辻本実希のブログの最近のブログ記事

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
今年の夏はいつまで続くのでしょうか??
利用者様・事業所様、どこへお伺いしてもお互い「暑いですねぇ」から始まります。
といいながらも、また何ヶ月後には「寒い寒い…」とバイクに乗っているのが想像できますっ。


さてさて、土曜日のクリニックさんでのお話です。
T様、なんと16歳!現役女子高校生です。
10代ですが、2型糖尿病。お母様も糖尿病のため、遺伝・生活習慣が大きく関与しているものと考えられます。
いつもお母様と来院され、一緒に栄養指導室にも入っていただいています。

今までは、小児科に通院されていたため、内科としての通院はこのクリニックさんが初めてです。
栄養についてのお話もお聞きされたことはありません。

私にとっても、10代の方に栄養指導をすることは初めてです。
そんな中、お母様からは「育ち盛りだから…」とか、「他の子に比べてあんまり食べてもいないのに、そんなに制限してしまうとかわいそう…」とか、「この子はがんばっている」とか、そんな言葉をよく耳にしました。
クリニックの先生に聞くと、小児科の先生は食事療法についてあまりお話されることは少ないようです。お母様の言われる「育ち盛り」の部分が関わってくるからです。
もちろんしっかり食べて、しっかり動く、ということは必要ですが、偏った食事をしっかり食べ続けていても改善には導けません。
T様は16歳、十分食事療養で注意していかなければいけない年齢になってきています。
もう、大人の仲間入りなわけです。

3回ほど栄養指導に来て下さっていますが、本人様よりお母様のご理解を得るのに少し時間を要しています。現在は服薬も始まり、少しずつHbA1cが減少してきています。
やっぱり改善してくると患者様は笑顔です★ついでに私も♪
でも油断はできませんよ!服薬がなくても、食事・運動で少しでも病状が改善できるように、少しずつできることから始めてみましょう。

T様はまだ10代です。それだけ糖尿病というご病状と長くお付き合いをしていかないといけません。
どうせ長いお付き合いになるのであれば、ご自身で食事量や食事内容などを調節し、合併症などにならずに過ごせる方が、きっとT様も良いはずです。
お母様の気持ちも理解しながら、T様に合ったペース・T様に合った療養内容がきっと見つかるはずです!一緒に見つけましょう!!


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
先日、旦那様の転勤をきっかけにベトナムに行かれた栄養士の先輩より、メールが届きました。
お互いやっぱり栄養士だからか、ベトナムの野菜・果物など食べ物話に花が咲きます。
30cmくらいのお~きいナスや、4本5円のやす~いオクラ!いろんな発見が楽しそうです♪


さて、先日嬉しいおハガキが届きました★利用者様からの残暑お見舞いです。

実は7月初旬にお食事の利用を停止されたY様。
ご夫婦で利用していただいていましたが、奥様が要介護Ⅰから要支援Ⅱに区分変更されたことで、奥様の食事準備への意欲が涌いてこられたとのことでした。
旦那様は透析中であるため、旦那様の分だけでもお食事の利用を継続されることを進めてみましたが、奥様からは「今まで食べていた食事を参考に、自分でがんばってみたい!」とのお言葉です。
ケアマネージャー様からは、「急に自分で全て準備するとなったらしんどくなられるだろうから、すぐにまたお食事再開されると思います」と、Y様の希望通り、一旦お食事を停止することになりました。

その後、何日経っても連絡がなかったので、様子を伺いにケアマネージャー様を尋ねました。
「意欲的で何とかがんばっておられるようですよ!減塩についてもご自身でも食べていたし、届いていた食事を参考にされているみたい!」と嬉しいお言葉を聞くことができました!!
旦那様の病状が気にかかりますが、厳密なたんぱく質制限などの注意を受けておられないため、塩分をしっかり控えていただけるようにとお伝えしました。

ご夫婦共に、昼食・夕食を毎日お届けしていたため、急に食事を全て停止してしまって、奥様の負担は大丈夫なのかな?と心配していたのですが、Y様にとって、介護保険の区分変更が良いきっかけとなったようで、嬉しい思いです☆

その矢先のハガキで、お電話でなく直接お会いしたいと、残暑お見舞いのハガキのお礼とご利用いただいていたお礼を直接伝えに行きました。
お元気な様子で、「何とかがんばれています!」と。「食事の参考にするために、最後の月(6月)の食事の食札(お名前をつけてお届けし、献立名・1食に含まれるカロリー・たんぱく質・塩分などを表記しています)を全部残しておいたのよ。また困ったらお願いするわね」と笑顔のY様。

区分変更が1つのきっかけとなり、ご自身の能力でがんばる意欲を持たれたY様。
いつでもお困りの時にはご連絡お待ちしていますね★

この暑さの中、元気で笑顔のY様にお会いし、何だかこちらまで元気をいただけた気がしました!!
こちらが元気や笑顔を与えられるようにならないといけないのにっ。
まだまだ暑さが続きそうですね。バテずに、この暑さを乗り切りましょう!!


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
ジリジリ・ムシムシの毎日ですが、ふと空を見上げると、まさに「青い空・白い雲」
そこに緑もあると、この自然の中であの雲の上で寝たい!って気持ちになります♪
担当地域が遠いため、長い移動中はキョロキョロと…。事故に気をつけないと!


さて、先輩管理栄養士に続き、土曜日に栄養指導に行っているクリニックさんでのお話です。
栄養指導を先月に再開されたK様。
実は4年ほど前にも通院されており、栄養指導も受けておられました。
健診で指摘を受けられ、HbA1cが8.4%に上昇していることを知り、先月通院を再開され、同時に栄養指導も再開となりました。

お話を聞くと、以前はHbA1cが7.4%となった辺りで、K様の食事療養への意欲が失われたようです。
元々朝食は食べない生活だったようですが、「朝食をしっかり食べて、1日3食にしましょう」という管理栄養士からのアドバイスが、伝える側が思う以上に重くのしかかり、継続できなくなってしまったようでした。

今回、せっかくまたクリニックに足を運んでいただけたので、ぜひとも食事療養を継続し、病状が改善されるようお手伝いできれば幸いだと感じます。

でも、正直私自身にもプレッシャーが…っ!またクリニックに来るのが嫌になってしまわれる可能性もあり、少し不安に感じていました。
先月に普段の食生活などお聞きし、お食事療養を進めていく上で、K様のお食事内容の注意点・工夫点などお話しました。
今月、それがつい先日なのですが…、通院して下さりました!もちろん栄養指導も行いました!
HbA1cも、8.4%→7.6%へ◎
しかし、ここからが正念場!以前に食事療養への意欲が消失してしまった時期と同じくらいのHbA1cですから。
でもきっとあの4年前とは食事療養へ対する意欲も違います!
さらに担当の管理栄養士も違う!
しかし4年という年齢を重ねていて、代謝量も違えば、血管のもろさなども違います!
4年前とは違うことだらけですが、少しでもご病状が改善されることを願って、少しでも長く食事療養を継続していただけるようにお手伝いさせていただきたいと思います。

まだまだココからです!
次回、1ヶ月後もお待ちしています★必ず来て下さいね。


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
暑さが続きますが、花火や海など、楽しみはこれからもいっぱいですよ♪
この間、手持ちの花火ですが、楽しんできました!良い写真が撮れなかったのが、残念です。


先日、I様の担当者会議に参加してきました。
I様は2ヶ月前に退院されたばかりで、退院直後からすぐにお食事のご利用が開始となりました。
そのため、お食事をご利用いただく際、入院されている病院で、退院時のカンファレンスに参加させていただき、今回の担当者会議にもお呼びいただいたのです。
実は本人様とお会いしたのは初めてだったのですが、退院後かなり体力も回復され、お元気な様子が顔色などからも感じとれました。

ケアマネージャー様を始め、訪問看護・訪問入浴・訪問リハビリなどたくさんの事業所様から職員様が集まりました。皆様、I様をサポートしている仲間です。
その集まりに参加させていただけることは大変光栄なことです★
お食事のこと、栄養・えん下のことなど、訪問看護さんと一緒にお話したり、提案したり、今のI様の状況に合わせて今後の提案をさせていただきました。

利用当初は、娘様が介護されるのも大変であり、食事もどのようなものを調理して良いのかわからないとのため、毎日の昼食・夕食をご利用いただいていました。
現在は平日の昼食のみ、配食を参考にし、娘様自身が調理をがんばってされています。
夕食が届く安心感があるため、大変助かっているとのお声をいただき、嬉しい思いでした。
お食事形態についても、また今後のI様の回復状況に併せてご相談にのらせていただきますね。


担当者会議の最後に、ケアマネージャー様より娘様へ、今後の生活へ対する意向をお聞きされたた際、娘様の目にうっすらと涙が・・・。
今まで、介護という面に接したことのなかった娘様。
最初はテレビや知人の方などにいろいろ聞くことで様々な情報がある中、いろんな不安も抱えておられ、神経質になられていました。

自分にI様の介護がしっかりできるのだろうか・・・。
病院での容態があまり良くなかったため、在宅に戻って問題ないだろうか・・・。
いろんな先入観はあったようですが、「こんな良いケアマネージャーさんに担当してもらえて、またケアマネージャーさんからの紹介で様々なサポートしてもらえる方々にも巡り合えて、本当に感謝しています。ここまでがんばってこれているのも皆さんのおかげです」と。
思わず、私もつられそうになりました。
良い出会いがあって本当によかったです☆これからもよろしくお願いいたします!!


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

こんにちは、めでぃはあと京都の辻本です。
皆様、祇園祭行かれましたか??暑かったでしょうねぇ。
私は京都に住みながらも今年も行けず仕舞いでしたが、来年こそは…♪
梅雨明けした空が眩しいです★
100719_141009_ed.jpg


最近は、私たち管理栄養士もカスタマーセンターの仕事にも少し携わっています。
いつもは外へ出ることが多いのですが、最近は事務所内にいることも多い日々です。
パソコンの前に座り、お食事の追加・キャンセルの電話を受けるのはもちろん、電話での相談員として、栄養の相談にのらせていただくこともしばしば。

いつも近くにいるカスタマーの仕事内容が、わかっているようでまだまだわかっていない…。
役割り・大変さなどなどを少し実感しながらも、外・中働く場所は違っても、同じ気持ちで利用者様の健康をサポートすることに関しては変わりないなぁと感じます☆


さて先日、宮川さんが担当されていたT様の長女様から、『もうすぐ退院するので、食事をお願いしたい。でも病院の先生から前の時には言われなかったことを言われたんですが、どうしたら良いですか?』と電話がありました。
宮川さんが不在の時間帯でもあったため、私が対応させていただくこととなりました。

長女様に電話をかけ直しさせていただくことになっていたため、まずT様のお食事停止前の状況を確認してみました。
『1週間ほどで退院する予定』とお聞きしていたようでしたが、実際は1ヶ月ほど入院されていて、予定より随分長くかかられたのだなぁと…。
また、腎臓病を患っておられるT様。『たんぱく質の制限が40gから50gまで良いと言われた』と先ほどの電話で言われていたよう…。

これは、もしや透析導入されたのではないか、と恐る恐る長女様にお電話してみました。
すると、今回の入院の目的は透析を導入する前に行うシャント手術のためだったようです。
(血液透析では十分な血液量を得るために、動脈と静脈を体内または体外で直接つなぎ合わせたシャントというものが必要なのです。)
しかし、入院中にT様の容態が悪化したことによって、血液検査の結果が悪化し、すぐに透析導入を宣告されてしまったとのことでした。

そのため、ご病状に合わせて、病院の先生からのお食事の指示量が異なったのです。
今後、定期的に透析を受けられる病院はまた別の病院のようで、そちらでも食事内容について再確認しますと言って下さいました。
お届けするお食事も、まずは腎不全の方用の食事から透析の方用の食事に変更し、具体的な指示量がわかり次第、お届けするお食事以外についても相談にのらせていただく旨をお伝えしました。
長女様が電話の向こう側でご安心して下さっていた様子がわかり、私も何だか嬉しくなりました。

T様はまた今後も毎日の夕食をご利用下さいます。
朝食・昼食、もしくは間食も含めて、1日トータルでアドバイスさせていただくことで、病状の管理が行いやすく、ご病状を維持していけるようサポートさせていただきたいと思います!!


はーと&はあと 管理栄養士  辻本 実希

このブログを購読する

9人の管理栄養士プロフィール

  • 山村 豊美「」
  • 大都 宏子「」
  • 島田 天心「」
  • 松政 千佳子「」
  • 宮川 曜子「」
  • 辻本 実希「」
  • 柴田 満里子「」
  • 藤本 祥代「」
  • 小山 祐子「」