥様の介護負担軽減のため、ご利用いただいています。
几帳面で神経質なU様。奥様は糖尿病のため、使用食材は「たくさんのものを少しずつ・・・」とバランス良く食事準備されていました。
しかし、奥様はアルツハイマー型の認知症・パーキンソン病などでもあるため、介護の方が大変で、食事準備に時間を費やすことが難しくなってきたようでした。
U様は現在80歳ですが、確か60歳代に奥様とご結婚され、ご病気を患われてからは、ずっと介護されているとお聞きしています。

現在、奥様は入所されましたが、良くお顔を見に行っておられるため、U様のみ食事利用は継続していただいています。
配送員にも奥様の様子をお話し下さることが多く、先日は「月刊誌に載るんです!」と伝えて下さっていました。

以前にも紙面に載られた際、男性の介護者のつどいなどもあるようで、奥様がご自身のことを理解されていなかったり、介護の辛さ・苦しみ、その中の少しの喜び・・・、そういった内容が書き記されていました。

今回は「施設入所させたことがよかった」という内容で載っていました。
当時の心身の疲れが溜まっておられる様子は、配送時にも感じとれていました。
1人で支えようと思うとしんどいですが、周りを見渡せば心強い仲間がたくさんいます。介護とは、皆さんに支え・支えられての日々なのだろうと感じた内容でした。

私たちも担当者会議の参加に声かけしていただくことが多く、利用者様の健康をサポートする仲間として参加しています。
食事を届けている会社で担当者会議に参加することは滅多にない、“はーと&はあと”の特徴だと思います。
参加することで、情報共有に繋がり、利用者様に一番適したサポートをみんな仲間で考える場に成り得るのだろうと思います!

今後も、お声かけ、お待ちしております☆


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、カスタマーセンター 小山です。

9月突入!!
朝もすがすがしくなってきましたね。

さて、先日岐阜県へ帰省したとき、
友人と「鮎料理」を堪能してきました。
天然の鮎と、養殖の鮎の食べ比べをしました★
DCIM0015.JPG
手前が養殖あゆ、奥が天然あゆです。

が、はっきり言って違いがわかりませんでした(涙)。
食べ比べ大好きですが、これほど違いが分からないとは・・・。
双方、炭火で香ばしく焼いてあり頭まで食べれるくらいおいしく
養殖モノでも充分においしい鮎でした。

栄養士たるもの、やはり品質の違いはわかりたかった・・・。
非常に残念でした・・・。

普段、当社はお食事をお届けしていますので、
当然、お届けしている食事の「検食」も私たちの重要な仕事です・・・が、
ときに、ご利用者さまから「最近、お米かわった??」という声があがります。
お米の配合がかわったということも、私たちよりも先に敏感にかんじとられています。

私たち自身ももっともっと、「素材の味」に敏感にならねば・・・と思います。


はーと&はあと管理栄養士 小山 祐子

こんにちは、京都管理栄養士の辻本です。
まだまだ暑いですが、空の様子や、影の出方が違うものだなぁと感じています。
秋はもう、すぐそこまで来ているのでしょうか??


さて先日から、週1回の昼食利用がスタートした、T様。
配食の利用は初めての、94歳・男性です。
難聴であるためか、コミュニケーションも上手く取れないところがあるようです。
配食は金額がかかるけど、遠くから毎日足を運ぶのは大変なんです。それに、やっぱり父が1人でいる時間が長いのは不安な面もあって…、と少し離れたところにお住まいのお嫁様。
ご新規の訪問時には、そんな相談を受けながら、お届けの頻度や食事内容を決めていきました。
T様・お嫁様の試食も一緒にお届けし、一度試してから考えます、とのお返事。
当日は登録はご遠慮され、申込書は利用を決められてから、後日に送付していただくことになりました。

その後の様子が気になり、1週間後に電話してみると、ちょうど今日他社を試してみるところなんです、と。
利用する予定ですが、頻度を考えていて、なかなか連絡できなくて…、と。

返事は急ぎません、ゆっくり考えて下さいね。と電話を終えて、1週間後。
お嫁様から電話がありました!

「週1回ですが、利用を決めました。明日からお願いします!」

よく聞くと、週2回は他社・週1回ははーとに決めて下さったようです。
値段は他社より高いけど、管理栄養士がいる安心感と、娘様の目と耳の代わりになる安否確認・コミュニケーションなどを重視していただけたようです。

週1回でも配食の意味はあるのです。
自分で選んだり調理したりすると偏りがちな食事も、バランス良く、苦手な食材も配食なら、と食べられる方もおられます。
見栄えや味が異なると、普段の食事の飽きを防ぐことに繋がります。
食事をすることに楽しみを感じていただけます。
食事が届くと、食べないといけない!という意識に繋がりやすく、食事量の確保に繋がります。
これらの様々な繋がりがもたらしてくれるのは、QOL(生活の質)の向上!

はーと&はあとならではの方法で、それらを感じていただけたら、大変嬉しいです☆
T様も週1回の配食に慣れていただき、継続いただくことでQOL(生活の質)の向上に繋げていただければ、と思います。


先日、約6年ぶりに学生時代の友達と再会しました♪
久しぶりでしたが、お互い相変わらずでっ。何だかそれが嬉しかったです!
昔に戻った気分で、懐かし話に花が咲きました♪


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、カスタマーセンター小山です。

8月も半ばが過ぎ、朝晩も涼しくなってきましたね。
夕暮れ時のセミの声、夏の終わりを感じます。
セミは短命だと聞きますが、実は地上に出てからも、
1ヶ月くらいは運が良ければ生きるそうです!!
何でも、天敵が多かったり、諸事情で平均すると7~8日の命なのだとか・・・。
まだまだ世の中、知らないことが多いですね。


本日、社内で「スキルアップ講習会」という内部講習会がありました。
今回は、自分がテーマ担当だったので、「人工甘味料」の使用方法について実際の栄養相談内容を交えながら意見交流しました。
最近、「カロリーゼロ」「カロリーオフ」商品が多く市場に出回っていますが、
どれくらい食べてもいいものなにか、心配ですよね。
実際の問い合わせにも、何件か話題にあがっています。

意見としては、
・糖尿病や、カロリー調整の必要な方へは上手く利用する
・食べる時間帯に注意する(夕食後はNG)
・人工甘味料によっては、体質に合わないものもあり、種類を試す
・下痢になりやすいので注意が必要
・カロリーゼロだからと、間食をクセつけないようにする
・多用すると肥満になるリスクあり、注意する必要がある

などの意見がでました。


日進月歩、日々便利なものが世の中にはでてきています。
便利なものは、上手く利用する。
私たちも、知識の幅を広げ、「上手く利用する」術を身につけていきたいと思います。


はーと&はあと管理栄養士 小山 祐子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」