辻本実希のブログの最近のブログ記事

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
ポカポカ陽気っていう良い表現ができる温かさでなく、かんかん照りの毎日ですが、最近バイクで走る中、眠くなることが多くて危険です。
注意して走らないといけませんっ!!


さてさて、先日土曜日に担当しているクリニックさんでの栄養指導で、妊婦さんが来られました。
他の病院の産婦人科に通院されていて、「血糖値が高いと言われて…」と。
詳細を確認すると、朝食後の血糖値が140。
空腹時の血糖値で70~140が良いとされているのですから、本来であれば何も問題ありません。
しかし、そこで「血糖値が少し高いですね。食事に注意しないとダメですよ!」と言われたそうです。
それから気にされるようになり、食事制限を自分自身で始められました。

しかし、つわりの時期と食事制限とが重なり、8㎏ほど体重減少をされていました。
18週目だというのに、あまりお腹の大きさは目立ちません。ふつうは10㎏弱ほど体重が増えて当たり前の時期です。
医師からは1600~1900kcalという指示量が出ておられる中、推測ではありますが、1000kcal程度しか食事摂取されていませんでした。

これではいけません!!
何てったって、今はお母さん1人の身体ではないんです!!
誤った食事制限はやめるように伝え、血糖値を上げないようにと炭水化物を控えておられたため、1つ1つの栄養素の役割を伝えました。
 ①ご飯・パンなどの炭水化物:エネルギー源になるもの
 ②肉・魚などの蛋白質:血や肉になるもの
 ③野菜・きのこ類などのビタミン・ミネラル:身体の調子を調えるもの
1つでも欠けてはいけません。3つのお皿を揃えて、バランス良い食事にされると良いですよ。


今回栄養指導に来ていただいたことで、赤ちゃんのことも考えないといけないこと、バランス良く食事を摂ることの大切さを感じていただけたようです。
よかったです!もっと早くに出会っていたかったです。
でも、今からでも遅くないはずです!
お食事の大切さを理解いただき、お母さん・赤ちゃん、母子共に健康が1番☆
お母さんのお腹の中で、すくすく育って、元気に生まれてきてくれることを楽しみに待っています♪


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
お盆ですね!まだまだ暑さも続きそうです。
お盆休みのメンバーも多く、今日は少なめの人数で、少し寂しい社内でした。


さてさて、お盆も年中無休のはーと&はあとです☆
食事療養にも、安否確認にも、お休みはありません!
配送員さんには無理を言うことも多い毎日ですが、雨の日も風の日も、毎日お食事が届くことに安心していただいている利用者様はたくさんいて下さっています★

今日もケアマネージャー様から連絡がありました。
毎日の昼食をご利用中のM様。75歳・男性で、お1人暮らしです。
利用当初ご訪問した時には、介護認定申請中で、最近要介護の認定がおりたとのため、担当が変更されたとのことでした。
ヘルパーさんの導入を考えるも、人の介入を好ましく思われないM様。しかし、認知症もあります。
配食が唯一の繋がりといった状況です。

新規訪問の面談時にも、そういった面が少し伺え、理解力も低下傾向が見られました。元教師でもあるため、少し頑固でプライドも高めなご様子でした。

ケアマネージャー様から、唯一の繋がりは絶ちたくないから、ヘルパーさんを無理に導入して、全部を嫌だと感じられてもダメなんです。今は少し様子を見ながらにしてみようかと・・・、と。

そうですね、M様以外にも、他サービス導入を拒まれる方は少なくありません。
その分、唯一の繋がりの配食で1番力を発揮していただくのが配送員さん★
配送員さんからの受け渡し時の状況報告などが大変重要になります。
そんな状況報告1つ1つに敏感になり、新鮮な情報を適切なタイミングで、情報を必要とされているケアマネージャー様やご家族様へと、伝えて行きたいと思います。

お食事を通じて、人と人との架橋の役割を担う、私たち管理栄養士・カスタマーセンター・配送員・製造元。
それぞれの想いを1つのお食事に込めて、今後もお届けいたします☆


110808_195934_ed.jpg 110814_165033_ed.jpg
夏♪夏っ♪
バテないように、夏を満喫中?!


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
皆様、バテていませんか?
冷たいものばかり食べたり、飲んだりするのが多くなる季節ですが、胃腸にも優しく、ホッコリとする温かい食べ物をたまには食べると良いですよ。


さて先日、土曜日のクリニックで栄養指導を担当していたら、急遽栄養指導をお願いします、と先生の診察後にカルテが回ってきました。
実は以前にも来院歴のあるO様。
2年前に1人目のお子さんが生まれるに辺り、産婦人科で食後の血糖値が高くなる傾向にあり、来院されていました。
その時にも1回お目にかかりましたが、何せ1人で栄養指導を受け持つことになった初期の患者様だったので、私も必死だったんでしょうね。
失礼ながらあまり覚えておらず…。
今も毎週必死ではある中ですが、今回は2人目のお子さんを出産されるとのこと。

O様からも「以前の指導内容はあんまり覚えてないんです、1人目の子が生まれてからは食事にあんまり気をつけれてなかったですねぇ」と。

気をつけて下さいね!!
妊娠中だけでなく、その期間を過ぎても糖尿病だけ継続される方もいるんです。
また、妊娠中はお腹の中にいるお子さんのことも考えて、食事に注意しないといけません!
そのことをもう一度伝え、またお食事のバランスや、食べる順番など、少しだけ気をつけていただくこととなりました。

以前と異なる点は、身近に2歳になる小さいお子さんがいるということ。
「ついお菓子を子供と一緒に食べちゃって…」と。
O様自身だけでなく、小さいお子さんの糖尿病も増えつつあります。
お子さんのためにも、一緒に健康に過ごしていただけるようにとお話しました★

1ヶ月後、お話したことを実践いただけていたか、病状の確認と一緒に確認させていただきます。

その後またお会いする時は、3人目のお子さんを妊娠された時でしょうか?
いや、本当はしっかりとお食事に気をつける日を継続されて、お会いしないのが1番でしょうね!


また血糖値が高くなってしまったために再会となりましたが、管理栄養士の立場としては少し悲しい、でも私個人としては1人目のお子さんが無事元気に成長しておられるのをお聞きでき、少し嬉しい出来事でした☆


110731_172117_ed.jpg
こちらも久し振り♪良いことがありますように・・・☆


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
めずらしく久しぶりにほんのちょ~っと包丁を握りましたよ♪
ヘルシーブログを担当したからですがっ。暑い夏を乗り切りましょう!!


さてさて、土日に体重増加してしまうのは、土曜日に栄養指導をしているクリニックの患者様のT様。
T様が来院されたのは、4ヶ月前。糖尿病・脂肪肝との診断でした。

体重の変化をグラフに記入していただき、日々の体重変化を見ていきます。
几帳面なT様は、いつもわかりやすく見やすい、記録をつけていて楽しいと思えるようなグラフにして、見せて下さっています。
そこで気付いたのが、栄養指導に来られる1ヶ月ごとで見ると体重の変化はほとんどないのですが、1週間ごとに見るといつも土日に体重が増加し、平日に体重が減少するというリズムがありました。

T様も「なんでだろう??」と。
外食した時や、ちょっと高カロリーの食事をした時には何を食べたか記入していただくことを提案し、次回に確認してみると…。

外食や高カロリーの食事が土日に結構偏っていることを発見!
今度は土日の食事のみ具体的に記入していただくことを提案し、次回に確認してみると…。

ラーメンなどの外食が多く、お寿司などを購入して食べたり、そうめんだけになっていたり…。それが、昼と夜に重なっていたり…。
平日はしっかりとバランスの良い食事を心がけておられるT様。なんで、土日だけ??

ふと、調理者の奥様も土日はお休みかと質問してみました。
「そうなんです、そういえば土日は一緒に出かけてそのまま外で食べることが多いなぁ。
帰ってから食事を作らせるのもなぁ、ゆっくりしたいだろうしなぁって思うと、出来ているものを買って帰ることも多くなってるなぁ。」
っと思い出してお話して下さいました。
土日の体重増加は、T様のその優しさが原因だったのですね!

土日の偏りは大変気になるところですが、逆に平日にしっかりと療養できているのは奥様のおかげですよね。
土日もお昼か夜か、どちらかだけ食事準備をがんばっていただきたいことを提案し、今月の栄養指導を終えました。
来月の体重変化グラフはどうなっているでしょう?楽しみにしています★


110717_161210.jpg
台風も過ぎ去り、また暑い日が続きそうですね。晴天の鴨川でのんびりと…♪
花火にプールに、暑さの中にも夏を満喫していきたいものです♪


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
バイクで走っていると、橋の上の温度計が30度を超えているのが当たり前のようになってきました。
少しずつ、ジリジリと腕が焦げていくのがわかりますっ。


さてさてつい先日、寺田さんと栄養士会の勉強会に参加してきました。
今回は糖尿病に関する勉強会でした!

糖尿病患者様は、食事療法・運動療法が重要となってきます★
しかし、『食事療法は困難である』とも言われるくらいに、継続することは難しいものがあります。
1日、1週間、1ヶ月、1年…、そんな程度の頑張りではないんです。もっと、長~い付き合いになっていくわけです。
だから、糖尿病になる前に何とか食い止めることが大変重要なんです!

また5年以上糖尿病でいると…、3大合併症と言われる『網膜症』『腎症』『神経障害』になる可能性が高くなります。
恥ずかしながら勉強不足だったのですが、そのうちの神経障害について、胃の障害を起こすこともあるため、糖尿病患者様は胃の動きが悪い方が多いようです。

ふと先日、栄養指導にこられた糖尿病のI様が言われていたことを思い出しました。
「胃の検査を受けるため、前日の夕食以降は何も食べなかったのに、全然食べ物が消化してなかったことがあって…」と。
その時には脂っこい食事内容だとかが原因だったのではないか、と話していましたが、I様は胃の動きが遅くなっておられるのだろうということがわかりました。
I様、勉強不足で先日の栄養指導の時にはしっかりお答えできずに、すみません!
原因がわかるだけでも安心されることでしょう。次回の時にはしっかりお伝えしますね!

また、胃の動きが遅くなるということは、通常は血糖値の上昇のピークが食後1~2時間と言われていますが、食後3~4時間ほどがピークになるため、低血糖も起きやすいようです。

糖尿病って、普段接することが多い中、まだまだ奥が深いなぁ…と実感した勉強会でした。
また最後に栄養指導のロールプレイングを見て、自分自身に足りないものがたくさんあることも実感し、今後に活かしていかねばっ!と寺田さんと気合をいれて帰りました。

お1人お1人、病状も異なれば、性格も全く異なります。
その中で、その患者様に合った栄養指導方法ってなかなか難しいものがありますが、『食事療法は困難である』のであれば、『簡単に・継続しやすい・安心できる栄養指導』を心がけていきたいと思いました☆


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」