実際のご改善事例

10年間、腎機能を維持!!

◆検査値(検査値は、利用者からの申告によるものです)
5年後 6年後 7年後 8年後5月 8年後6月
BUN(mg/dl) - 83.0 65.2 66.3 68.0
Cr(mg/dl) 4.63 5.75 4.56 4.82 4.73
K(mEq/dl) 5.2 - 4.2 4.8 4.7

case001

◆利用開始時プロフィール
病名 慢性腎不全
年齢 82歳 性別 男性 身長 157cm 体重 48kg
利用理由 透析回避、減塩・たんぱく質制限の指導があり栄養相談希望
◆利用食種
19) 塩分・蛋白質調整食AU(1800Kcal・蛋白質55g・塩分5〜6g/日)
◆利用頻度
1週間 夕食 7回 計 7回利用
日付 特記事項
開始時 ご利用2年前頃から腎機能が低下し、医師より減塩とたんぱく質制限を言われた。 配食利用を機に何をどれだけ食べたらいいのかを、よく勉強したいと、食事療養に意欲的であり、毎日の夕食の配食利用が開始となる。
2年後 3ヶ月ほど前にクレアチニンが5.0〜6.0台になったことがあった時は透析寸前と言われた。 数値の変動はあるものの透析は何とか免れている状態。 正月にお餅やおせちを摂り過ぎない様にと病院でもアドバイスを受けられた。
4年後 昼食はヘルパー様が準備されており、主食は低蛋白ご飯を使用されている。 しょうゆなど塩分を多く含む調味料の代わりにレモンを使用するなどの工夫をされている。 ヘルパー様へ、昼食調理のアドバイスやレシピの提供なども行う。
6年後 担当管理栄養士が変更となったが、変更後も引き続き、食事療養のサポートを行う。
7年後 年末年始も病状管理のため、配食を利用。 安心の食事確保のため、喜びの声をいただく。
8年後 配食利用が始まり、8年ほど経過する。 透析寸前と言われたこともあったが、現在も腎機能は維持されている。 病院の医師からも、このまま推移できるように、との言葉をもらわれた。

- | 2011/08/23 火 19:55

ページ上部へ戻る

最新記事一覧

ページ上部へ戻る

私達は下記の症状のある方にお食事を提供しております。
糖尿病 肥満症
脂質異常症 脂肪肝
高血圧 心疾患
脳血管疾患 腎臓病
透析治療中の方 肝臓疾患
慢性膵炎 潰瘍
糖尿病性腎症 嚥下障害
疾患別の食事療養のポイントをご紹介しております。

個人向け食事療養サポートサービス

施設向け食事提供サービス

実際の改善事例

お問い合わせはこちら