辻本実希のブログの最近のブログ記事

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
夏場に橋の上の温度計で33℃や34℃という数字を見ていたと思っていたら、最近は12℃、この間は8℃の日などもあって、急に冬の寒さに突入したなぁと実感していますっ。
そんな中、京都でも寒い地域から順々に、インフルエンザにかかる人も増えてきているようです。

今回は、そんなインフルエンザや風邪に打ち勝つための抵抗力を身につけていただくために、65歳以上の高齢者様を対象に『免疫力アップのための食事工夫 ~普段の食事に少し工夫することで、免疫力を向上させましょう~』をテーマに講習会を行ってきました。


免疫力を高める効果のあると言われている食材・調理方法などもふまえ、普段の食事にちょっとした工夫をしていただけるよう、頭の片隅に少し置いておいていただけるよう、お話してきました。
しかし、1番は何と言っても、正しい生活習慣を送ることが重要です。偏食・欠食を防ぎ、バランスの良い食卓を調えるようにして下さい!
それが「主食」「主菜」「副菜」を揃えることです。
●主食・・・米・パン・めん類などの穀類で、糖質からのエネルギーをとりましょう。
●主菜・・・主に魚・肉・卵・乳製品・豆類など、たんぱく質やカルシウムを十分にとりましょう。脂肪は控えめに。
●副菜・・・野菜を中心にビタミン・ミネラル・食物繊維を十分にとりましょう。
●汁物・・・野菜や海藻をたくさん使って、第2の野菜的役割に。

では逆に、免疫力を下げてしまうものって何だと思いますか?
年齢の影響も大きいようですが、それだけでなく、食事や生活習慣や心理状態からの影響を受けることの方が大きいと言われています。
中でも、男性はストレス・女性は冷えが1番の原因になるようです。

そういった点からも、『食事や運動』だけでなく、『休息や保温』そして『笑う・楽しむ』という効果も大変重要です。
利用者様にも高齢者様が多い中、配食という1つの接点をきっかけに、いつまでも元気に楽しく、毎日の生活を過ごしていただけるようなお手伝いをさせていただきたいと思います☆


こういった講習会で話す機会も多くなりましたが、人前で話すって、いつまでたっても慣れませんねっ。
実は講習会の担当者様が、手違いにより遅れて来られるという事態が起きてしまい、この時間を私でつなぐことができるのか、急なことで焦りましたが、何とか乗り切ることができましたっ!
人を楽しませる話題や話術ももっと身につけていかないといけないなぁ、と日々勉強です★


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
10月に突入すると、何だかもうすぐそこに年末年始が近付いてきたなぁと実感します。早いですか??
寒いのは苦手ですが、紅葉にクリスマスに、いろんな楽しい行事が待っていますね。楽しみです♪
この間は専門学校時代の同窓会があり、学生気分に浸ってきました♪


さて、先日訪問したある事業所様。ケアマネージャーのT様が1人で切り盛りされていました。
私がその事業所様を知ったのは、配送員さんからの情報でした。
利用者様の近くの一軒家で居宅介護支援所をされており、配送の際にT様よりお声かけいただいたとのことでした。

パンフレットを配送員さんより渡してもらっていたので、ご挨拶にでもと数日後に訪問しました。
訪問してみるとちょうど在宅されており、直接挨拶させていただくことができました。
お互い顔を見合わせて「あっ!もしかして?!」
そうです、私とT様は別の事業所様で以前に面識があったのです。
退職されて、どこかでケアマネージャーを続けておられるのかなぁと思っていましたが、偶然にもお会いでき、大変嬉しい思いでした★

少しお話させていただくと、「ケアマネージャー私1人でやっているものだから、担当はまだまだ少ないんだけど、今後もしも食事が必要になられた人が出てきた時に!と思って、走って配送員さんを呼び止めたのよ」と嬉しいお声をいただきました。
今はまだ必要と感じられる方はおられない、とのことでしたが、頭の片隅に『はーと&はあと』があるって嬉しいことです☆
私の顔を覚えて下さっていたことがまた嬉しいっ!!
それに、担当者様が、はーとの食事が必要ないくらいに元気にお過ごしで、食生活が豊かな方ばかりなのであれば、喜ばしい限りです◎

T様から配送員さんに声をかけていただかなければ、今もまだT様には再会できていないと思います。
声をかけていただき、大変ありがとうございました!
またいつでもご相談にのらせていただきます。お気軽にお声かけ下さい☆


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
バイクで走っていると、夏の空と秋の空って違うなぁって感じます。秋は秋で良いものです★
最近は暗くなるのも早く、先日も利用者様のご自宅から外へ出るとすっかり暗くなっていました。
夜遅くの運転には十分注意ですね!


さて、先日お電話があったT様。
ある病院の管理栄養士様からのご紹介ではーとを知って下さったとのことでした。
腎臓病を患っておられるようです。
皆様お電話にて問い合わせ下さる際には、「○○さんから聞いて電話したんですけど…」の後に、「食事を自宅まで届けてくれるんですよね?」「治療食されてるんですか?」などなど、よく耳にします。

T様からの1番初めの質問は、「配達地域で『京都市内(一部を除く)』ってあるんですけど…」と恐る恐るお話が始まり、「右京区の京北には配達していますか?」というものでした。
右京区担当の私は京北…?聞いたことはあるけど…、と地図を広げると、高雄よりももっと北に上がった所にお住まいのようでした。
残念ながら現在はそちらにはお届けが困難である旨をお伝えし、他の利用者様の例ではデイサービスや職場が配達地域であれば、そちらにお届けしている方法などお伝えしました。
そういった所もないので…、と残念そうにお電話を終える形になり、何とも申し訳ない、心苦しい気持ちになりました。

すると、その数分後にまたT様よりお電話がありました。
私は直接ご対応できなかったのですが、「先ほど電話した時に配達地域ではないと聞きましたが、やっぱり何とか病状改善のため、食事を参考にしたいんです!」と嬉しいお言葉をいただいたようです★
月2回ほどになりますが、ご紹介いただいた病院への通院時に、はーとの本社まで食事を受け取りに来られ、食事量・味付けなどを参考にされ、ご自宅で食事療養をされることとなりました。

何とも嬉しいお言葉をお聞きすることができ、食事療養に意欲的なT様にお食事をご利用いただける方法が見つけられて嬉しい思いでした★
本来はこちらから提案できればもっとよかったのですが…、心配りが行き届かずですみません。
でも右京区にお住まいとのため、私が担当となるわけです!
お食事のご利用回数が少なくても、在宅の食事療養にお役立ていただけることでしょうし、担当の管理栄養士としてサポートさせていただきたいと思います。
せっかくの出会えたご機会です。寺田さんのブログにもあるように、細く・長~くのお付き合いにはいろんな形があります!
T様にはT様の細く・長~くの付き合い方があります!ぜひご病状の改善・維持を一緒に目指しましょう!!
よろしくお願いいたします☆


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
すっかり秋の陽気ですね。急に…っ!
雨でなくても、風よけになり、暖かいカッパが大活躍です!
皆様、体調管理にお気をつけて下さいませ★


さて、いつも土曜日に栄養指導をしているクリニックさんでのお話です。
2ヶ月前から通院いただいている糖尿病のI様ご夫婦。
I様は奈良県にお住まいの方ですが、糖尿病の治療を行うにあたって、Kクリニックさんが良いと聞き、長い時間をかけて月1回通院いただいています。
奥様はインスリン・旦那様は服薬です。糖尿病=生活習慣病とも言われるくらいに、同じ食生活をしていると、同じようにご疾患が悪化してしまいます。
同じ食生活の中でも、旦那様は働いておられ、昼間は外食のため、野菜不足・偏食が目立ったり、奥様は1食を食べる時間が短かったり、1人1人気をつけていただきたい点は異なります。
でも、一緒に食事療養を進めていける方が身近におられるって、大変効果的です!

また、その2週間後に通院いただいている糖尿病のM様ご夫婦。
M様は大阪府にお住まいの方です。こちらも奥様はインスリン・旦那様は服薬です。
野菜中心の食生活へと変更され、1ヵ月後には体重も4kg近く減少され、HbA1cも急激に減少されました。
ただ、2ヶ月後に通院された時には、検査結果は維持されていましたが、少し気が緩んでおられるようでした。
食生活がガラッと変って、少しストレスにも感じたようです。
まだまだ長いお付き合いになるのだから、食事療養は継続することに意味があることを再度お伝えし、また食事療養への意欲を取り戻していただきました!

実はM様は、I様の同級生です。I様からのご紹介で通院されるようになりました。
当初は通院日が異なっていましたが、最近は通院日を同じ日にされ、1ヶ月に1回の再会を楽しんでおられます♪
みんなで一緒に病状改善を目指しましょう!!
少しの力ながら、お手伝いさせていただきますので、よろしくお願いいたします☆


100919_125211.jpg  100926_175120.jpg
先日、小・中学校時代の友達が結婚しました★どうやら第1ピークが来ているようですっ。
右は旦那様が山形県出身の大工さんということで、手作りのスタンドをいただきました。白い紐はこの先にブーケがあるはずだったんですけど、私の手元には届きませんでした、残念…。
幸せパワーをいっぱいもらえて、更にちょっとした同窓会気分も味わえ、頑張る力になりました!!


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
本日ご訪問した利用者様の娘様に、「直接会って話すと違うんだけど、電話での声がタレントのあの人に似ているのよねぇ。ほらほら、最近司会もしてたと思うわ。こないだの電話の時、あの人に話しているつもりで話してしまっていたわ」と。
そんなに似てるんですか?あの人ってダレでしょう??思い出したら言うわっと言って下さっていましたが、すっごく気になりました!


さてさて、先日より大都さんや寺田さんのブログで、『嚥下』についてのお話があります。
宮崎社長を初め、大都さん・寺田さん・藤本さん・私とで、嚥下の講習会へ参加してきましたので、各々興味が涌いている今日この頃です♪
食事介助にも少し携わらせていただいたり、いろんな食形態(講習会を開いて下さった病院で提供されている、やわらか食・ミキサー食・ゼリー食など)を見て味合わせていただくことで、嚥下困難な方の食事について学べる、良いきっかけとなりました。
実際にヘルパーさんに同行して嚥下困難な方のご自宅へ訪問もさせていただきました。普段のヘルパーさんのお仕事内容も見せていただくことができ、貴重な体験でした!

一言で食事を食べる時に困っているといっても、咀嚼困難な方に適している食事・嚥下困難な方に適している食事って、全く違うものなんですよね。また、個人差も大きいものだと思います。
だから難しいんです!!食事準備をされる方が大変重要な鍵を握っています。
でもそれはどの年代においても言えることであって、食事準備する方の嗜好が大きく関わってくるため、生活習慣病などという病気も増えてきたんですよね。


『嚥下』について少し知ることができたことで、今まで以上に『たくさんの方に、口から食べておいしく・安心して食べていただきたい!食べる楽しみを感じてほしい!しっかりと栄養補給し、元気の源にしてほしい!』と思えました☆
そして、きっと自分自身が咀嚼困難・嚥下困難になった時にもそう感じることと思います。だって食べることが好きですから◎


つい先日には『ソフト食のセミナー』に参加してきました。
見た目はしっかりと形があるのですが、食べてみるとすっごく柔らかいんです◎

メニュー:鶏のから揚げ・えびのチリソース・ほうれん草のごま和え・サイダーゼリー
食材の切り方や、すり身にしたり、とろみ剤を使用したり、少しの工夫で口から食べていただけるおいしい工夫を学んできました!


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」