食事療養のサポートを現場から発信

こんにちは☆北摂の大都です(^^)ノ

梅雨に入り、蒸し暑くなって参りました。
蒸し暑くて寝不足なのか、サッカー観戦で寝不足なのか・・・
そんな今日このごろ・・

京都からこの北摂に『はーと北摂オフィス』を立ち上げ、
そう最初は豊中市の曽根駅近くに事務所を構えたわけですが。

立ち上げ時は管理栄養士は私と昨年秋に退職した中村さんの二人。
担当エリアを分けた日、
二人で北摂の地図を広げ・・
当時、原付バイクにまだ不慣れという理由から
事務所に近い豊中市、池田市を中村さん、
遠い吹田市、箕面市を私が担当と決めました。

その日から吹田市の担当栄養士として6年。
この度、慣れ親しんだ吹田市(一部の豊中市、箕面市)の担当を
寺田さんに引き継ぐことになりました。

「ケアマネージャーより吹田市のケアマネージャーさんを知ってるでしょう・・」
と言われるほど、多くの事業所に顔を出させて頂きました(^^;
「吹田市は私の庭です」と冗談で言っていた程、あちこち走っていました。


この1ヵ月は6年間お世話になったケアマネージャーさんやクリニックの先生、病院の栄養士さんに挨拶回りをしてきました。

多くのケアマネージャーさんやクリニックの先生から
「え~っ!?そうですか・・寂しくなりますね・・」
「またこちらに来ることがあれば、是非、顔出して下さいね!」
「また、吹田市に戻ってきてくださいね。」
「飲み会にでもお誘いしますね。」
「頼りにしてたのにぃ~残念だわ。」
といった温かいお言葉を頂きました。
本当にありがたいことです。

少しでも多くの方に直接ご挨拶をしたかったのですが
訪問時に不在のケアマネージャーさんも居て
皆様にご挨拶ができなかったのが心残りです。

この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

これからは高槻市・茨木市の担当として活動します。
新しいエリアでも多くの方に喜んで頂けるよう頑張りたいと思います。

「新しいエリアでも頑張ってね。」と多くの方に声をかけて頂きました。
このブログ等を通じて、活動を見て頂ければ幸いです。

はーと&はあと  管理栄養士 大都宏子

北摂の様子は『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。こちらも覗いてみてくださいね~!


今年は梅酒を漬けました♪
しかも日本酒で♪
日本酒は1ヵ月後から飲み始めるらいしので・・
1ヵ月後が楽しみ~♪♪

100611_2058~01.jpg

こんにちは。カスタマーセンターの山村です。
%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84.jpg %E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%82.jpg
1年を通して一番嫌な季節の「梅雨」です。が紫陽花はけっこう好きです。
サッカーが盛り上がってますね~最近は、ワールドカップの応援で寝不足な方もいらっしゃるのでは・・・。

週一回、クリニックの栄養指導にも行ってます。

60歳代、男性、糖尿病、ヘモグロビンA1C8.9%、性格温厚、農業。
60歳代、女性、脂質異常、肥満、同じく性格温厚、農業。

今日(6/21)2回目の栄養指導にも、ご夫婦できていただきました。
1ヵ月前に初めて、お会いし(初回もご夫婦で)現在の食生活や暮らしぶりをお聞きしました。

ご主人は、とにかく大食家。全然、身体は細身なのですが・・・
間食は食パン一斤食べても、お腹は膨れん。テーブルにだされたものはすべて完食。
揚げ物大好き。
肉も二人なのに、常に、パック(500g)ごとすべて入れて完食!あーおいし!と満腹になるまで食べてられました。
適正な量をお話し、とにかくこのままだとどうなるか?をお話し将来のお二人の見通しをお話します。身震いします・・・。
今大丈夫でも、やはり、なんらかの合併症が出だし苦しむことに・・・

脅しがきいたのか(笑)ご夫婦で必死でがんばってこられました。
食事量をぐんと減らし、肉も計量されてました。間食もものすごく減ってました。

ご主人様、ヘモグロビンA1Cは7.4%まで改善してます。
奥様も体重1kg減量。
ご主人はいっぱい食べれないストレスが多いにあるようですが、奥様は体重も減り、
俄然やる気☆

奥様が「これから先、二人とも元気に老後をむかえないと・・・。介護は嫌やで。だから、今、一緒に二人してがんばろうーな、お父さん。」と。


そうです。もちろん自分のために今、頑張っていただくのですが、今までの、食生活はなかなか改善できないもの(長続きできないもの)です。
でも、大切な誰かのためにがんばっていきましょう!とお話してます。合併症にならないようにサポートさせていただく事が私の使命です。何とかお役に立ちたいです。

仲のいい、幸せな夫婦生活をするには健康が一番です♪
今日きていただいたご夫婦はすごく本当に仲のいい、ご夫婦でした。
併設している運動施設にも一緒に行ってみるとのことです。
2010061917590002.jpg
先週末、娘と超簡単ヨーグルトシャーベットを作りました。美味しいですよ!
作り方はヘルシーブログでご紹介してます。是非、ご覧くださいませ。

                  はーと&はあと 管理栄養士  山村 豊美

こんにちは。めでぃ北摂の島田です。

雨、雨、雨の梅雨になりましたね。
バイクに乗っているとスリップしないよう気をつかいます。
先日、安全点検のためタイヤ圧を調整してもらいました。

そして、今回お話しする方への訪問も雨の日でした。
箕面市にお住まいのO様とI様
(お二人はご友人です)
以前にはーとの食事をご利用いただいていたK様からの紹介で
新規訪問に行ってきました。
(Oさま、Iさま、Kさまはご友人です)

実は紹介元のK様は昨年健診で糖尿病の疑いを指摘され
精密検査のため入院されるまでの一ヶ月間だけ
配食を利用いただいていました。

入院されるまでの期間限定で退院後もよければ利用を。と
いわれていたのですが結局その後の利用はなかったのですが
O様宅に訪問したときに
「実はKさん、お宅を利用して療養したことで8kgも減量されたそうなの
 食事だけが原因ではないとは思うけど、食事も大事だと思って
 私たちも利用してみようと思ったのよ」と教えていただき
「へ~8kgも落とされてたんですか。すごいですね。
 じゃ、O様もがんばって減量しましょう」とテンションを上げ
O様はご夫妻とも中華料理好きの恰幅のよいご夫婦なのですが
一緒にカロリー脂質調整食でコレステロールと体重低下を目指されることに。

そして、次に訪問予定のI様宅に向かおうとおもっていたところ
突然の雷雨!!!とてもバイクで走るには危険な状況に、、、
すると
「次、Iさん宅に行かれるんでしょ。Iさんには電話しておくから
 少し家で雨宿りしていきなさいな。」とO様の奥様にいっていただき
「あ、もしもしIさん。Oです。いま島田さんこられているのだけど
 この雨でしょう。少しやむまで家で雨宿りしてもらってから
 そちらに行ってもらうわ。」とありがたく雨宿りさせていただきました。

もちろん、雨がやむまで追加で食事相談や栄養の話しを
出されたサイダーを飲みながらさせていただきました。

そして、雨が弱まったころにI様宅へ。
こちらは糖尿病のご主人のための療養にと奥様が利用を希望されていて
O様宅でのお話しを交えながら食事相談させていただきました。

短期間の利用でも、しっかり効果が出たり、よい体験をしていただければ
ひょんなタイミングで口コミって広がっていくんですね。

次はO様やI様からの口コミでの紹介をいただけるよう
しっかりサポートしていきたいと思いました。

はーと&はあと 管理栄養士 島田天心


今年一年の北摂の様子は
『もっと☆めでぃ北摂ブログ』でもご紹介しています。ご覧ください。

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」