食事療養のサポートを現場から発信

新年明けましておめでとうございます!!
めでぃ京都の宮川です。
昨年は大変多くの方にお世話になりました。ご迷惑もおかけしました。
はーとにいると、あったかい人たちに囲まれているなぁとほんとに感じます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。

昨年は、出会いの一年でした。

めでぃ京都では新人管理栄養士藤本さんや、新しいカスタマーセンターの管理栄養士小山さんが入って来られました。
私も(なんとか?!)先輩社員になりました。
それにしたがい担当エリアの変更があり、宇治・伏見・山科そして南区まで担当になりました。
新しいエリアのケアマネさんにもたくさんご挨拶できました。
また集団栄養指導や、ケアマネージャー連絡会での試食会、ヘルパーさんや病院栄養士さんの研修会にも参加させていただきました。
他にも、医院さんやクリニックさんで、栄養指導させていただく患者さんの人数も増えました。

もちろん、新しい利用者様にもたくさんお会いできました!

とにかく何人の人に出会っているのか分からないくらいです。
はーとの管理栄養士でないとできないことです☆

プライベートでも、人前で音楽をして(趣味太鼓をたたいています,,)見に来て下さった方と仲良くなったり(社長や他のメンバーも来てくれました)、旅行先で知りあう人がいたりと、いろいろな出会いがありました。

出会いがあれば別れもあるものですが、
出会わなければ始まらないので、出会いってうれしいなぁと思います。

いい思い出をもってもらえるよう、私と会えてよかったと思ってもらえるよう、これからも栄養指導等の技術やコミュニケーション力はもちろん、人間を磨いていきたいと思います。


さて2011年、どんな出会いがあるかわくわくしながら、
新しい気持ちでがんばります!!

管理栄養士 宮川 曜子

新年、あけましておめでとうございます☆

本年も宜しくお願い致します。

去年は4月に寺田さんが北摂の新メンバーに加わり、
吹田市の皆さんと別れ、茨木市の担当になり
新たな人と出会うことができ
新たなキモチで訪問させて頂きました。

あ~、その前に車と接触したということもあったか(^^;

やっぱり慌しく過ぎてしまったような気がします・・

ひとつ、ひとつの仕事を丁寧にこなそうと
2010年早々のブログで書いたのですが
やっぱり、ちょっと日常業務に流されてしまったかな。
また今年も目標のひとつにします。

さて、今年はーと&はあとは
皆様のおかげを持ちまして
10周年を迎えます。
シャンと背筋を伸ばして
もっと多くの方々に喜んで頂けるよう、
笑顔になってもらえるよう取り組みたいと思います。

あとは事故と体調管理に気をつけて頑張ります(^o^)ノ


2011年も皆様にとって素敵な1年になりますように・・

はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!

こんにちは。カスタマセンターの山村です。

カスタマーセンターでは日々色々なお電話が舞い込みます。
最近はやはり、年末年始のお食事の用意ができないので
お届けして欲しいというケアマネージャーさんからのお電話や、年末に退院が決まり
喜んでいるが、食事制限が出ていて困っている・・・

先日もケアマネージャーさんから電話がありました。
独居、女性、要介護高齢者。普段は他社の配食利用とヘルパーさんが入り、この女性の
食生活を支えているのですが、年末年始は他社配食もヘルパーさんも休みで、
とっても困っているのよね・・・
はーとさんなら、届けてもらえるのでお願いしたい。その後も週に何回か利用してもらえると思いますと
いうことでした。

『困っている』のでと言われると、とってもなんとかしたくなります。食事が用意できなくてお困りの方も、
食事療養で悪戦苦闘されている方にも、頼っていただけるようがんばらないとと思います。
『在宅』で安心して暮らしていただけることがとても、仕事をしている喜びとなっています。
お一人お一人、何に困ってられどんなお手伝いができるのか?をしっかり見つけ続けたいです。
カスタマーセンターの仕事です。

今年も残すところ、数日となってしまいました。
今年1年ありがとうございました。
来年も、宜しくお願い致します。

                      はーと&はあと管理栄養士  山村 豊美

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」