大都宏子のブログの最近のブログ記事

こんにちは☆ 北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

すっかり朝晩涼しくなりました。日中も真夏の暑さとは違い、日陰では爽やかな風を感じられるようになりました♪
ようやく原付での移動が心地よい季節がやってきます。短い期間ですが・・

さて、前回は栄養指導で3年ぶりの再会した話をしましたが
今日も3年ぶりにお会いした話です(^^;

豊中市担当の島田さんの代理に訪問し、
その報告に・・と豊中市の担当ケアマネージャーさんのもとを訪問してきました。

なんとなく、そのケアマネージャーさんの名前に覚えがあるような無いような・・と思いつつ

名刺を渡しながら「初めまして・・」と挨拶したところ

「初めましてじゃないですやん。」と。

お顔を拝見した時も、うん?と思ったのですが、3年ぶりにお会いしたところ
一回りも大きくなっていて・・・(^^;

「元気にしてた?」と以前同様に和やかな雰囲気で話すことができました。

「ずっ~と、はーとさんに居るのねぇ。もう何年?」

「もう9年ですかねぇ・・」

「そんな長いこと同じところで居れるなんて、凄いわ。」

「好きなんですよ、この仕事が。たくさんの人に出会って栄養士として交わっていられるのが好きなんです。」

「私も好きなのよね~」

そう、もうはーと&はあとに来て9年。その間、去年は栄養士業務から外れましたが
8年は、はーと&はあとの管理栄養士として、たくさんの方と接してきました。

失敗談も、力不足と感じたことも多々ありましたが、
その中で、「ありがとう。」と言って頂けることが嬉しく、励みになります。

「また寄ってね。」という声をかけてもらって、その事業所を後にしました。
なんだか、気持ちが暖かくなったひとときでした。

これからも在宅での生活を支える一員として関わっていきたいものです。

しかし、北摂を経ちあげて8年・・月日が経つのも早いもので・・
歳もとるはずですね・・(^^;


はーと&はあと 管理栄養士 大都宏子

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ
ホントに朝夕、過ごしやすくなりましたね。

前回のブログで祖母の話をさせて頂きましたが、なんと、なんと先週退院しました☆
一時は退院できないどころか、霊安室の説明まで受けていたので
もちろんホッとしたのですが、やや拍子抜けな感じも・・(^^;
お騒がせしました。

ホッしたのもつかの間、祖母の退院と入れ違いに今度は兄が入院することに。
なんだかバタバタしております。

さて、先日の栄養指導先で3年ぶりの再開がありました。
その患者様はTさま、独身の45歳男性です。

3年前にも高血圧と脂質異常症で栄養指導をさせて頂きました。
減塩のコツをしっかり頭に入れてご卒業頂いたのですが
ご本人様曰く「あれからしばらくはしっかり節制していたのですが、
最近またルーズになって・・・」と。

7月ごろから胸の痛みなどを訴え、心筋梗塞の疑いと検査をされたようでしたが、特に心臓に異常はなく一安心。
しかし、血圧も高く、再び脂質異常もあり栄養指導となったのです。

3年間、本人様的には塩分には気をつけて頂いていたようで
汁ものも、お漬物もほとんど食べず、栄養価表示などで塩分もチェックして購入するなどの心がけは継続されていたようです。しかし、7月ごろからは増える体重を気にし、お昼はおにぎり2こと野菜サラダだけ・・
夕飯も野菜と、ご飯は太るからとさつま芋をレンジで加熱して食べる・・
さつま芋も確かにご飯と同じ仲間ですが・・(^^;

野菜摂取の心がけと減塩の心がけを褒めつつ、
おにぎりの塩分に要注意、蛋白質も取るよう伝えました。

独身男性、なかなか料理までできないので
どうしても惣菜を購入することになります。

揚げ物の入っていないお弁当に野菜サラダを足す。
きのこ和風パスタに納豆を混ぜ、納豆パスタにリメイクし、ほうれん草の胡麻和えなどを足す。
コンビニだけではなく、スーパーも利用しましょう。
おにぎりより白ごはんを選ぶこと
魚や肉類だけではなく蛋白質源は豆腐や納豆、卵も含まれること
どうしてもなければヨーグルトでもOK

と、ここでヨーグルトの食べすぎが発覚。
500gのヨーグルトを2日で食べていた(^^;

心臓に不安があったので続けていた運動も止めていたのですが、
不安がなくなったので、運動も再開します♪と足取りも軽く?帰って頂きました。


一ヶ月後にこの一ヶ月の食生活を聞かせてもらうことになっています。
まだ40代、この先まだまだ長いのです。
しっかり食生活に気をつけて頂かないとね。

もっと多くの人に食生活の重要性を伝えていきたいものです。


はーと&はあと 管理栄養士 大都宏子

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ
__0007.jpg 突然ですが、この写真どこかわかりますか?
某軽自動車のCMに登場する「島の醤油屋さん」です☆
私の田舎の島が舞台で、祖母の家のご近所さん。うちの兄の幼馴染の醤油屋さんです。

さて、今日はその島の祖母の話をしようと思います。
昨年の夏前に施設に入所し、暮れに骨折したものの元気だったのですが
先週、尿路感染症から発熱し、食事が摂れなくなり、肺に水が溜まっていたことが原因で呼吸困難、
腎臓、心臓もかなり悪いからと緊急入院しました。

私たちが入院先に面会すると
祖母は認知も少々進んでおり、鼻にしている酸素チューブや、腕にしている点滴の針を抜こうとして困るからということで、両手にミトンをされていました。
もちろん、簡単に取れないよう手首にしっかり縛られ
そして、ベットから落ちないよう(出ないよう)高い柵に囲まれて・・

周囲の患者さんのご家族や看護助手の方に
「これ(ミトン)取って。」と言うようです。
もちろん誰も取ってくれないので
ミトンをされた手で、一生懸命ミトンを取ろうとして
点滴の針がずれ血が滲み、皮下出血の跡も・・

点滴も鼻の酸素チューブに必要性がなかなか本人には理解できないようです。
しかも、筆談でないと会話が成り立たないため、説明もいちいち書かないといけません。

そんな祖母ですが、母親(祖母にとっては娘)の顔はすぐに理解でき
筆談での会話もでき、大きな声で(自分の耳が聞こえないので大きな声になるんですよね)喋ってくれ、元気そうでした。
が、食事の時間になると一気に表情が曇り、
出てきたミキサー食をまったく食べません。
無理やり食べさせ、3口が限界・・・

その後、主治医から
「ミトンは本人にとってはかなりストレスです。ミトンを外すと鼻の酸素チューブを外す、酸素チューブを外すと息ができなくなり・・最期です。肺の水も簡単には抜けません。退院はできないですね。」
と説明があり、「どうするかは家族で決めてください。」と。

ミトンを外して楽にしてあげてください・・とミトンを外すことを薦めらた私たちは
答えを出すことができませんでした。

意識もはっきりしている祖母のミトンを外すということは
死を選択することになります。

95歳、まだまだ家族としては生きてて欲しい。
なんとも難しい選択です。

少しでも肺の水が引いて、点滴も酸素チューブを外せる日が来ることを
祈っています。
95歳、十分長生きですが、家族としてはもう少し生きてて欲しいものです。


はーと&はあと 管理栄養士 大都宏子

こんにちは☆ 北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

世間ではお盆休みですが、はーと&はあとは年中無休!
お盆も関係なく配達しております☆

この時期、年間を通して2度目の「大都さん、また痩せたんじゃない?」と声がかかります。
1度目は冬から春になった時。着膨れから薄着になった頃です。
そして、この時期の原因は『日焼け』です。
体重は変わらないのですが
顔も腕もこんがり日焼けして、どうもひき締まって見えるようです(^^;

さて、配食をスタートして一ヶ月後を迎えるHさまの血液検査の結果が出ました。
糖尿病のHさまは、白内障の手術が必要なのですが
血糖コントロールができず、手術がお預け。
血糖コントロールができないと手術ができないと言われていたのです。

普段の食生活を伺うと・・
「そんな食べてないで。」
そんなHさまのヘモグロビンA1cは9.0
「そんな食べてない」わけない(^^;

3度の食事はお弁当を買ってきたり、お惣菜を買ってきたり。
そこそこ、バランスは考えて食べている様子。
何が問題かと言えば・・
間食と夜食。
食事量は「そんな食べていない」と言う通り、控えめにしている分
お腹がすぐに空き、常にお菓子を口にし、夜の9時頃に菓子パンを食べたり・・
これではヘモグロビA1cが上がるはずです。

ここを指摘し、お届けするお弁当の量を目安に
昼と夕食を用意するよう伝え、配食は週2回の利用をスタートさせました。

白内障の手術という目標があり、
素直に取り組み、間食、夜食を止めたHさまの結果は7.6
主治医の先生も本人もびっくり。

聞けば、
「間食を止めたら特に欲しく無くなった。夕食もしっかり食べるから夜食も止めたわ。」

秋の手術に向け、今もしっかり取り組まれています。

届く配食を食べていれば改善するものでもなく、
やはり、それ以外の食習慣改善が
血糖コントロールには重要不可欠です。

「何をどうすればよいのか?」
よく聞く言葉です。
人それぞれの食習慣があるので、そこを詳しくヒアリングをさせて貰い
それぞれの食習慣に併せた提案が必要です。

「自分でやっててもなかなか改善しないなぁ・・」と呟いている方
一度、はーと&はあとにご相談下さいませ☆

はーと&はあと 管理栄養士 大都宏子

こんにちは☆北摂管理栄養士の大都です(^^)ノ

毎日、猛暑が続いています。
室内でも熱中症になるくらいです。
くれぐれもこまめな水分補給と温度管理にお気を付け下さい。

さて、先日お伺いしたEさまは80代の男性です。
心臓にペースメーカーをされています。
敷地内にはアパート経営をされ、アパートの管理と
リハビリとマッサージと通院に忙しくされています。

3年前には居ない、居ないとケアマネージャーさんと一緒に探したところ
急に思い立って、奥さまと一緒に行かれた徳島に旅たったこともありました(^^;

そんなEさまの昼食前の訪問になりました。
いつもの昼食準備スタイルを見守りながら
Eさまが「最近、太ってきて。なんでやろ?」という言葉にひっかりました。

ご飯は150gしか入っていないし、間食もたまにアイスクリームを少々でそんなに太る?
と思って見守っていると・・・

「最近、古い友人が教えてくれて♪」
と台所の棚から出して来たのはなんと、なんと焼酎の一升瓶!
えっ!?
よくよく聞けば、その古い友人が焼酎のヤクルト割りを教えてくれたのだとか(^^;
焼酎をコップ1杯注ぎ、ヤクルトを注ぎ入れ。あらあら・・

これを昼か夕食時に飲み、季節柄贈られてきたビールも飲んで・・
ヤクルトも美味しいと1日に2本ほど・・

こりゃぁ、太るよ。
アルコールとヤクルト分のエネルギーオーバーだわ。

その点を指摘したところ
「そうなんや、そりゃぁ止めなアカンなぁ。」

焼酎の量を控えること、ヤクルトで割るのであればカロリーオフのヤクルトに代え
1日1本まで。アルコールは1日1杯まで。

もともとアルコール好きではないEさま。
身体によいと思って(焼酎のヤクルト割りを)飲んでいたので、
簡単にクリアできる約束事です☆

やっぱり、たまに来て見てもらわなアカンなぁ(^^;
とEさまは苦笑い。

Eさまだけではありませんが、たまに伺うと
予期せぬ?食生活が見えてくることがあります。
でも、そこで軌道修正ができるのです。

また、伺いますね(^^)ノ


はーと&はあと 管理栄養士 大都宏子

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」